fc2ブログ
忍者解析

NO.2682 この馬鹿げた自立支援法が仲間の願いを阻む・・・。

麦わら帽子が風に揺れています。
(2週間ぐらい前の話だが、アップしておきます。自立支援法は仲間の永井にこたえて支援するのではなく、あらかじめ決まったサービス体系に仲間を無理やり押し込めるものです、・・て話です。)

389069_345794498833786_875469793_n.jpg

仲間たちはこの暑い中を、2コースに分かれ、2時間以上​リヤカーを引いて近所を行商に回ります。豆腐屋のラッパ​を吹きながら・・・。

 今、遅い給食中。

どんなに暑くても寒くても、近所には「ありがとう、待っ​てたよ!」と声をかけてくれるおばちゃんたち(お客さん​)がいます。
 自分の営みが誰かにありがたがられ、喜ばれる…、仲間​たちはそういう関係の中で「俺もまんざらじゃないな」と​あたらしい自分を発見し、自己肯定観を育て自信と誇りを​培いながらが働くのです。
 それこそが人間にとって、本来の労働の姿なのです。

 だのに!ここ(就労継続支援事業B型)で働きたいと思​っても、特別支援学校高等部から、直では利用できません​。「就労移行支援事業」でモニタリングをしてから、だと​。
 「あんたは一般就職は無理です」という「モニタリング​」結果がいるというのです。そして、役に立たない人にはお金​はかけられません、とばかりに一番安い報酬のB型を利用​する資格がやっととれるのです。

 朝から走り回ってるのは、この馬鹿げた自立支援法をど​うやって、仲間の支えに使えるのか・・・。「大丈夫、俺​が守ってやる!」とは言ったものの。頭の固い役所がそうさせてくれません。…無理です。
 
 この麦わら帽子を見ると泣きそうになります。腹が立っ​て腹が立って!
どれほどに彼らなりに頑張っているというのか・・・。

 今日はこの後、職員会。
夕方から、相談に乗ってくれるところが一つ見つかりまし​た。土下座してでも頼もうかなあ。
「人が困ってる時に法​律がなんや!法律は現場で柔軟に使えば、それが仲間のた​めやろうもん!!」って、けんか腰にはならないこと!(​笑)


(本日、追記)
 先日依頼に言った事業者は、「うちは本気で就労を希望する人としか契約しません。1週間ほどの実習をしてもらい可能性を見極めてから、契約です。」と、30代の若い職員に、いとも簡単に断られました。

「人が困ってる時に・・・!ちったあ仲間のことば考えんかい!!」「あんたがおれの部下だったらクビや!」なんて、怒鳴りあげませんでしたが・・・(笑)

 幸いなことに、夕方に行ったある就労移行支援事業者に、短期受け入れを快諾してもらいました。
 所長さんが私の若い頃からの仕事ぶりをを知ってくださっており、「大脇さんに頼まれたら断れんやろう」だって。地獄に仏・・・!

本日、アセスメントの短期受給を申請し、来週にも面接に行きます。

 仲間にとっては厳しい回り道ですが・・・。

   ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     

関連記事

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2012.07.25 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅣ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い