fc2ブログ
忍者解析

NO.2684 なでしこ好発進!野田よ!「野球選手の爪の垢でも煎じて飲め!」

 ええっ??オリンピックはもう始まっとおと?!

20120726-00000008-jijp-000-view.jpg

 と思ってたら、なでしこが2-1でカナダに勝ったと!
27日の開会式前から、公式な試合が始まっとったんや!

 宮間キャプテンがロッカールームで「ここに立てるのは選ばれた18人だけ。大切な思いや大切な人たちがいて、私たちは戦っている。ここからの6試合、お互いのために戦おう」と呼びかけ、主将の熱いメッセージにチームはあらためて一丸となり、集中力を高め、五輪初戦に臨んだと報じられたいる。

 単純に気持ちいいもんだ。
スポーツは単純明快。
なでしこのみならず、日本選手団にとっても幸先いいスタートで、選手の皆さんには精いっぱい頑張ってほしいと思う。

 ところで、「単純明快」なスポーツもオリンピックを含め今や金がらみ・・・。

日本プロ野球選手会が、WBC不参加を表明したのは20日のことだった。
最初は経過も知らず、「選手も出たかろうに…」ぐらいに思っていたが・・・。

選手会は、WBC(ワールドベースボールクラシック)出場しない決議を行いました。

日本プロ野球選手会は、7月20日、大阪市内のホテルで組合臨時大会を開催。第3回以降のワールドベースボールクラシック(WBC)への参加を討議の結果、第3回のWBCに参加しないことを決議いたしました。

選手会はかねてより野球の国際大会の意義・必要性を十分に認め、真の国際大会を通じ、世界の野球先進国が、共に野球の国際普及も視野に入れた発展を行っていくことを切望してまいりました。

しかしながら現況のWBCは、実質的な運営主体であるMLBの利権拡大のために大会であり、日本などの主要な参加国の当然の権利、利益を犠牲にして運営される大会となっています。このような状況のまま、我々の世代が、安易な妥協のもと、参加することは、将来の日本の野球に負の遺産を相続するという、禍根を残すことになりかねないというのが理由です。
なお、野球の国際大会において“侍ジャパン”の名の元に行う日本代表による、独自の国際試合への参加については積極的に協力していく所存です。

決議に至った経緯
…以下、略。

 声明を読んで、あっぱれ!である。

 スポンサー収入の70%が日本企業なのに日本への配分は13%。これでは不公平だと、主催者に、天下の大リーグに堂々と主張したのだ。

 ま、”つかみ”が長すぎたが、比べてみるまでもなく、日本政府の対米追随ぶりが何とも、許しがたいのである。

 開発途中から、配備後も事故を繰り返し「未亡人製造機」とまで言われるオスプレイ。
アメリカ言うなりで普天間基地に配備するために岩国に陸揚げされた。

 野田総理は「私がオスプレイに乗ることも含め、安全を確認する」旨の発言までした。
アメリカには逆らえない、哀れなどぜうである。

544642_348590495220853_350958660_n.jpg

 もう、いちいち経過には触れないが・・・。
米側に一言も言えない野田政権に、
「野球選手の爪の垢でも煎じて飲め!」とでも言っておこう。


   ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2012.07.26 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・政治一般Ⅱ

コメント

WBCにおける選手会の不参加決議に事寄せて、米軍のオスプレイ配備に反対しない民主党野田政権を批判していらっしゃいますが、オスプレイの日々に反対しないことは日米安全保障条約上当然のことであり対米追従でも何でもありません。

それよりも、批判するべきは鳩山が選挙時にいきなり持ち出した「普天間基地の県外移転」によって、辺野古への移転計画が水泡に帰してしまったことにあるでしょうに。

中国が尖閣諸島への領有権確立に向けて実力行使に出ないとも限らない現状にあって、沖縄普天間基地へのオスプレイ配備は日本からお願いしてでも実現するべきことであり、これに反対している勢力はどこの方たちか疑問を抱いております。

沖縄県知事の仲井間に至っては中国系だと自ら述べているとのことでもありさもありなんですが、山口県知事、岩国市長に至ってはこの人たち誰のために政治家になったのかと不思議に思っております。

反対運動が日本の総意の如く報道されていますが、決してそのようなことは有りません。
オスプレイ配備を歓迎する声なき衆は大勢います。

2012-07-26 木 21:11:38 | URL | tettui #oClLaHTE [ 編集]

Re: タイトルなし

コメント、ご苦労様。

> オスプレイの日々に反対しないことは日米安全保障条約上当然のことであり対米追従でも何でもありません。

日米安保を至上のものにし、国民の安全を省みない政府の姿勢こそが問題。

普天間の辺野古移設など容認できません。

>沖縄普天間基地へのオスプレイ配備は日本からお願いしてでも実現するべきことであり、これに反対している勢力はどこの方たちか疑問を抱いております。

お宅こそどこの方でしょう?

議論はかみ合わないことは分りきっていますのでこの辺にしておきます。
読者に判断していただければいいです。



2012-07-26 木 21:40:11 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い