fc2ブログ
忍者解析

NO.2691 困ったことはちゃんと言うてよな!それが「自立」ってことばい。

 また、こげな靴ば履いとおやんか!

487692_351055481641021_413405578_n.jpg

あの時、12月7日やった。

376550_209307159149188_670333454_n.jpg

64才のkさんは90歳の母親と暮らしている。父親は長​期入院中。貧困ゆえに自分の障害年金も一万円ほどのわずかな給料も全部家​計にくりこまれ、一月に千円の小遣いをもらうのもやっとこさだ。気がついたら、先が割れた靴にゴムを​巻いてはいとった!!

見るに見かねて、買うてやった靴。

373828_209332102480027_170097183_n.jpg

あれから、約半年。
毎日、リヤカーを引いて行商に回った靴!
こんなになっても、何も言わずに、履いとったんや。

今日、職員から「Kさん、足が痛いって、言ってた」「靴​底をダンボールで作ってた」と、報告があった。

見てみると・・・こうなんや。
職員に、「Kさんのことやろ!きちんと靴を見らんか!!​!」・・・怒鳴り上げはしなかったけど。
あのな、「あげん言いよった」「こげんしよった」じゃなくて、ちゃん​と事実を見なさいよ!
靴を!
バカチンが!!

Kさんが、親に「靴が破れたから、買ってくれ」って言えないことぐ​らい、分かっとろうもん!
とにかく明日、本人に話を聞き、靴を買ってやるように、​職員に指示した。

泣きたいよ!
この前だって言うたやんか。
「ちゃんと、困った時には、言わないかんバイ!」って。

腹が立って涙が出るやんか!
何に腹が立つかって、人間がどうしてこうまでも貧しく卑屈にならんといかんと​ね。
「困った、助けて!」って、言えない、このことに腹が立つとよ。
何より、そう​せしめたこの社会に。
この国の社会保障・社会福祉の貧しさがそうさせとるんやないか。


(追記)
方針を変えた。
いくら、貧しくても、息子の靴がこんな状態で親が知らん顔するはずはない。
実はKさんは、親にも遠慮して何も言わないようになってしまったのだ。
「この靴ば持って帰って、お母さんに見せて靴を買うお金をもらいなさい。」
きちんというべきことを言うように・・・。

 はたして数日後!
418583_352415744838328_1040050957_n.jpg
 
 980円だそうな・・・。
ま、いいか。
「これからも、チャンと言わなよ!」
困ったことはちゃんと言って「助けてください!」って言えることが「自立」なんや。


参考
 ■NO.2177 障害者福祉は黒字?バカ言ってんじゃないよ!!

   ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     

関連記事

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2012.08.06 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅣ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い