NO,2712 財界の皆さんと話したい。民主党代表・内閣総理大臣 野田佳彦
愉快な話じゃありませんが、
民主党の新聞広告が話題になってます。
私は開いた口がふさがらず、言葉がありません。◆皆さんと話したい。
できたこと、できなかったこと、
そして、どうすればできるのか。
疑問もお叱りもぶつけてください。政権交代以来の3年間をふりかえり、
民主党政権は何ができ、何ができなかったのかを
皆さまと直接、お話しする「政策推進報告会」を全国で開催いたします。
できなかったことは真摯に反省し、お詫びし、その理由も明らかにして、次につなげます。
「検証」というプロセスを踏み、これからやるべきことをはっきりさせていきます。
どうぞ厳しい声をください。すべて、受け止めます。
民主党代表・内閣総理大臣 野田佳彦
「消費税増税反対」「原発再稼動反対」『オスプレイ配備反対」の「厳しい」国民の声を踏みにじりながらいまさらのパフォーマンスにも程がある、しかも巨額の政党助成金を使っての全国紙広告!国民をナメてんのかああ!!
フェイスブックについたコメントを紹介します。
こちら→https://www.facebook.com/photo.php?fbid=387383231341579&l=66acbbc1dd
そこで、次のように訂正広告を出してみました(笑)・巧言令色鮮なし仁!
・(本心)やるつもりもなかったんですけど! というクレジットが校正段階で削除されましたとさ!
・国民が怖くても、中へ入ってきて、話きくべきでしょうが。
・また いい言葉ばかり並べて なにを言っているのですか!!建前はいらない。マニフェストどおりに行えばいいものを!!
・ヒックリ返ったよー。はっはっはあ!!
・国民に聞かないと「できなかったこと」が分からないとはどういうことや!自ら総括せよ!
・どんなきれいな言葉を並べても野田政権と自公が共謀してやったことは、国民は決して忘れない。そんなパフォーマンスはやめなさい。
・まだまだ続けると言ってるわけですね。
・ここぞと厳しい意見を出さないとダメですね。
好い事は何もやらない。国民いじめは何でもやった。
・この広告費どのくらいかかったんでしょうね(=_=#
・25年前で、1面広告で1000万、それが何紙かあると億近いお金が…
・国民をなめてんのか!です。
ついでに、この広告代も税金、政党助成金です!
もっと怒りましょう。
・こんな白々しい顔して、こんな白々しい事がよく言えたもんだ。それも新聞広告まで出して〜!広告料も我々の税金で払っている事分かってるのかね〜?
・なぬーーー?!
どの口が言うか!
・大飯原発稼働のときの、「私がすべて責任をとります」と同様。空々しく、厚顔な物言いです。これほど言葉が軽んじられる例も珍しい。
・面白すぎて倒れますね。
・野田クン、お前が辞めれば、道は開ける。
・職場で見ました!「これは謙虚と言うのだろうか…」「こんな情けないこと書くならやめろよ~」と、言い合っていました。こんな意見広告、見たことないよ。
・すべて受け止めます、どころか、すべて聞き流します!ってことではないの…。
・皆さんの話など聞きたくない。音にしか聞こえないから。
財界様とアメリカ様の声しか聞こえないの、と正直に言えば少しは可愛いのに。
・・・げ、可愛くなんかないか。
・よう、言うわ。これも政党助成金を使っとちゃろ。税金の無駄使いNo.1

気分悪いので、お口直しに!
先日佐賀平野のバルーンフェスタに言ってきました。
一斉フライトは壮観でした。

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.2715 野田総理が16日解散を明言したそうだ。 (2012/11/14)
- NO,2712 財界の皆さんと話したい。民主党代表・内閣総理大臣 野田佳彦 (2012/11/06)
- NO.2709 「明日への安心、責任」は、「財界中心」「アメリカ言いなり」二つの害悪取り除く政治でこそ。 (2012/10/30)
- NO.2199 野田総理 政治家の初心とは? (2012/01/25)
- NO.2191 野田総理曰く、「マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行する。 書いてないことはやらないんです。それがルールです。 」と。 (2012/01/18)
- NO.1855 シュクシュクボーシが啼く民主党「害交」 (つぶやき:尖閣諸島問題編) (2010/09/26)
- NO.1840 企業の国際競争力のため?!菅首相が「法人税引き下げ、年内に結論を…」指示 (2010/09/09)
- NO.1839 消費税増税か一括交付金か・・・民主党代表選に見る財源論 (2010/09/09)
- NO.1838 管内閣の「新成長実現戦略会議」は、小泉の財界直結の「経済財政諮問会議」の二番煎じ? (2010/09/08)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2012.11.06 | | Comments(1) | Trackback(1) | ・民主党政権批判Ⅱ
