fc2ブログ
忍者解析

NO.2433 「白杖(はくじょう)シグナル」ってご存知ですか?

今日の話題はこれ。
「白杖シグナル」、視覚障害の人が白い杖を頭上に掲げたら「困っちゃった!ヘルプ!」の合図です。

「どうしました?」・・・やさしく声を掛けてあげてください。

45717_291566080972006_145093244_n.jpg

これが案外と知られてないのですね。
友達がフェイスブックでお知らせしたら、二日間で6万人もシェアしてました。
びっくりです。

「白杖シグナル」広めよう 九州盲人大会で採択(西日本新聞2013年2月19日 00:17)

545683_454617137945008_1594714079_n.jpg

 九州各県の視覚障害者団体の会員らが、福祉のあり方などについて話し合う九州盲人福祉大会が17、18日、福岡市であり、延べ約500人が参加した。大会では、視覚障害者が街角で困った際に白杖(はくじょう)を頭上に掲げて周囲に助けを求める「白杖シグナル運動」を盛り込んだ宣言を採択した。

 白杖シグナル運動は1970年代に提唱されたが、社会的には浸透しなかった。2011年の東日本大震災や昨年の九州豪雨災害で、視覚障害者が避難に困る事態があったことを踏まえ、災害弱者のSOSサインとして見直され、福岡県盲人協会(小西恭博会長)が昨秋に再提起していた。大会では「運動を広げ、障害者が積極的に社会活動へ参加できる環境を整えることが、共生社会の実現につながると信じる」とする宣言を採択した。今後、各県の団体で運動の進め方などを協議、6月の日本盲人会連合の全国大会にも提案される。

=2013/02/19付 西日本新聞朝刊=






   ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:障害者の自立 - ジャンル:福祉・ボランティア

2013.02.23 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・障害者福祉いろいろ

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013-03-21 木 00:12:33 | | # [ 編集]

これは一部の方が言っておられるだけなので、杖を持っていても、これを知らない方が沢山おります。  困っているならこうするはずと、支援の手をひっこめることのないようお願いいたします。

2013-06-21 金 21:46:57 | URL | #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い