NO.2441 黙っていることは容認するということです。「あなたならどうする? ~スーパーの障害者差別~ 」
見て見ぬふりをするか、
勇気をもって批判するか?
黙っていることは容認するということです。
8分ほどです。
「あなたならどうする? ~スーパーの障害者差別~ 」
アメリカのテレビ会社が実験をしてみました。
ゆっくり見てみてください。
我が家の娘も軽度知的障害があり、スーパーで働いています。
幸い、周囲の理解に恵まれて今のところは元気につとめていますが・・・。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
- 関連記事
-
- NO.2956 「どうぞ選挙権を行使して社会に参加してください。 堂々と胸を張って、いい人生を生きてください」 被後見人の選挙権を奪う不当な公選法を断罪。 (2013/03/16)
- NO.2441 黙っていることは容認するということです。「あなたならどうする? ~スーパーの障害者差別~ 」 (2013/03/01)
- NO.2433 「白杖(はくじょう)シグナル」ってご存知ですか? (2013/02/23)
- NO.2699 負けずに胸を張って生きていきましょう。「障害に対する差別と偏見にもとづく大阪地裁判決に対する抗議声明 」 (2012/08/25)
- NO.2686 「障害者の要望をどのように客観化して、障害程度を判断し、支援内容、時間を決めているか?」・・・デンマークに学べ。 (2012/07/31)
- NO.2194 「障害を乗り越えた」「明るい障害者」?・・・障害と環境を考える。 (2012/01/19)
- NO.2177 障害者福祉は黒字?バカ言ってんじゃないよ!! (2011/12/24)
- NO.2112 戦争とともに障害者が消えた? (2011/08/02)
- NO.1866 「きょうされん全国大会inふくおか」・・・尊厳を私たちの手に (2010/10/25)
2013.03.01 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・障害者福祉いろいろ
