fc2ブログ
忍者解析

NO.255 「俺にもなんか しゃべらんか。」

陶友の給食は12時半から。
「給食ができましたー」という声で、みんな作業に区切りをつけ各々食堂に。
一斉と言うよりは三々五々である。好きな場所に座り・・・。
私は定席である。
今日遅めに行くと、殆どは食べ終わり遅番組みが数人。隣はカゴさん。
「よお、久しぶりやな。俺にも何んか話さんね。」と先ずは軽い突っ込み。

このカゴさんは、まあよくしゃべる。
しゃべりをとめるとが出来なくなり窒息するね。それぐらいにしゃべる。
ところが、私には、必要な要件しか話さない。

かつて陶芸班にいた頃、このオシャベリがトラブルになる事が多くて、よく注意したからだろう。
その後、治しようもないおしゃべりを生かすべく、食品班をつくりお客相手の仕事に回したのだが・・・。

で、いじめるのである。
「あんた、他の人にはなんでんかんでんしゃべくるとに、俺にも何か話さんね」
「なんかって言われても・・・」
・・・「さあ、なんて言うかなあ」と、団塊の調理人がいじめに加担する。

「何でんかんでん他ん人には話しよろうが、それとも、あ、あんた俺を差別しとるな!」
「そんなあ、差別なんかしてませんよぉ」
・・・「カゴさん、こっちへいらしゃいよ」と、ため息の事務員が助け舟を出すが。

「じゃ、なんで俺にだけ、話さんとや?そうか。俺のことが嫌いなんや」
「もうなんでですか。好きですよ!」
「ホントか?適当に口先だけやろ」
好きだから、○○園やめて陶友に着いて来たじゃあないですかあ」
「ほんとに好きやったら、キスせんか」
「もう!」

・・・こういう、ちょっと膠着状況の時、必ずツンクンが、打開に入る。
「友さん、好きです」と。
「そうか。俺にばかり言わんで、カゴサンにも言うてやりぃ」というと、
ツンクンは「おーーー、カゴじい、好きや好きや」と抱きつく。

で、いじめが再会される。
「なんか話さんね」
「な、なんかって言うてもぉ・・・」マジ困り顔。
・・・「カゴさん、さっき怒ってたこと話したら?」と、とくいが助け舟を出す。
「なんば怒っとったとや?」

「誰でも間違う事があるから、助け合わんと!」と持論で盛り上がって来て言う。
話を聞くと、商品の大根の数を数え間違えて、ユコチャンに指摘されたようだ。
ユコチャンの言い方はきついところがある。
カゴサンは、人のことには何でも口出しし、仕切って下知をしたがるのに、人から言われると嫌がり過敏に反応する。
それで怒っていたようだ。
今年還暦だが、枯れることを知らず、お盛んである。

「意地悪したんじゃなかろうもん。間違った事を教えてくれたんや。助けてくれよるっちゃろうもん。それも助け合いやろうもん」
・・・盛り上がりは一転、盛り下がる。

やっぱり、俺はたかろうね。ははは。
「一時は黙っとらんか!」と言ったり、「俺にも話さんか!」と言ったり・・・。


おしゃべりは大事でしょう。人生の大半は、どうでもいいような事のおしゃべりですもの、ね。
2つとも大変でしょうが、ポチッと応援下さい。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記

2008.01.12 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅢ

コメント

訪問どうもです
(管理人がインフルエンザになったりで
コメントが遅くなってしまいましたスイマセン)

なんか…
おしゃべりって気配りが大変ですね…
って言うかコメント短っ

またの訪問お待ちしてます

2008-01-12 土 21:23:20 | URL | 田中バンザイ #z/63SL4c [ 編集]

元気な還暦を迎えるカゴサンと友さんのやりとりに、にやり・・・。「友さん、好きです」のツンクンに「カゴじい、好きや」と言われ、抱きつかれてカゴサンも幸せな気分になったんじゃないかなぁ。

なぜだろう、ここに来るとあったかな気持ちになる。一日の最後は、ここにいることが多い。きっと、安らぎを求めているんだわ・・・。

2008-01-12 土 23:39:12 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

どうぞ ごゆるりと。

田中バンザイさん、
コメありがと。
又のお越しを。

ケロ子さん、らっしゃい。

>なぜだろう、ここに来るとあったかな気持ちになる。一日の最後は、ここにいることが多い。きっと、安らぎを求めているんだわ・・・

安らいでいただければ有り難いです。
これからも 仲間達との他愛もないあほみたいなやりとりを 生き抜きかねて書いていこうと思います。
自分の仕事は、そう言う日常の中に形として現れていると思うから・・・。
どしどし突っ込みを入れてくれ~~~。

2008-01-13 日 11:52:56 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い