fc2ブログ
忍者解析

NO・274 「満足を重ねる」・・・イチロー。

NHKの「プロフェッショナル」を見た。

やっぱり、イチローは違うね。
番組案内は→こちらをどうぞ。
レベルが違うとひがまずに、今日は、素直にいいなと思ったことの亡備録です。

「自分のやり方を貫くためには、自己評価が一番厳しいものでないといけないでしょうね。誰の評価よりも自分の評価、自分に対する客観的な評価が一番厳しいものでないといけない、これはもう絶対です。さらには、結果を示さなくてはいけない。それを示した上で、周囲に対して自分のやり方をしっかりと言葉でも説明できること。自分の可能性を広げるには、自分で自分を教育していくしかないと僕は思っているんですよ。現段階の僕が出来たこともあるし、まったく出来ないこともあるし、その繰り返しなんですよね」


ん~ん。
軟弱な俺は、はるかに遠いな。
まず、「自己評価」、自分に甘いもの・・・。
「自分の可能性を広げるには、自分で自分を教育していくしかない」は、将にそうだと思うな。

次に、
「理屈じゃないんですよ。感覚がすべて。それより強いものはないんです」
これはなんとなく解るな。
理論や理屈は、それだけではただの理屈。
感覚まで昇華されたときに、ほんとに自分のものになり、行動に抜ける・・・そんな気がする。
感覚」とは、バットマンとしての身体感覚を言ってたが、
俺の場合は「感性」と言いなおそう。
俺にとっては、自分の中で1番信頼できるものだ。
こんなところで言うのもなんだが、
俺って、結構自分の感性、生きる感性は好きだな。(きゃ、恥ずかしい)
芸術的感性はないけどぉ・・・。
・・・と、言っておこう。

一番そうだと思ったのは、
満足を重ねる」
これって、ほんとにそうだと思った。
どこでも、「満足したら進歩がない」と、みんな言ってきたが、
イチローは正直だ。精神が自由だな。

「次に進むために、満足する」
満足すると、次が出てくる」
いいじゃない?
そこに来た自分に安住しあぐらかいたら、確かに進歩はないだろうけど。
これ、今日の1番ですね。
頑張って、自分を褒めて満足して、次を目指さなきゃ!


俺って、何を目指そうか。
あ^^、「日本一の作業所」と「かっこいい男」やった。はるかに遠いかな?まだまだだ~!
すんまっしぇんが、ポチッと応援を。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:TV番組 - ジャンル:テレビ・ラジオ

2008.01.23 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・マスコミ・テレビ・新聞Ⅰ

コメント

この番組見たい。。

友さん、こんにちは。
「プロフェッショナル」いい番組ですよね。
日本にいるときはだいたい欠かさず見ていました。
「プロジェクトX」が昔を振り返る淡い成功談なのに比べ、「プロフェッショナル」は現に仕事に生きている人が主人公なので、好きでした。

イチローのように高い水準で何年も活躍するには、自ら厳しい目標をたて、それを達成した場合は率直に満足する。
それをモチベーションにまたがんばる、という循環を自然に行っていたということなんでしょうね。

とっても面白そう。カタールでもこの番組やってくれないかなぁ。

2008-01-25 金 06:46:52 | URL | むろじん #- [ 編集]

カタール!

昨年9月に東欧に行きました。カタール航空でしたから、ドーハで乗り継ぎでした。
行きは早朝で、上からは茶色の土が見えるばかりでしたが、帰りは夜でしたから、光の帯がきれいで、さすが石油の国と思いました。空港内は、様々な人種の方々が集まっていました。

パスポートを検閲してくれた黒人のお兄さんは、「くみこさんは、日本で有名です。」と言われました。???と思ったのですが、きっと「くみこ」の名前の人が多いという意味かと。「いい旅を」ともいわれました。上手な日本語でした。空港内の売店も親切でした。ブログに空港の写真を載せました。
「サッカー」の塔がありましたから。

とても暑いところでした。

2008-01-27 日 21:58:27 | URL | たけむら #- [ 編集]

コメント返し、遅くなり・・・。

むろじんさん、たけむらさん、コメントありがとうございます。
お返し遅くなりました。
実は、「プロフェッショナル」の、ディレクターの一人に、知人がいます。
かつて、うちの作業所が、NHK教育テレビの「きらっと生きる」の取材を受けた時に、その番組のディレクターをしていた方です。
そんな事もあり、身近な感じで観ています。
むろじんさんの、大学の後輩です。多分・・・。

2008-01-29 火 17:33:46 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い