fc2ブログ
忍者解析

NO.276 給食ってありがたいな。

作業所での給食はみんなの楽しみです。
仲間も職員も。
私自身、若いころからずっと施設勤めで、給食の恩恵に預かっています。
味も栄養も・・・、一日の食事で中心になるぐらいです。

陶友では、月2回の月曜日は、給食サービスはありません。
自由外食日。
仲間たちは、殆どが近くのコンビニや弁当屋に買いに行って、持ってきて食べます。
自分で選んで買うのが楽しみで、それを見せ合うのが楽しいようです。
あまり自分で買い物をする機会がないからということもあるでしょう。

カゴサンは、おにぎりとウインナーの炒めた物を自分で作って、持ってきます。
そして必ず、買い物に行ってカップめんを買ってきます。
汁まで全部すするので、
「あんた、歳も考えんと、塩分取りすぎや!」と、私は少しすすってやります。

他の仲間も、「ちょっと、食いすぎじゃない?」という買い物をしてきます。
「ま、いいか。月に2回ぐらい、好きなものを買う楽しみだ」と言うところです。

私は、一人ずつ、少しずつつまんで回る楽しみ。

こうして考えると給食は、有難いものです。
自立支援法にもとづく、利用者負担は、関係者の運動で、負担上限額が引き下げられましたが、給食費の負担はそのまま。月額4000円の給食費は、所得が低い障害を持つ仲間達には、大きな負担です。

給食費も含め、「応益負担」を、ぜひとも撤廃して欲しいものです。


なんだか、久々の更新って感じです。
「元気?」と声をかけていただきました。元気ですよ。又ボチボチ再開します。
これからも、ポチ、ポチッと応援をよろしくお願します。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ


関連記事

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2008.01.29 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅢ

コメント

急にホームページからなくなってしまっていたので、びっくりでした。

食事は、楽しみの一つですね。買い物することも、きっと仲間たちにとっては、楽しみなんだろうなと思います。一人ひとり見て回っている友さんの姿を想像して、微笑ましい気持ちになりました。

自立支援法で、ほんとの意味で自立をできた人がどれほどいるものか、教えて欲しいと思いました。仕事をするためにお金を払うなんてどうかしています。我々が仕事をするために払うでしょうか?国会議員だって仕事をするのに、お金は払わんでしょうからね。国会議員の多くは、税金の無駄遣いしてるようなもんだろうけど。ちゃんと、現実を見て欲しい。現場に来て、一週間なり一ヶ月なり、現場で働いてみてほしいですよね、国会議員のみなさんには。

2008-01-29 火 19:29:44 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

おかしいこと。

ケロ子さん。おはようございます。
おかしいこと。
諦めず、声を上げ続けて少しづつでも変えて行きたいものですね。
これからもよろしく。

2008-01-30 水 08:45:29 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い