fc2ブログ
忍者解析

NO.279 さくら さく。

10時から、四女の合格発表
特別支援学校・H高等学園。
職場を抜けて、時間前に行き、ベニヤ板1枚大の看板が掲げられた。
30名分ほどの受験番号が、張り出されている。
ちょうど中ごろに「24」の数字。
・・・あった。ありました。

さくら さく。

もし合格したら、保護者が手続きしなければならないということで、見に行ったのだ。
一番に、合格証明書と手続き案内の入った封筒を受け取り、職場にとって帰す。
「多分難しいだろう。成るようにしか成らない」と腹は決めていたが、さすがに看板が持ち出された時は、一瞬緊張した。
・・・そして、安堵した。

おっかあにメールする。
「ご苦労様」と一言だけ、返ってきた。・・・らしい短信だ。
次女は、「よかった これからも皆で大事に育てよう」と返ってくる。これも、次女らしい返信だ。

小中学校のように、友達の中にまぎれる事もなく、この学校に入学したら、障害と正面から向き合って生きていくのだ。

新しい入り口に立つだけの事だ。
先は長い。
ゆっくり、一緒に頑張ろうと思う。

・・・ひとまずは、・・・安堵
これで「誕生日前症候群」の、重い気分も吹き飛んでくれるかな。


今日は、ちょっと安堵する話でした。
ポチ、ポチッと応援をよろしくお願します。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記

2008.01.31 | | Comments(20) | Trackback(0) | ・家族・娘たち(今・回想)Ⅰ

コメント

おめでとう

おめでとう。
身の回りのさくら1号だよ。

うちはまだ受験に縁がないけど、2月には大学同級生M君の次男坊が熊本の大学受験で泊まりにきます。

将来なりたい職業は「ショッカーの怪人」といっていたのに、なぜか福祉の分野を目指すそうです。

2008-01-31 木 15:26:54 | URL | とおる #mTIQqzx. [ 編集]

おめでとうございます。
 ご本人ももちろんだけど、友さんも、お母さんも、お姉さんも、みんなで待ちに待っていたのですね。

 学園でも楽しい生活が送れるといいですね。

2008-01-31 木 17:50:23 | URL | momo2006 #- [ 編集]

友さん、お久しぶりです。九州ではもう桜が咲きましたか、早いですね…なんて、おめでとうございます。少しホッとしている友さんと家族の様子が伝わってきます。
私も元気を出して、またブログを続けようと元気がわいてきました。

2008-01-31 木 18:10:02 | URL | simanto114 #.HUrAvmg [ 編集]

おめでとうございまーっす!!!

もちろん

僕は 受かると思ってましたv-411

2008-01-31 木 19:01:40 | URL | スリーピース 久保 #- [ 編集]

みなさん、ありがとうございます。

とおるちゃん。
もうじき味わう事だろうけど、自分の時とは違うよ。
M君の次男君、トンカツでもご馳走してやりぃ!

momo2006さん。
いつも励ましのコメントありがとうございます。寒さに気をつけて、マイペースでやっていきましょう。

simanto114さん。
お久しぶりです。
気負わず焦らず、ボチボチやっていきましょう。自分の精神衛生のためにも・・・。
今後ともよろしくお願します。

スリーピース 久保ちゃん。
この間はありがとうね。
又お願いしたい事も出てきてますが。ゆっくりと・・・。

今日は私は、陶芸教室で遅くなり、おっかあと三女、四女の3人で中華料理屋でお祝いだそうです。
ケイタイの向こうの四女の声が弾んでいました。
「しっかり頑張らなね。お部屋のお片づけから、身の回りのこと・・・」と言うと、「うん」といつになくいい返事。・・・

みなさん、ありがとうございました。

2008-01-31 木 19:51:41 | URL | 友さん #- [ 編集]

おめでとうございます。
これから、新しい環境に入っていくお嬢さん。友さんの娘さんなんで、ちゃ~んと乗り越えて行ってくれることでしょうね。希望を胸に前進してほしいですね。
心からおめでとう!!

2008-01-31 木 20:02:27 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

オメデトウ!!!!!
四女さん!
自分の事のようにうれしいです。
最近嬉しい事の無い日々だったから
発表が気に成っていました。
「おっ母」さんに よろしく。
友さんも 一安心です。
「人は一人では生きていけない」です。
私も頑張ります。
再度 オメデトウ!!

2008-01-31 木 20:28:24 | URL | #- [ 編集]

ありがとうございます。

ケロ子さん。
俺の娘だから、甘くて、心配なんよ・・・。
一つのきっかけにでもなれば。
人生は色々なきっかけで、見えなかったものが見えたりするから。
本人が、今の気持ちを忘れないように・・・ですね。

旭さん。
おおきに、おきんなあ。
これからも、幾山川ありなむ、ですよ。
でも、この娘にはこの娘なりの人生があるでしょうから、一緒に探す手伝いをしなゃ、です。

喜んでもらえて、嬉かばい!

2008-01-31 木 20:55:02 | URL | 友さん #- [ 編集]

よかったね!うれしいね!

 気になっていました。大丈夫とは思っていましたが。
もしかして、本人より父ちゃんがよろこんでいるのではないですか。
 四万十からまんまるおばちゃんも、「おめでとう」のメッセージ。

2008-01-31 木 21:51:37 | URL | あくしゅ #- [ 編集]

おめでとうございます☆☆☆

 ご家族みなさんで喜んでおられる様子が伝わってきます。

 それにしても、わが子ではあるけれど、親がてつだってやれることって、意外に多くはないのだとこのごろ思います。
新しい道を歩き始めるのを見守り、
必要なときにでしゃばりすぎないよう手助けして、
それこそ、一緒に道を探すかな・・・

うちは明日私立前期試験、夕食には「カツ」を作っちゃった。
これも、親としての応援の気持ち。

娘さんの前途を、心から応援しています。





2008-01-31 木 22:13:49 | URL | えり #- [ 編集]

なんだか、恐縮!

あくしゅさん、えりさん、ありがとうございます。
相当な努力をして、難関を突破したのなら・・・ですが、どうも、確率の高いクジに当たったようなものと言えば、そういうものでもあり・・・。

こんなに皆さんに、お祝いされると、なんだか恐縮します。

でも、限られた選択肢しかないこの子達にとって、踏み出すべき一つの道があったと言うことなのです。
それは、親としては、一安堵ということです。勿論本人もでしょう。


あくしゅさん、いつも励ましていただきありがとうございます。

えりさん、「カツ」作っちゃいましたか。
効き目十分に、明日がうまくいきますよう、応援しています。

2008-01-31 木 22:43:49 | URL | 友さん #- [ 編集]

おめでとうございます。良かったですね。

長女と保育園で一緒だったEちゃんは、受験を希望していましたが、「難しい」との判定で、中央養護に行きました。
お母さん曰く「H高等学園は、エリートの行くところ。」だと。障害児の親ばかりの集まりで、受験や実習のあり方について、ひとしきり話が続きました。

Eちゃんは、今は、絵を描いたり、テニスをしたり、水泳をしたり、毎日を楽しんでします。

ですから、難関受験合格なのです。

2008-02-01 金 00:01:30 | URL | たけむら #- [ 編集]

おめでとうございます

気になってましたが良かったですね。
いいよさんの里では梅が咲き始めたそうですが、友さん家には早くも桜が咲き、こちらも嬉しくなります。

新しき門出にかんぱ~い♪

2008-02-01 金 00:19:15 | URL | ネコちゃん #- [ 編集]

ほんとにありがとうございます。

たけむらさん、おはようさん。
難関受験合格かどうかは別としても、この子達の世界にも、競争と選別があるということですね。希望が叶えられない現実が。

ネコちゃんへ。
お久しぶりです。ご心配頂ありがとうございました。
ささやかなれど、「さくら」です。「新しき門出」です。
また、親として新しい課題に向き合うつもりです。
とは言え、甘くて軟弱だから・・・。
これからもよろしくお願します。

2008-02-01 金 10:03:24 | URL | 友さん #- [ 編集]

ヒロシです おめでとうございます

 本当におめでとうございます。 これまでの心配と、合格を知っての喜びがひしひしと伝わります。 家族の皆さんに見守られて生きていく娘さんの姿が目に見えるようです。

2008-02-01 金 20:49:06 | URL | ヒロシです #- [ 編集]

ひろしさんへ。

なんか、大げさになってしまって恐縮ですが・・・。
素直に、ありがとうございます。

2008-02-02 土 00:59:52 | URL | 友さん #- [ 編集]

初めまして

 娘さんの合格、おめでとうございます。

 TBトラックバックが通らないので、私のブログ記事のリンクを貼ります。

 「ブログ訪問者としての心得・ブログ管理人としての心得」
 http://shima-spirits-jcp.cocolog-nifty.com/taiki/2008/02/post_fbbb.html

 「未成年の少年たちによる、タスポ強奪を狙う『おやじ狩り』が増えるだけだと思うんですけど…」
 http://shima-spirits-jcp.cocolog-nifty.com/taiki/2008/02/post_fa78.html

~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~

2008-02-02 土 01:28:11 | URL | 嶋ともうみ #9PBfX8nM [ 編集]

嶋ともうみ さんへ。

はじめまして。
娘のこと、お祝いありがとうございます。

尚、記事に直接関係のないコメントTBはご遠慮ください。
読みたいときは、自分で選んでお伺いしますので・・・。
先日の、「共産が存在感示す 議長斡旋案に口火~MSN産経ニュース~」のエントリーは、なるほどと思いました。
パクロウかなと思ったぐらい・・・。
どうして私にこういうエントリー=「ブログ訪問者としての心得・ブログ管理人としての心得」を送るんですか?
中身は同意できますが、あなたのこのやり方は、それ以前ですよ。
「こうこういう記事を書きました。よろしかったら、お読みいただけないでしょうか」の一言なしでは、いかんでしょう?
友好的にお付き合いしたので、将に「心得」を大事にしましょう。

2008-02-02 土 01:48:22 | URL | 友さん #- [ 編集]

嶋ともうみ さんへ。(追記)

以下のコメントをそちらのサイトに書き込みましたが、どうしても送信できません。「ブログ訪問者としての心得・ブログ管理人としての心得」に対してです。以前も1回コメントしようとしたのでが・・・同じでした。

>はじめまして、こんばんわ。
コメントありがとうございました。この記事の内容には基本的に賛成です。
尤も、私なぞは噂にもならずにシンプルな付き合いの中にいますが・・・。

コメント返しは、自分のところに書いておきました。
よろしければお読みください。
それでは、失礼します。

以上です。

2008-02-02 土 02:07:21 | URL | 友さん #- [ 編集]

ごめんなさいね…失礼しました

 ちなみに、私のブログではコメント書き込みの際は「メールアドレスも入力して下さい」という事なんです。メールアドレスを書いても、わがココログではメールへのリンクは表示されませんのでご安心下さい。

~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~

2008-02-02 土 02:46:36 | URL | 嶋ともうみ #9PBfX8nM [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い