fc2ブログ
忍者解析

NO.280 「早春賦」で、いっぷく。

今日は久々の晴れ。
我が家では、この冬初氷。わずか2ミリ程度だが。
過ぎると、風は冷たくとも、日のが感じられますね。
日が長くなっていくのも実感します。

早春賦』、いい歌ですね。しばらくは、ピッタリの季節感でしょう。
まだちょっと、早い?ま、いいでしょう。音楽もどうぞ。

早春賦
【作詞】吉丸一昌
【作曲】中田章

1.は名のみの 風の寒さや
  谷の鶯 歌は思えど
  時にあらずと 声も立てず
  時にあらずと 声も立てず

2.氷解け去り 葦は角ぐむ
  さては時ぞと 思うあやにく
  今日もきのうも 雪の空
  今日もきのうも 雪の空

3.と聞かねば 知らでありしを
  聞けば急かるる 胸の思を
  いかにせよとの この頃か
  いかにせよとの この頃か


世界でもまれに見る四季の移ろいの豊かな国。
こんな狭い日本でも、四季折々の旬の食材が豊かにあり、
それらを生かす多様な料理ができ、それを盛り立てる器ができた・・・。
そのために多様な焼き物が発達した。

日本の陶芸の多様さが、世界に類を見ないのも、四季のお陰です。
日本文化のよさですね。

しかし今や、食器は、最低限の用を足すだけなら、百均でそろう。
食材の旬も、何処へやら・・・。

そういえば、そろそろ蕗のとう(ふきのとう)が顔を出しているかも。
週末には、カンタの散歩がてら裏山に行ってみるかな。
・・・蕗味噌でも作ろうか。

華々しくもない、大輪でもない・・・。
季節に先駆け、ほろ苦く自己主張してやまない・・・。
そんな蕗のとうが好きです。

応援に感謝です。2つも大変でしょうが、ポチポチッとよろしくお願いします。
       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

2008.02.07 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・ゆう楽庵つれづれⅠ

コメント

こんばんわ

四万十は春の足音がひそやかに聞こえてますね。

鶯の姿はまだ見てませんが、メジロやシジュウガラは毎日窓辺でチッチッ「春だよっ!」とお知らせに勤しんでます。
我が家のご近所さん達は人間を恐れず1~2Mくらいまで近づかせてくれる可愛いご近所さん達です。
時々ワンちゃん達も小鳥たちに遊んで貰ってます。勿論私も。

時間がゆっくり流れます。

友さ~ん、ますます行きたいって気になったでしょう?
暖かくなれば都合を付けてお出かけ下さい。
気持ちがゆた~っとしますよ。

2008-02-07 木 21:32:47 | URL | ネコちゃん #- [ 編集]

お招きありがとう。

ネコちゃんへ。こんばんわ。
やはり立春ですね。
気持ちゆた~っとしたいですね。

そんな日が早く来ますようにと、
今頑張り中です。

2008-02-07 木 23:18:16 | URL | 友→ネコちゃん #- [ 編集]

私も大好きです。
今、ゆっくり歌詞を味わって、静かにうたう機会がないですね。たいてい、自転車に乗って一人で歌っています。

子どもたちはもっと。歌もコマーシャルも速いですからね。

2008-02-08 金 21:51:38 | URL | たけむら #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い