NO.288 世界の軍事費は123兆円。その金を、他の事に使えば・・・?
今日は、いや今日も、かなり大まかな話ですが・・・。
数年前、その金があったら何が出来るか、と言う風な本があった。
どこかのテレビ番組であったと言う、似たような話を聴いた。
今、世界の軍事費は、1年間に123兆円が費やされているらしい。
その金を別の目的に使ったら、世界は何が出来るか。
世界中の地雷撤去に4兆円。
発展途上国の安全な飲料水の確保のため、井戸の建設などに1兆円。
飢餓に苦しむ世界の子どもたちの食糧確保のために1年間に11兆円。
世界の子どもたちの初等教育のため、校舎を作ったり、給食を実施したり、教科書を配布したり、先生たちにお給料を出したり・・・に、1兆円。
・・・それでも合計17兆円。
まだ、106兆円も残る。
どういうことだろうか。
人類は何をしてるんだ!
人類は力を持っているのに、その力を、争いに使う。
助け合うために使ったら、どれだけのことが出来るだろう。
今こそ、
軍事費を削って、貧困と格差の解消を!
軍事費を削って、暮らしと福祉と教育を!
よろしければ、ポチポチッとよろしくお願いします。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.1557 米軍横須賀基地 「思いやり予算」の実態 (動画あり) (2010/04/08)
- NO.1449 「思いやり予算」が「仕分け作業」の対象?「包括的見直し」(鳩山首相)には程遠い (2009/11/14)
- NO.453 米軍駐留経費・・・世界一の気前よさ。 (2008/05/28)
- NO.289 世界の軍事費を、貧困問題の解決のために使おう。 (2008/02/14)
- NO.288 世界の軍事費は123兆円。その金を、他の事に使えば・・・? (2008/02/13)
- NO.204 クリスマスイルミネーションの電気代まで、「思いやり予算」で。 (2007/12/14)
- NO.168 誰を思いやる? (2007/11/26)
2008.02.13 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・軍事費削れ
