fc2ブログ
忍者解析

NO.292 鳩山法相は罷免せよ!

あきれてものが言えないね。
こんな男が法務大臣なんて。
見るからに悪代官風だが・・・。あ、顔のことは言えないね。
鳩山法務大臣、「ハンコなしに死刑執行」、「友達の友達はアルカイーダ」発言についで、「冤罪ではない」発言。

志布志・県議選事件 冤罪と呼ぶべきでない/法相が見解(南日本新聞)

 鳩山邦夫法相は13日、法務省で開かれた検察長官会同で、志布志・県議選事件の無罪について「個人的な見解であるが、冤罪(えんざい)と呼ぶべきではない」と述べた。
 同事件は昨年、鹿児島地裁が「客観的証拠は全くない」として被告12人全員に無罪の判決を言い渡し、確定している。
 鳩山法相は訓示の中で、富山県氷見市の強姦(ごうかん)冤罪事件と比較する形で「氷見事件の方は人違いなので、冤罪ということでしょう。志布志事件(選挙違反事件)は冤罪と呼ぶべきではないと、私は考えています」と述べた。
 その上で選挙違反事件の捜査について「あのようなことが起きたことは誠に残念。二度とああいう形にならないよう、努力しなければならない」と再発防止を訴えた。
 法相は13日午後、発言について「冤罪という言葉は服役後に真犯人が現れるなど、100パーセントぬれぎぬの場合を言い、それ以外の無罪事件まで適用するのは広すぎる」と釈明。「(選挙違反事件は)踏み字など取り調べに問題があり、ご迷惑をお掛けしたという痛切な気持ちを持っている」と述べた。

■「許せない発言」 無罪住民ら批判
 鳩山邦夫法相の発言に対し、志布志・県議選事件の無罪住民らは「許せない発言だ」と憤った。
 事件の中心とされた中山信一さん(62)は「発言の真意は分からないが、事件はあったのに立証できなかったという意味なら怒りがわいてくる」と批判した。
 国家賠償請求訴訟の原告団長、藤山忠さん(59)は「もうすぐ無罪判決から1年という時期に、何を意図しているのか」とした上で、「氷見事件と比較する必要はなく、腹が立つ。法相は事件の真相を何も分かっていないのだろう」と切り捨てた。
 無罪住民らは昨年10月、国家賠償請求訴訟を起こし、事実無根の罪と組織的な違法行為で逮捕、起訴、長期の身柄拘束をされたと主張。提訴後の記者会見で藤山団長は「冤罪ではなく、警察、検察の犯罪」と発言していた。
 被告の国と県は全面的に争う構えで、事件の端緒情報などが争点になるとみられている。

           以上、引用。

「冤罪」って、濡れ衣を着せ、無実の罪を押し付ける事だろうと思って、バカな法務大臣だと、カッとなったんだが、俺って、すぐ頭に血がのぼるので、ちょっと冷静に調べると・・・。

三省堂の『大辞林』には「罪がないのに、疑われたり罰を受けたりすること」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では、
「この項目では司法用語としての冤罪について記述しています。
冤罪(えんざい)とは、捜査や裁判の過程に問題が指摘されている刑事事件、およびその捜査・裁判の過程の問題を広範に意味する言葉。「無実であるのに犯罪者として扱われること」を指し、推定無罪の原則からすると、裁判において有罪とされ、この判決が確定の場合に限るべきである。日本では、起訴有罪率の高さから、「起訴された」イコール「犯罪者」と認識されやすく、裁判の結果無罪となった場合も冤罪と呼ばれるが、本来は誤用と言うべきである。」とある。(これには異論もあるようだが)

あ~~~、ややこしい。

まてよ、ここは狭い司法の用語が問題ではなかろう。
実際に、濡れ衣着せられて大変な苦しみにあわされ、国家賠償を請求している人たちが居るのに、検察幹部の会議でいうことではないだろう。

法務大臣は、法により国民を権力から守る責任者じゃないのか?
志布志事件については、警察や検察の犯罪こそが裁かれなければならないのだ。
もし、本当に警察権力や検察権力の横暴と過ちを反省しているのなら、「無実の人を違法な取調べで裁判にかけるようなことは、検察として二度とすべきではない」と、きっぱりと言うべきだろう。それが、この場における法務大臣たる態度というものではないだろうか。
あいまいな司法用語で、なあなあで検察をかばうような発言をするようでは、法務大臣の資格はない。
即刻罷免すべきだと思う。

さすがに、町村官房長官も「子どもじゃないから・・・」と、弱っていたが、政権にとってもそのままにしておくのはヤバイんじゃないの?やめさせたがいいよ!

よろしければ、1日1回ポチポチッとよろしくお願いします。
       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治家 - ジャンル:政治・経済

2008.02.15 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・政治一般Ⅰ

コメント

激しく同意。

 自民党の大臣は伝統的におかしなことを抜かす人が多くて困る。

 政治を司っているのだから、ついうっかりじゃすまないと思う。

 でも元々本人がそんな器じゃなかったのかもね。これを更迭できない首相も国会も何をかいわんや・・・です。

2008-02-15 金 15:55:45 | URL | momo2006 #- [ 編集]

激しく・・・ですか。

momo2006さんへ。
言葉、用語というのは難しいですね。
余り深く考えようとしたら、物が言い辛くなります。
で、単純に考えると、こう言うことかな、と。
その後の大臣の「弁解」も、「これからは公の場では冤罪という言葉は使わない」・・・これって、開き直りじゃない?

いつも訪問、コメントありがとうございます。

2008-02-15 金 18:11:57 | URL | 友→momo2006さんへ。 #- [ 編集]

無罪と冤罪は違いますよ。
でも、あの発言は筋違い、何をか言わんや。
鳩山法務大臣になってから死刑執行が増えたことはご存知でしょうか?
前法務大臣が宗教上の理由か何かで死刑執行にサインしなかったんです。
以前にもサインしなかった法務大臣がいました。
法務大臣がサインしないということは法務大臣自ら法を無視していると言えるでしょう。
日本は刑罰主義です。
それを守らない者が何人も法務大臣になりました。
憲法違反です。
あ、死刑制度の是非とは別次元のお話ですので…。

2008-02-15 金 22:47:57 | URL | ぷうすけ #QuhtqPqM [ 編集]

いらっしゃいませ。

ぷうすけさんへ。
つい最近も3人執行された?ようですね。
死刑制度の是非については、突き詰めて考えたことはありませんが・・・。
この法務大臣は、この間の発言を見てると、なんかずれていますね。
・・・訪問コメントありがとうございました。またどうぞ。

2008-02-16 土 08:56:32 | URL | 友→ぷうすけさんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い