fc2ブログ
忍者解析

NO.318 ぷくぷくと丸っこい・・・。

 朝、ケイタイに珍しくブーブーブーと、着信があって切れた。
見慣れぬ番号が、着信履歴にある。後で聞くと、四女からのモーニングコールとのこと。

ぷくぷくと丸っこい、その体形に似た水色のケイタイを、嬉しそうに手にしていた。
「あ!いいなあ。やっと買うたんか。」に、満面の笑みである。

娘達は、上から順番に中学を卒業するとケイタイを持つ事になった。
そして四女も遂に、である。
かねてから、ショップに見に行き予約していた機種だそうだ。
「へ~、キッズケイタイね?」と聞くと、「いや、ジュニアケイタイ!」
メーカーによって呼び名が違うと説明してくれたが、要するにそれである。

先日の高等特別支援学校の、入学者説明会の時に、ケイタイの取り扱いについて説明があったようで、その時も、他の報告はそこそこに「ケイタイは学校に持っていっていいとよ、でもみんな自分のロッカーに入れておいて、帰るときに・・・」と言っていた。

中学卒業しての一番の関心ごとは、ケイタイ。
これを手にする事で、自分の何かが前に進むような・・・。
通過儀礼のように、「ケイタイ授与式」でもしてやるか。

嬉しそうな妹を見て、姉ちゃん達も、いいないいなと盛り上げる。
「いいな、わかるな。あのころは頭の中はケイタイばっかりだったもの!」と。

世間的には、今時はもっと早くからもたせるところが多いのかな?

もうすぐ、ランドセルしょった1年生ではなく、ケイタイもった高等特別支援学校1年生。
おっとその前に、中学校の卒業があった。
もうすぐしたら、日本全国、が目白押しだ~~。


はあーるよこい、はあ~やくこい。
ポチポチッとよろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:家族日記 - ジャンル:日記

2008.03.06 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・家族・娘たち(今・回想)Ⅰ

コメント

おめでとうございます

我が子3人の小学・中学・高校の入学が同じ春にあり、同じスーツを着て式典に参加しました。1着で卒・入合わせて6回の式典ですよ。何か、すごく儲かったような気がした春でした。懐かしなあ。

その後のもろもろの手続きや書類記入が大変でしたが・・・

今は町内会長で、小・中の入学式・卒業式に参列します。他の役職の方々と待合室で待機したり、ゾロゾロと入室したり、とても苦手です。つい、知った子や、文庫の子を見ると手を振っていたりして。

嬉しい春ですね。

2008-03-06 木 19:21:51 | URL | たけむら #- [ 編集]

ありがとう。

たけむらさんへ。
先ほどの寒波をこえて本格的に春でしょうね。
桜は26日ごろから開花だとか。

夕方ケイタイに電話したら、びっくりして喜んでた娘。わが子ながらかわいくて・・・。

元気ださにゃ~~~!

2008-03-07 金 00:02:01 | URL | 友→たけむらさんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い