fc2ブログ
忍者解析

NO.324 健康診断です。

今日は健康診断です。
みんなで契約病院まで出かけます。
以前は検診車に来てもらっていましたが、人数も少ないし、先方も割が合わないでしょう。
ここ数年は、車と地下鉄組に分かれて行きます。

もう受診には大分なれましたが、それでも目が離せません。
売店やいろいろな場所が気になりウロウロする仲間、指示どうりに対応できない仲間・・・
マンツーマンでつきながら、全体にも目配り気配り・・・

職員の血圧が通常よりも高かったりして、・・・んなこと、ないか。

一人暮らしで病的なもの、肥満、持病持ち・・・いろいろ。
歳を重ねると、健康問題も支援の比重が高くなります。

今、早めの給食が終わり、これから給料を渡し、いざ出発です。
お世話になる民医連のちどり橋病院は、「友の会」の検診にしてくれるので、料金が安くて大変助かっています。

・・・高齢の一人暮らしの仲間を、何処までどうやって支えるのか、頭が痛いです。
四六時中考えているわけではないが、こう言うときに、グーッとクローズアップされてきます。

仲間の定年制でも敷けば、どんなに気楽だろうなどと、ずるい事も考えなくはありません。
恥ずかしい事です。

追記

健康診断無事終了。
正味1時間半かかりました。
病院のスタッフの方たちももう慣れたもので、顔見知りの人も多く、比較的スムーズに進んだと思います。
私は旧知の人も多く何人か会いました。
問診の先生は、大学時代の後輩に当たり(余り交流はありませんでいたが)、
病院経営福祉経営も大変だな」と、話した事です。

自閉症のトノについていましたが、スムーズに受診できました、回を重ねれば、彼なりに理解しどうすべきかを学習しています。
でも、少し緊張があるのでしょうか、自販機でコーヒーを2回飲み、トイレに3回行っていました。
ちゃんと「コーヒー」「トイレ」と言うようになったので、助かります。

私は、「血圧が少し高め」、初めてかな?
後は、血液検査で代謝関係のことがわかるでしょう。
今度こそ薬が必要かな?・・・憂鬱。


色々言っても健康が一番かな。はあーるよこい、はあ~やくこい
ポチポチッとよろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:福祉のお仕事 - ジャンル:福祉・ボランティア

2008.03.10 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅡ

コメント

 こんばんは、健康診断無事終了ですね。後期高齢者医療制度の導入と合わせて、これまでできていた健康診断が3月いっぱいでできなくなると聞いてます...。
 
 金のないものや高齢者など弱いものは、切り捨てて行く医療制度。「シッコ」にだんだん近づいて行く。福祉制度の改悪は、どこまで続くのか。暗い気分なっていきます。

2008-03-10 月 21:48:51 | URL | まめかぜ #- [ 編集]

メタボ検診。

まめかぜさんへ。
これからは、メタボケンシンさ。
健康管理は国民の義務。努力義務違反の病人は、自己責任。そういう病気の人は、自分で負担して治療しなさいね。
生活習慣病の糖尿病なんかは、保険診療から外しますよ。生活習慣が悪いのは、あんたの責任でしょ?!
えっ?後期高齢者医療?
年よりはどうせ死ぬんだから、高い金かけて医療を施す必要ってあるの?もう、人に迷惑かけてかけてまで生きながらえて、何が嬉しいの?
自己責任で、自立自助しなさいよ!お金ない人は観念するのみね。
お上に甘えるんじゃないの。

弱肉強食、これって自然の摂理よ。みんな自由に競争しながらそれぞれの生き方を自己責任で作る。

新自由主義の時代ですよ。自由、すばらしい響きじゃないか。しかも新しい・・・。
甘えんなよ!

2008-03-10 月 23:48:17 | URL | 友→まめかぜさんへ。 #- [ 編集]

追記。

おい、後期高齢者医療では終わらんよ。
次は、メタボ医療制度を考えてるけどお!
メタボの連中だけの保険制度。
もちろん、保険料は高いよ。その原資だけでやるよ。ずんだれて健康の自己管理もろくに出来ずに、病気になった奴を、何で国が面倒見る必要があるんだ?税金からの持ち出しはなしの、自立したメタボたちだけの保険制度。

そのうちに10年ずつ区切りながら、年代ごとにでも作るか。

ま、そんなことをしながらながら、民間の保険会社が上手な保険制度を作ってくれるでしょう。
自由競争がサービスを良くしていくから・・・、競争原理って奴。

「シッコ」?良いじゃないか、怠けたり能力ない奴は、いらないのよ。

皆責任感を持って頑張れば、力強いいい社会が出来ると思うけどお。
どうよ!

2008-03-11 火 00:02:16 | URL | 友→まめかぜさんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い