fc2ブログ
忍者解析

NO.338 「戦争の時代から生き抜いた 60年」・・・Rさんの事(2)。

 昭和14年。逆子の難産で仮死状態で生まれたRさん。重い知的障害を持つ事となった。
当時は産めや増やせの時代。しかも、若者の価値は天皇の立派な兵隊になること。「不倶者は座敷牢に入れろ!」と、人権もへったくれも無い時代だった。お父さんは戦争に行き、小学校の時は戦火を逃れ転々・・・。当時は特殊学級もない時代だったが、皆にかわいがられ毎日休まずに学校に行ったそうだ。そんな時代から戦後の混乱期を経て、60年間生きてきたRさんの、還暦祝いがもたれた。

 仲間でお祝いの実行委員会を作り、ささやかな還暦祝いをした。
その模様を陶友通信NO.49から引用し紹介します。1999年3月、当時Rさんの孫のような年齢の女子職員による記事です。

戦争の時代から生き抜いた 60年」

 「なんか買うちゃるね!」と満面の笑顔で声かけて、いつも私のことを気にかけてくれるRさん。3月で還暦を迎えられました。お祝いです。

  「オレぁ カンレキ!」

 仲間から少しずつ「還暦やね」という声が出てきたころ、「オレぁ カンレキ!」。こんなに「カンレキ」を楽しみにしている人はいません。
 Rさんは作業中でもいろんなことが気になって、よく油を売りに行くし、人よりできない事が多い。みんなはそれを「自分より出来ない」と見て、馬鹿にしたようなところがある。何を言われても「うん、うん」としか言わないRさん。(言い返さないのは皆よりもずっと年上だからかもしれない)何かが出来ようができまいが、RさんはRさんなりに苦楽と共に60年生きてきた。

  よく気が利き、「人がいい」(母)

 Rさんのいいところ?「あれがない!」などとよく気がついてくれたり、街の新情報を教えてくれるところ。「ホウキがなか!」とよく職員に訴えていたある日、いつもは黙っているミーティングなのに、皆の前でそのっことを言ってくれた。そしてその訴えに応えるべく、ホウキを購入。あんなに意気揚々としているRさんは久しぶり。その朝は言うもと違う空気でした。

  戦争の時代から行きぬいて

 還暦お祝いの実行委員には仲間から3名。陶友 にいるRさんは知っているけど、60年間どんな風に生きてきたかを知るために、お母さんにインタビューに行きました。話の内容はよく理解できなくも、90歳近くになった小さなお母さんに会っての帰り道、「身体が痛そうでかわいそう」とポツリ。

  赤頭巾に大好きなお酒

 いよいよ当日、赤い頭巾をかぶったRさんが、大好きな「はぐれ刑事純情派」の主題歌に乗って堂々の入場。親の会、仲間たちからのメッセージとお酒で上機嫌。最後に一言「よかった!」・・・記念品には、だお好きな写真を入れる写真立てと赤い帽子。あれから毎日かぶってきています。



以上の記事に、私は次のコメントをカコミ記事で加えておきました。

   「Rさんなりの人生の重み」

 何かが「できる」「できない」は、人間の尊厳の軽重を決めるものなのか?陶友は無菌室ではない。現代日本の現実を反映した縮図でもある。「できない」Rさんがみんなに軽んじられているのは、残念ながら事実である。そんなRさんの60年を、皆で見つめる事を通じて「個人の尊厳」について改めて考えてみたかった。・・・年輩のRsんへの接し方に変化が出てきた仲間もいる。
 憲法13条には「すべて国民は、個人として尊重される」と、個人の尊厳が謳われている。


 そんなこんなのシーさんとRさん兄弟でしたが、お母さんが亡くなり、さる事情で陶友を辞める事になりました。お母さんの謂わば「遺言」でした。次の機会に葉、お母さんの想いについて書いてみたいと思います。   (つづく)


「いつも来て粘土は作られんと」といって、追い返してからシーさんは、顔を出しません。
ちょっと悪かったなあ・・・。ま、又来るでしょう。
よろしければランキングアップのために、ポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:みんなに知ってもらいたい - ジャンル:日記

2008.03.20 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅡ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い