NO.349 ちょっと息抜き・・・「今日はビジネスの話・・・」。
みなさん こんばんわ。
年度末、お忙しいことでしょうね。
大学の卒業式があってるようですね。
はあ?私には卒業式の記憶がありません。参加したのかな?
母校の卒業式が夕方テレビで放送されていました。
学長さんが「国際社会のりーダーに・・・」とかあいさつ、・・・はあ?
ご立派な大学なんだな。そんなものかねえ。
こちとらしがない、作業所の貧乏所長。
国際社会どころか、日本社会の片隅も片隅・・・、見るところが違うんじゃないのか。
ま、いいか。
頑張れフレッシュマン!
ところで、今日おかしな電話があってね。
「今日はビジネスの話・・・」と、知り合いからですが。
ビジネス?俺んとこには、金になる話なんて来ないから、「今度はいくらかもらえるよ」という意味。
で、何の話だと思いますか?
調理師専門学校で、蕎麦打ちの講師はどうかだと!
冗談でしょう、公民館ならまだしも、調理師専門学校で!だと。
以前、私の手打ち蕎麦を食べたことのある方が、その学校の関係者で、どうかという話。
まあ、正規のカリキュラムではなく、生徒さんたちのレクみたいなものらしいが。
・・・生徒さんたちからの希望があったとのことで。
間に立って最初に電話してきた方が、手の内も見せていました。
「プロに頼むと高いそうで・・・」ま、そういう事だろうけどぉ・・・。
なんとも、人に物を頼まれたら気が弱くて断れないものだから、引き受けちゃった。
いや、只気が弱いだけじゃなく、仕事熱心なんです。
新しい出会いがあり、障害を持つ仲間たちや作業所のことを知ってもらうチャンスだから、どうかなあということも引き受けるのです。
話はまだずっと先のことですが、日にちも入れちゃいました。
これまでの蕎麦道場とは違い、チョイプレッシャーかな?
密かにトレーニングしよう。トレーニングのときは「食い役」募集します。
声がかかったら協力頼むね。
この間社会問題を多く書いてきたら、あれもこれもとなってしまい・・・キリがなくなるから、ちょい休憩です。
内閣支持率また落ちたね。もうお終いにしたら?
日銀総裁人事は迷走し、道路特定財源では破綻してしまい、身内からも「指導力がない」と不満の声。自民党は、2世3世が幅を利かし、人材がいないね。あんなあほでも勤まるんだったら、俺だってやれるわ。そしたら今の給料の何十倍になるだろ・・・いや、私は開き直りができませんので、勤まりません。
6ヶ月で2割台もありという福田はんの内閣支持率。
もう辞めてもらいましょう。
ランキングアップへ、ポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.378 嗚呼、どうしても出来ん! (2008/04/14)
- NO.377 故郷作りや、頑張ろう・・・町内会総会。 (2008/04/14)
- NO.367 にっぽん桜物語 (2008/04/06)
- NO.356 言いたか事のいっぱいあるばってん、急きょ出張です。 (2008/03/29)
- NO.349 ちょっと息抜き・・・「今日はビジネスの話・・・」。 (2008/03/25)
- NO.342 五十肩? (2008/03/21)
- NO.329 そろそろ本気で考えないといかんかなあ・・・。 (2008/03/13)
- NO.312 蕗味噌は春の味。 (2008/03/02)
- NO.304 お試しあれ!手作り餃子と立ち直り法。 (2008/02/26)
2008.03.25 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・ゆう楽庵つれづれⅡ
