fc2ブログ
忍者解析

NO.351 お母さん達、ご苦労様です!

 福岡地方、昨日?さくら開花宣言が出た模様です。例年より2日早いとか。
今日の風はまだ冷たいです。

 午前中、仲間(利用者)のお母さん達が、バザー商品の整理のためにに出てきてくれました。親の会も大変です。作業所の資金つくりのために、バザーやら物品販売や、署名のために年中活動しなければなりません。それでも自分達で計画を立てて、こうして動いてくれます。なるべく負担にならないようにと職員も頑張ってますが、多勢に無勢で・・・。

 こうした自助努力に頼らずとも、きちんと運営できる財政的な支援をこそ、国の予算で賄って欲しいと思います。ぼろもうけの大企業には税金を負けてやり、道路財源は「」の食い物、無駄な軍事費はつかい、米軍には「思いやり」・・・、なんか、いじけてしまいそう。

 もともと好きで障害を背負ったわけではないし、これを個人の責任にされてしまえば、人間社会ってそもそもなんなのよ!と言いたくなりますね。共に生きるために、助け合って生きる知恵として人間は群れから始まり、社会をつくったのだと思うけど、一握りの「強者」のために、子ども達も障害者も、高齢者も若者も、庶民は踏みつけにされている。弱肉強食社会なんて、人間の社会とはいえないね。

 あ又盛り上がりそう。
いいかんいかん。今日は、お母さん達のがんばりに「ご苦労様。ご協力ありがとうございます」です。
窯詰めでバタバタしていたので、きちんとした挨拶をしそびれてしまった。・・・これだから、またいろいろと叱られるんだな。つきは怖いし、愛想は悪いし・・・。すみません。
反省。きちんとを出して、挨拶をする事。・・・ニコニコと。


 
よろしければポチポチッと2つとも、激励をよろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:つぶやき - ジャンル:福祉・ボランティア

2008.03.26 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅢ

コメント

本当に「弱いもの」いじめの政策ばかりでうんざりです。

 おまけに政府の失策は我々「庶民」に降りかかってくる。

 政治というのは、「国」のためではなく「国民」のために働くもののはずなのに。

2008-03-26 水 20:15:06 | URL | momo2006 #- [ 編集]

うんざいり!

momo2006 さんへ。
いらっしゃいませ。
うんざりですね。
みんなうんざりして、政治を振り向かず諦めてきて、「強者」の思う壺!
ここは諦めず、変革を目指し、と言うところです。

2008-03-27 木 08:22:31 | URL | 友→momo2006 さんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い