NO.39 人心一新・・・人は変われど心変わらず。「開き直り内閣」「思い込み内閣」
自民党役員と内閣の人事が決まった。
「人心一新」を強調する安倍総理だが、国民の期待を裏切り(いや誰も期待してないか・・・)人は変われど、心変わらず、である。
参議院選挙後安倍首相は、消えた年金問題や閣僚の失言で負けたが、基本路線は支持されたとし、早々に続投を決めた。その首相が任命した面々だから、心変わらずはさもありなん。
党の麻生幹事長、石原政調会長は盟友、二階総務会長は早々に続投を支持してきた。
閣僚17人のうち、名前は12人変わった。派閥の面々もかき集め、居座り批判の急先鋒だった舛添参議員を厚労相に取り込んだ。
しかし要所は、「靖国派」と改憲タカ派で固めた。
町村外相、高村防衛相、与謝野官房長官、額賀財務相、残留組の伊吹、渡辺・・・。
選挙で審判された、改憲=「戦後レジユームからの脱却」、格差と貧困を生み出した「構造改革」路線を推し進める陣容だ。
安倍首相の、「開き直り」と「思い込み」を表現した内閣だ。
あきれてばかりはいられない。アホな奴、自滅するんじゃないのなんて、軽く見てはいけない。なりふり構わず、必死の巻き返しに出るだろう。国民に牙を向けてくるだろう。
痛手を負った必死の狼の牙に、心して立ち向かわなければ。選挙のときのように、いやそれ以上に国民の監視と参加が求められている。
- 関連記事
-
- NO.170 オーストラリアは国際的非難の的? (2007/11/27)
- NO.167 アメリカについていくだけでは!・・・オーストラリア総選挙結果 (2007/11/25)
- NO.142 小沢さん、親分の睨みが怖かった? (2007/11/07)
- NO.139 今週の政治シーンを振り返って3題 (2007/11/04)
- NO.129 今日は軽くニュース4題・・・「中身が肝心だろ?」 (2007/10/30)
- NO.97 書きたいことがありすぎて・・・、「集団自決」に関わる教科書検定について (2007/10/13)
- NO.76 無関心・無知な多数派に連れて行かれたくない。(内閣支持率50%?) (2007/09/28)
- NO.39 人心一新・・・人は変われど心変わらず。「開き直り内閣」「思い込み内閣」 (2007/08/28)
- NO.5 ボンボン政治家は、やめてくれよな! (2007/08/01)
2007.08.28 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・政治一般Ⅰ
