fc2ブログ
忍者解析

NO.384 やったね!「イラク派兵は9条違反」・・・憲政史上最も優れた、画期的な判決。

いやあ!びっくりしました!!ここまではっきりと憲法判断までするとは。

実は、昨日から忙しくて、テレビもラジオもメディア関係は無縁で、・・・朝起きてみてビックリ仰天!

 裁判所が,9条違反と明確に述べましたね。
米兵などを輸送する「航空自衛隊の空輸活動は憲法違反」「平和的生存権は、憲法上の法的権利」と認める画期的な判決は、「イラク特措法が合憲であったとしても、活動地域を非戦闘地域に限定した同法に違反し、憲法9条に違反する活動を含んでいる」とはっきりと認めました。


 最近、いやずっと司法の反動化に失望しながら、正直なところ余り期待はしていませんでした。
ところがどっこい、立憲主義司法の良心も生きていた!
2008年4月17日は、憲政史上記念すべき日となるでしょう。

 控訴棄却判決なので,原告側も被告側も上告できず、この「憲法9条違反判決」確定ですね。
国際的には評価が高い9条、国内的には苦戦していましたが、「9条の会」と共に生きを吹き返した?
・・・いよいよ「9条」君が、その底力を発揮してきます。
諸君!「9条」君と共に、目覚めよ!

    わくわくです!

各誌が報道していますが、2紙だけ紹介します。

「空自イラク派遣は憲法9条に違反」 名古屋高裁判断 (asahi.com)

イラク派兵 違憲判断 空自活動「9条に違反」 (しんぶん赤旗)

 愛知県などの住民ら千百二十二人が自衛隊のイラク派兵は違憲だとして差し止めを求めた「自衛隊イラク派兵差止訴訟」(原告・池住義憲氏ほか)の控訴審判決が十七日、名古屋高裁であり、青山邦夫裁判長(退官のため高田健一裁判長が代読)は、米兵などを輸送する「航空自衛隊の空輸活動は憲法違反」「平和的生存権は、憲法上の法的権利」と認める画期的な判決を出しました。同様の訴訟は全国で起こされていますが、違憲判断は初めて。派兵差し止めと慰謝料請求の訴えは棄却しました。国側は勝訴のため上告できず、違憲判決確定する見通し。


--------------------------------------------------------------------------------

 判決は、「現在のイラクでは、国際的な武力紛争が行われている」と明言し、現在行われている航空自衛隊の武装兵員空輸活動は、「他国による武力行使と一体化した行動」と指摘。「武力行使を禁止したイラク特措法二条二項、活動地域を非戦闘地域に限定した同条三項に違反し、かつ憲法九条一項に違反する活動を含んでいることが認められる」としました。

 また、憲法前文に盛り込まれている平和的生存権は「憲法上の法的な権利と認められるべきだ」として、「九条に違反する戦争の遂行等への加担・協力を強制されるような場合には、裁判所に救済を求めることができる」と明言しました。

 一方、違憲確認の請求は「確認の利益を欠く」として棄却。差し止め請求も退け、損害賠償請求も認めませんでしたが、「控訴人らは、それぞれの重い人生や経験等に裏打ちされた強い平和への信念や信条を有している」「そこに込められた切実な思いには、平和憲法下の日本国民として共感すべき部分が多く含まれている」と原告の訴えを評価しました。

 原告らは、二〇〇四年から七次にわたり三千人を超す住民が集団提訴。〇六年、名古屋地裁が原告の訴えを全面棄却したためこれを不服として控訴していました。

 原告弁護団によると、九条違反を認めたのは一九七三年の札幌地裁の長沼ナイキ基地訴訟判決以来三十五年ぶり。高裁では初といいます。

画期的な判決 訴訟の会・弁護団

 「自衛隊イラク派兵差止訴訟の会」と同弁護団は判決後、連名で「声明」を発表しました。

 「声明」は、イラク派兵を「違憲」と認めた同判決を「日本国憲法の根本原理である平和主義の意味を正確にとらえ、それを政府の行為に適用したもので、憲政史上最も優れた、画期的な判決である」と評価。その上で、声明は「日本政府がこの判決に従い、直ちにイラクからの自衛隊の撤退を行うことを強く求める」と主張しています。同時に「判決を力に、自衛隊のイラクからの撤退を求める新たな行動を開始する」と決意を表明しています。


--------------------------------------------------------------------------------

 自衛隊イラク派兵差し止め訴訟 札幌、仙台、宇都宮、東京、甲府、静岡、名古屋、京都、大阪、岡山、熊本の各地裁で提訴。原告は計五千七百人に上り、弁護団は八百人を超えます。最初の判決は二○○五年五月の東京地裁で、憲法判断に踏み込まないまま、違憲確認の訴えを却下しました。

憲法第九条第一項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

  以上、赤旗より引用。

もう少し時間かけて勉強して、また書きたいと思います。今日は第一声と言う事で。

大変勉強になるサイトを紹介しておきます。弁護士さんのサイトで、判決要旨や弁護団声明なども紹介しています。参考にどうぞ。

ちなみに、津久井さんによるとこの判決を書いた裁判長は青山邦夫さんで、この3月に退官されたそうです。最後に錦を飾り、おめでとうございます、ありがとうございます、と言いたいです。

「津久井進の弁護士ノート
」     さあ!いよいよ憲法9条の出番!~名古屋高裁判決 
     記銘しておく名古屋高裁 9条違憲判決



よろしければポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2008.04.18 | | Comments(2) | Trackback(8) | ・頑張れ憲法君

コメント

何人もの方から、よかったねとメールをもらいました。予想外の方からもあり、皆、日常的に気にしてくださっていることがわかり嬉しかったです。3紙とも、1面でしたから。

2008-04-18 金 18:59:34 | URL | たけむら #- [ 編集]

隠れ9条ファン。

たけむらさんへ。
コメントありがとう。
>予想外の方からもあり、・・・

隠れ9条ファンかもね。
最近9条初め、憲法支持が増えてきてるから、これからどんどん「隠れさん」達も表に出てきて欲しいね。
そしたら、憲法改悪策動なんて、しきらんかも!
だって、それこそが民主主義ですもんね。

2008-04-18 金 19:45:48 | URL | 友→たけむらさんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/418-57afce55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「空自イラク派遣は憲法9条に違反」 名古屋高裁判断

[http://www.asahi.com/national/update/0417/NGY200804170005.html 「空自イラク派遣は憲法9条に違反」 名古屋高裁判断] {{{ 自衛隊イラク派遣の差し止めや派遣の違憲確認などを求めて全国の市民3千人以上が提訴した集団訴訟の控訴審判決が17日に名古屋高裁であっ...

2008.04.18 | ニッポンを改造するBYかんすけ

空自イラク派遣違憲判決:自民党は嘘つき集団かっ!

昨日は、ヨガに行って、水槽の掃除をして夕食を食べた後にワインを飲んだら、いきなり眠くなってしまって寝てしまった。このところ寝不足が...

2008.04.18 | カナダde日本語

国は「勝訴」なので上告できず違憲判決確定へ~自衛隊イラク派遣差し止め訴訟

 自衛隊イラク派遣差し止め訴訟で、名古屋高裁はイラクの現状をイラク特措法が定める「戦闘地域」と判断し、派遣中の航空自衛隊の活動には武力行使を含み憲法第9条に違反するとの控訴審判決を下した。  この国の司法はもうかなり前から、日米安保体制や自衛隊の問題...

2008.04.18 | 世界の片隅でニュースを読む

イラク輸送違憲:空自幹部「士気に影響出ねばいいが」

違憲判断を聞いて士気に影響が出ない方がおかしいと思います。 自衛隊の皆様、自分達がしている違憲行為に素直に向き合ってみませんか。 イラク輸送違憲:空自幹部「士気に影響出ねばいいが」 毎日新聞 2008年4月17日

2008.04.18 | 政治

お知らせ再び-9条世界会議

昨年、お知らせしました9条世界会議の開催が間近に迫ってきました。(写真右。クリックすると拡大します) さて、昨日の「自衛隊イラク派兵差止訴訟」控訴審判決は画期的なものでした。米兵などを輸送する[航空自衛隊の空輸活動は憲法違反」「平和的生存権は憲法上の法...

2008.04.18 | 花・髪切と思考の浮游空間

祝名古屋高裁判決.明日は「ミサイル防衛」問題で福岡で講演会

昨日(4月17日)名古屋高裁で画期的な司法判断が出た.イラクでの航空自衛隊の活動(の一部)を違憲と判断した.詳しくは自衛隊イラク派兵差...

2008.04.19 | ペガサス・ミラー

衆院山口2区補選~民主党は「後期高齢者医療」で巻き返せ

恐れていた事態が起きている。 昨日トラックバックいただいた 「thethe」 の記事 「4.27の光」 によると、当初民主党・平岡秀夫候補の圧倒的有...

2008.04.19 | きまぐれな日々

覚えておきたいこと、見張っておきたいこと

まずはじめにお知らせです。こちらの記事に少し変更を加えました。記事の末尾と、コメント欄の末尾あたりをお読みいただければ顛末をご理解いただけるかと思います。ただし、興味のある方だけで良いですよん(笑)。[911の真実] それでも王様は裸だ!(笑)<追記あり><...

2008.04.20 | ミクロネシアの小さな島・ヤップより

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い