NO.385 学級委員に立候補しました。
「イラク派兵は9条違反」・・・憲政史上最も優れた、画期的な判決・・・、余韻覚めやらずのまま、今日は窯焚きで、深夜まで残業です。
で、盛り上がりついでに次の次の次の・・・と、政治関係の記事の骨子を書いたりして・・・、だから政治ブログは、キリが無いんよね。そのうちアップしますが・・・。
それにしても不思議があります。
いつぞやの、アメリカで有名ブロガーが次々に死亡したという話題。有名ブロガーでそれを生業にする人たちは大変だってね。常に新しい話題を探して、寝る暇も無いんだと。・・・少し解るな。
やっぱり、書く以上は出来るだけ多くの人に読んでほしいと思うもんな。
それはそれで、ここはお気楽な話題で。
深夜残業なので、昼間に私用のため出かけ、家にも寄ったら、4番目の娘が帰宅していた。
うちの四女、高等支援学校の新1年生。
なんと学級委員になったんだと。
クラスは8?9名。
で、今日「学級委員任命式」って言うのがあって挨拶したとの事。
「緊張したけど、ちゃんと言えたよ」、だと。そうかそうか。
スピーチカンペをもらいました。
「1年2組の前期学級いいんになりました。○○です。
私は、人前で話すことがにがてです。でもこんな自分をかえるために、りっこうほしました。まだわからないことばかりですが せんぱいがたや先生におそわり せいいっぱいみんなをまとめていけるようにがんばります。よろしくおねがいします。これでおわります。」
ん、漢字も使っとるばい、後半息切れやけど・・・。
先生が連絡帳に、
「大きな声で堂々とお話できました。」とおほめの言葉。
とても嬉しかったみたい。
今朝、おっかあに「ミズ、学級委員に立候補したんだってよ」と聞いていた。
「そうか、まだ無垢なんだ」と言いつつ、変に世間を知った奴よりはいいなと思った。
大人になると世間を知り、身の程を知り、変に自分を値踏みする。ま、こんなもんかなって。そして、都合よく状況に適応する事をしていく。
変な大人になる必要はない。
何でも、自分が思った通りに、先ずは自分を出さなくちゃ!
そこから始まるんだ。
学級委員さん、頑張ってや!おかたずけも上手にせな、ね。
そんな、お気楽な親バカの心境でして・・・。
よろしければポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。
↓ ↓


- 関連記事
2008.04.18 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・ゆう楽庵つれづれⅡ
