NO.387 ただの日記だが、盛りだくさん!
今日の出来事
~~その1~~
校区の早朝ソフトボールに、今シーズン初参加。夕べが遅かったので、ケイタイで起こされても2度寝して、遅刻。
一打数三振。・・・「まだ体が起きてないぞー!」と、檄られる。
おはずかし
~~その2~~
その後家族全員そろって「ボーリング大会」。
次女の誕生祝企画である。
「このうちは自分で動かないと、誰も祝ってくれないから・・・」と、自ら企画、演出、出演である。
おかげで、久しぶりに家族みんなで過ごした。
親ばかだけど、この次女は素直で非常にわかりやすい性格、。こんなところ、好きです
で、自分で景品まで買って用意していた。大体予想はつくので、3位まではそれぞれにあった商品を用意し、あとの3人は「参加賞」のボールペン。
ところが、大番狂わせで、景品の組み合わせも!!でも末の妹にだけは腕時計を配っていた。
・・・安物だが「高校に入ったから、はめていくって行ってたもんね」って。
1位予定の私は3位、これも又情けない結果だったが・・・みんなで行けたのでよかったよかった。
お昼は外食。私はいつも「あまり美味くないなあ」と正直に言うので、「もう!みんなおいしく食べてるんだから、そんな事言わないで!」と怒られる。何でもおいしく食べるんだけど、金を払って食べるときは辛口になるんだなあ・・・。
~~その3~~
そして帰宅したら、来ました来ました。
景品が!四万十から、あくしゅさんちのクイズに当たり、景品を送ってもらいました。
間違いなくこの写真の景品です。
今から、職員のクリととくいが「合宿」に来ます。「合宿」第一部と、遅めの4女の入学祝もします。
あったかいご飯に四万十ののりを添えて出してあげようと思います。私はお酒を、ちびりといただきます。
あくしゅさん、ありがとうございました。
~~付録~~
昨夜は”囲炉裏塾”
今回は、出前塾。お店を借りきり、「将来の夢を語ろう」がテーマ。
若者たちが、20人近く参加していました。おじさんは私と大将の二人。
あまり出しゃばらないように、初めは大人しくしていたつもりだが・・・、後はどうだったんだろう?
「今回はぜひ参加して」と誘われていたので、ま、そういうことでした。
わたしは「夢は寝てみるものじゃない!大いに語り広めることで、人の力をもらい叶える事ができるのだ」等と持論を、口角泡を飛ばし、語ったかもしれません。
まあ、粗相はなかったと思います。
やっぱり、若者はいいな。
じゃ、いまから「かんぱい!」です。
皆さん、とびいりかんげいだよ~~~~ん。
よろしければポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。
↓ ↓


- 関連記事
2008.04.20 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・ゆう楽庵つれづれⅡ
