fc2ブログ
忍者解析

NO.388 俺にもできた!・・・画像をアップしましたよ。

 なんか、嬉しいです。

 やればできるものですね。念願の画像アップができました。
職場の若者が、泊まりに来て教えてくれました。

sidekobusi.jpg
シデコブシ

 庭木やさんはそう言ったけど、どうもモクレンの仲間のようだけど・・・コブシじゃないよねこれは。

もうひとつ、
karin.jpg

 こちらは可憐な、かりんの花。
サムネイルで書いてますので、クリックすると別画面で拡大して見れますね。
いや~~~、便利!

 あくしゅさん、ふくさん。やっぱりもとの画像が大きすぎたようでした。もうバッチリです。
葉月さん、できましたよ。
保健師tomoさん、約束どおり、山野草の花を見せてあげますね。
みなさん、ありがとうございました。

 これからは、我が家の庭の草花たちの四季(当面は我が家の・・・に拘ります。自分が丹精こめた奴がかわいいので。)をお送りしますね。
どうぞ、これからもよろしく。

 あ、そうそう、クリととくいちゃんに礼をいわな。ありがとう。
ま、焼肉腹いっぱい食わしたけんよかろ?



よろしければポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:わぁーい☆(≧▽≦)☆ - ジャンル:ブログ

2008.04.21 | | Comments(12) | Trackback(0) | ・このブログについて

コメント

きれい きれい

素敵な映像ですね。若いモンに感謝ですね。我が家も、展示会場での仕事を果たした「野苺」の苗をいただき、庭に植えたら、根が広がりたくさんの白い花をつけてくれて、今は実が大きくなるのが楽しみです。

しかし、まあ、
友さんの風貌と、可憐な花のギャップが大きい。失礼。
友さんと近しい方々、友さんの内面をよく知る方は、花とおじさんの関係がよく理解できるのでしょうが、私のように見えたところでしか人を判断できない未熟者には、どうも繋がりません。

小さな花たちから、友さんの心根を教えてもらいましょう。陶友の器たちも添えて写すと、販売ルートがひろがるのでは?

浅ましい巷の考えかな?

2008-04-21 月 00:04:58 | URL | 嶽村 #- [ 編集]

たけむらさんへ。


人は見かけに・・・。
ははは、
>友さんの風貌と、可憐な花のギャップが大きい。

大輪でもない、華々しくもない…。よ~く見るといとおしく可憐なの野の草花。

おじさんもそういう人でありたいと思いますが、「風貌」がどうしても邪魔しますね、ははは。
器たちもそのうちと思っていますよ、お楽しみに!

2008-04-21 月 09:42:11 | URL | 友→たけむらさんへ。 #- [ 編集]

やったあ~~!

友さんよかったですね。
泊まり込みで教えてもらったのですね。(笑)友さんのその時の喜びの表情が目に浮かぶようです。淡いピンクが光に透けてきれいですね。
私もいつもブログに写真を・・って思うのですがお上手な方々ばかりがお友達で恥ずかしくて最近はアップするのをためらっていました。でも、やはりこうして画像があるといいですね。今後も楽しみにしていますね。
で、私には「焼き肉」はないのですか?(笑)

2008-04-21 月 10:24:47 | URL | 葉月 #- [ 編集]

おめでとうございます!

約束達成v-438
ご褒美は何がいいですか?v-407
これからもお邪魔しますねv-344

2008-04-21 月 12:25:58 | URL | 保健師tomo #- [ 編集]

おかげさまです、ありがとう。

葉月 さんへ。
楽しみが増えました。
「焼肉」、食べきれずに残った奴が冷蔵庫にあります。今夜は、肉入り野菜炒めかな?
どうぞ!

保健師tomo さんへ。
ご褒美?
それは、訪問いただき、時々コメントしていただくことに限ります!

2008-04-21 月 14:32:41 | URL | 友→葉月 さん,保健師tomo さんへ。 #- [ 編集]

おめでとう。いいねー
頑張った甲斐があったね。ところで「友さんの顔」はいつ画像のアップをするの?


先ほど里から帰ってブログを見て、私まで嬉しゅうなっちょう!

2008-04-21 月 17:28:46 | URL | あくしゅ #- [ 編集]

祝!

お祝いが遅くなって御免なさい。
最初の写真がシデコブシで私の一番お気に入りの花木とは・・・・ありがとう。
で・・・シデコブシはモクレン科でコブシの仲間です。別名姫こぶし、コブシは大木になりますが、これは3メートルくらいまでで、大きくならないのが気に入って我が家の狭い庭にも植えました。色は白とピンクとあり、モクレンの仲間では、一番早く咲きます。
シデコブシという名前は花びらが神前に供える玉串の四手に似ているからなそうで、姫コブシは小さいコブシの意味じゃないかな。

♪しらかば~青空 み~な~み~か~ぜ~
こぶ~し咲く あの丘 北国の ああ 北国の春・・・・北国岩手はやっと春になりました。 

2008-04-21 月 20:16:05 | URL | 哲老 #- [ 編集]

あくしゅさんへ。

あくしゃさん。ご覧いただけましたか?
画像の縮小の仕方や、フォルダへの保存の仕方など習いました。
やってみれば案外簡単で、便利なものですね。
教えてくださりありがとうございました。
なんか、病み付きになりそうです~~~。
>ところで「友さんの顔」はいつ画像のアップをするの?


既に、タイトルにしていますので、これでいいでしょう。
実物を載せると、アクセスが多すぎパンクするかもしれないし・・・、世間の平和のために静かにしといた方がいいでしょう。はは・・・。


2008-04-21 月 20:17:59 | URL | 友→あくしゅさんへ。 #- [ 編集]

納得!

哲老 さんへ。
詳しいご説明ありがとうございます。
牧野富太郎が「もくれんは中国産で、コブシは日本原産で別物だ」と言ったと言う話をどこかで読み、両者は別物と思い込んでいましたが、名前の付け方は色々ですよね。梅でなくても「バイカ・・・」とか、桜じゃなくても「・・・サクラ」とかあります。
哲老さんのご説明に納得です。兄弟か親戚と言うことは間違いないようですね。

「シデ」は、「紫手」と思い込んでいました。なるほどその「シデ」ですね。
「姫」は、了解しています。

ありがとうございました。
北国にも春が来ましたね。

2008-04-21 月 20:29:08 | URL | 友→哲老 さんへ。 #- [ 編集]

祝・画像アップ

お久しぶりです。
写真がたくさんのった記事で和ませてもらっています。
わたしも想いを書くブログとは別に写真掲載を目的にしたブログをやっています。
『Heart さんの写真ブログ』http://pub.ne.jp/purenaheart/ ご笑読いただけたら幸いです。

2008-04-27 日 11:19:37 | URL | Heart さん #- [ 編集]

宜しく

写真拝見しました。
慣れると簡単です。
これからも すばらしい写真UPしてください。
陶芸の方 宜しく お願いします。

2008-05-01 木 16:22:40 | URL | 村上 清吾 #- [ 編集]

村上 清吾 さんへ。

訪問コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

陶芸のほうは、気楽に楽しく進めてください。

2008-05-01 木 23:06:49 | URL | 友→村上 清吾 さんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い