NO.406 差し入れ。
月曜日は、月2回開所日。
給食はなく、自由外食日です。
仲間たちは、弁当を持ってきたり、食べに行ったり・・・。
殆どが、コンビニ弁当ですが・・・。
これは色々いう問題ではなく、
自分で好きなものを買う!という事が1番なのです。
紅アシの中の飛び込んだスミレちゃん。
かわいかろ?
で、
ツンクンは、いつも自分の弁当と、別におかずを一品買ってきます。
「これ、友さんに差し入れ」と。
ハムとウインナーの炒めたものが殆どです。
今日も貰いました。
私が置き忘れていたら(ごめん)、
「これモンちゃんにお土産」といって持ってきてくれました。
モンちゃんは私の三女。
この娘が小さい時、よくツンクンのうちにつれて遊びに行ったことがあります。
そのころから「モンちゃんが好き」と言ってくれていました。
ありがとう。
この間、三女が作業所に顔を出したとき、
「ツンクン、モンちゃんだよ」と知らせると、
?!?!?・・・
ツンクンは、19歳になって化粧したモンちゃんを見て、
反応イマイチでした。
37歳のツンクンのなかでは、モンちゃんはいつまでも16,7年前のあのころの
ちっちゃな少女のようです。
でも、
「モンちゃんにお土産」と言ってくれます。
それを娘に渡すと、恥ずかしそうに笑います。
ツンクン、・・・ありがとうね。
こちらは、風知草の中にとびこんだすみれちゃん。
かわいかろうが。
最後まで読んでくれてありがとう

おかげさまで、ランキング上昇中!
もう一押し!!
よろしければポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。
↓ ↓


de
- 関連記事
-
- NO.509 クラブ活動、オムライスを作るの巻き。 (2008/06/30)
- NO.459 居場所を求める人たち。 (2008/05/31)
- NO.439 静かな昼下がり。 (2008/05/20)
- NO.434 応援団「ゆうゆう」総会。 (2008/05/18)
- NO.406 差し入れ。 (2008/04/29)
- NO.351 お母さん達、ご苦労様です! (2008/03/26)
- NO.320 「お兄ちゃんに会いたくてねえ!」 (2008/03/07)
- NO.310 口は、飯食うためにだけあるっちゃないとよ! (2008/03/01)
- NO.309 春眠 暁を 覚えず・・・ (2008/02/29)
2008.04.29 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅢ
