NO.409 自公政治にストップをかけ、亡国・棄民政治を変えよう。・・・暫定税率再可決の日に。
「地方が困っているからだ」という。
「救急車が通れない道路があるからだ」と言う。
三位一体改革で、地方財源を貧しくした来たのは誰だ?
救急車が高速道路や海峡横断道路を縦横に走るのか?
救急車が通っても、行き着く先の病院をなくしたのは誰か?
椿の若芽
みずみずしい命の息吹き。
暫定税率を復活させ、税収を上げないと、この国が大変になると言う。
食料品を初め、生活物価が相次ぎ値上げされ、医療・福祉・教育費の負担が国民生活を苦しめている。
後期高齢者医療制度で、新たな負担を押し付けられ、お年寄りから生きる希望を奪っている。
障害者自立支援法は、障害を持つ人たちと施設経営を、大変な目にあわせている。
高い学費が、若者から学ぶ権利と未来への希望を奪っている。
相変わらずの日雇い派遣や不安定雇用で、明日の見通しがたたずに、硫化水素で自殺する若者が増えている。
・・・・・
「生活が大変なのはみな一緒、我慢して工夫しなきゃ」と、この国の総理大臣が説く。
政治は何のためにあるのか?!
税収を上げるためには、労働者を絞るだけ絞り、使い捨てにし空前の利益を上げ続けている大企業からとればいい。
5兆円にのぼる無駄な軍事費を削ればいい。
米軍への思いやり予算なんかなくせばいい。
大企業と軍事が栄えて,亡国・棄民の政治が進行している。
わが主権者よ。
もうそろそろお上に従順な羊は卒業だ。
この国と、我とそして大切な人たちの命と暮らしと人生を、
無能で無慈悲な政治屋にゆだねる事は止めようじゃないか。
新自由主義者の暴挙につぐ暴挙をこれ以上、許してなるものか。
自公政権にストップをかけ、亡国と棄民政治を変えようではないか。
いまこそ、解散総選挙を1日も早く。
命を落としてからでは遅すぎるのだ。風が吹き抜けていく この街に
疲れて流れいく この川に
やがて 必ず春の陽が昇り
花が 咲き零れるでしょう
花をあなたに 幸せの花を
人として生きていく 願いをこめた花を
いつでもどこでも どんな時でも
嘆いたりする事が ないように
命と暮らしと 生きる想いを
奪われたり しないよう
花をあなたに 権利の花を
人として生きてゆく こころを結ぶ花を
正確かどうか?空で覚えているので。
確か、老人医療費の有料化に反対する署名を集めていて弾圧された方を支援する中でつくられ歌われていたと記憶しているが・・・。
追記:
再決議の衆院本会議を前に、いま野党が国会対策を協議している。
数は決まっているのだ。
欠席して抗議するよりも、堂々と論戦に臨み、
その問題点を明らかにして国民とともに闘うべきだろう。
カラスノエンドウ
健気に、・・・生きている。
最後まで読んでくれてありがとう

おかげさまで、ランキング上昇中!
もう一押し!!
よろしければポチポチッと2つとも、お願いします。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.527 「共産VS民主ではない、共産VS自民なのだ」・・・世間的にそうなってないからこそ! (2008/07/17)
- NO.526 漁民が「ストライキ」。 (2008/07/16)
- NO.470 議会闘争のあり方・・・首相問責決議を考える。 (2008/06/06)
- NO.458 公務員制度「改革」法案・・・どこが修正か! (2008/05/30)
- NO.409 自公政治にストップをかけ、亡国・棄民政治を変えよう。・・・暫定税率再可決の日に。 (2008/04/30)
- NO.408 暫定税率”再決議”は許さない! (2008/04/30)
- NO.405 直近の民意を尊重せよ! (2008/04/29)
- NO.402 自公惨敗(?)を歓迎!・・・衆院山口2区補選 (2008/04/27)
- NO.391 イカリソウ・・・いや、すでに怒り爆発です! (2008/04/22)
テーマ:それでいいのか日本国民 - ジャンル:政治・経済
2008.04.30 | | Comments(4) | Trackback(5) | ・政治一般Ⅰ
