NO.420 可憐なシコタン・・・シコタンソウ。
昨日までは、真夏を思わせる暑さだったのに、
今日は一転、肌寒い福岡地方です。
一人で、花とカメラと遊んでいました。
寂しいオジサンです
シコタンソウです
小さな赤い斑点がチャームポイント。
上と下とでは色の濃さが違います。
解りにくいですね。
同じ環境で育てていますが・・・
もともと違った株です。
天然の中部地方の山岳のものは、もっと色が濃いようです。
高山のの冷涼な気候で育つ種類ですから。
米粒ほどの花びら・・・
神様が、こんな小さなペインティングをしたのでしょうか?
パソコン音痴が、シコタンの可憐さをどうしても見せたくて
なんと!画像処理に挑戦!!
わけくちゃわからんで、あっちをポチ、こっちをポチ・・・
ん?あんまり変わらんか
モノクロのほうが、赤が鮮やか?
クロサワアキラの「椿三十郎」の世界
自己満足。
ははは、つ・か・れ・た。
ほんとに疲れた。
ナンデこんなものに夢中にならないかんとや!
・・・でも、パソコンもやりだすと、少しはおもしろかね。
「あ~~~無駄な1日を過ごしたあ」と後悔しないように・・・。
自分に言い聞かせて、
・・・おやすみんしゃい。
おつきあいありがとうさんです。

おかげさまで、ランキング上昇中!
よろしければもう一押し!!ポチポチッとお願いね。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.454 カワラナデシコ(河原撫子)・・・もう咲いてる! (2008/05/28)
- NO.448 なつつばき。 (2008/05/25)
- NO.440 気になる。 (2008/05/22)
- NO.421 ウクライナの歌姫ナターシャ・グジー?知らんかった! (2008/05/06)
- NO.420 可憐なシコタン・・・シコタンソウ。 (2008/05/05)
- NO.407 ど根性! (2008/04/29)
- NO.403 サギソウの芽が出てきたよ。 (2008/04/28)
- NO.401 栽培棚を見てください。 (2008/04/27)
- NO.395 オダマキ・・・ぼ~~~っと、やすみ。 (2008/04/25)
2008.05.05 | | Comments(7) | Trackback(0) | ・山野草
