fc2ブログ
忍者解析

NO.435 またぞろ、消費税増税論議が盛んになってきたぞ。

 消費税増税議論がまた政府、財界から盛んになされている。

 政府、自公はガソリン税率再決議の暴挙により1リットル当たり25.1円、総額2.6兆円の大増税を強行したばかりだ。(消費税1%相当分じゃない?)
 一方、来年度からの道路特定財源の一般財源化を閣議決定した。

ばら 017

フイリドクダミ
葉物の盆栽もなかなかいいでしょ?
もうすぐドクダミの、その何に合わない可愛らしい白い花が咲く・・・。


 
 福田総理は、道路特定財源制度を「今年の税制抜本改革時に廃止する」「年金財源、ガソリン暫定税率もすべて同じテーブルに乗せて抜本改革を行う」と発言している。

 額賀財務相は「来年度からの道路特定財源一般化に関して「社会保障制度の財源確保とあわせ、消費税、所得税、法人税を含めた総合的な視点から国民の理解を得る必要がある」と述べている。

 また、舛添厚労相は、「財源を確保するために、後期高齢者医療をやめて、消費税10%をとるかと言うことですよ」と、後期高齢者医療制度への国民の批判を逆手にとって、「いやなら消費税を上げるぞ」と開き直った。

 与謝野元官房長官は、「消費税率の5%アップ、12兆5千億円を国民にお願いできるかどうか、責任政党・自民党にとってこの秋の税制改革議論が正念場の議論になる」と発言。


 解りやすく言えば、道路特定財源後期高齢者医療制度への批判を、税制全般の議論という土俵にすり替えることでかわしながら、社会保障財源と言う大義名分で、消費税増税に持っていく、そういう作戦に出てきたのである。これまでと同じ作戦ではあるが・・・。


 これに呼応し、経団連の御手洗会長は、2009年度からの基礎年金の国庫負担引き上げ(2兆5千億増)に伴い、「消費税を来年度から少なくとも2~3%引き上げる準備をするべきだ、毎年1%づつあげるのも有効だ」と述べた。「将来的には2015年までに消費税を10%にする必要がある」とも。

 そして、経団連の社会保障制度に関する提言は、「基礎年金の現行税方式を、消費税を財源にした全額税方式に移行するように」言っている。

 全額税方式に熱心なのは、企業の保険料負担がなくなるからだ。
法人税や社会保障負担を減らすために、消費税を上げろと言っているのだ。

 あつかましさにも程がある!
問題はきわめて単純。
消費税で社会保障財源を、なんてのは詐欺だと言うことです。
「高齢化社会を支える税制度を」というふれこみで、消費税が導入されたて18年。その総額は188兆円。その間福祉や医療、社会保障は良くなったなんて思う人は誰もいないでしょう。
同時期の大企業を中心とした法人税の減税は、158兆円。なんと、国民から消費税を取ることで、そっくり大企業の税金をまけてあげていたということです。


労働法制では労働者を搾り取り使い捨てにしてボロもうけ、税金は負けてもらうわ、社会保障負担は払いたくないと言うわ・・・財界・大企業のわがまま放題だ。

 またぞろ「社会保障財源論」で、庶民増税をねらってきているのだ。
今度こそだまされたらいかんばい!
それを許す政治を変えることが求められている。
大企業の言いなりの政治はやめよ!
自公政権 ストップ!



おつきあいありがとうさんです。
よろしければもう一押し!!ポチポチッとお願いね。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2008.05.18 | | Comments(5) | Trackback(4) | ・消費税・財源・税Ⅰ

コメント

その通り!

 大企業減税と消費税増税は常に一緒です。

 無駄に対する論議も、政治の失策も無視して、「そんなに言うなら消費税あげるしかないだろう」という方向に持って行きたいようですし、マスコミの論調も何となく、それに与しています。

 だから消費税論争は一つの砦となると思います。今度こそ国民が正直な判断を下せるようにしたいと思います。

2008-05-18 日 23:08:35 | URL | momo2006 #- [ 編集]

本当に!

 考え方がなぜこんなに単純にしか考えられないのでしょうか?
 多くの国民の生活のことを知らないで、国のことはわからないのではないでしょうか。
 一般の国民は、節約に節約をして、その上どんどん増税だの年金だのと取るだけとって、保障は良くならない・・・。
 本当に元の原点は、最初の消費税を福祉に回すと行っていたのが嘘のようです。。。
 あまりにも国民を馬鹿にしていますよね。

2008-05-19 月 13:11:42 | URL | sachiko.t #- [ 編集]

うちの仲間たちだって・・・!

momo2006 さんへ。
政党では民主党も、マスコミも「社会保障財源は消費税で」の大合唱。
今度こそ、その本質を国民の皆さんに知って欲しいものです。わが弱小ブログもがんばろう。

sachikoさんへ。
陶友の仲間たちは月給1万円です。その中から自分でジュースを買ったり、CDを買ったり、ささやかな楽しみにしています。
そこにも容赦なくなく、消費税は襲いかかります。
税は、所得の再配分機能を果たさなくなって来ています。
最悪の大衆課税!
頑張らねば!です。

2008-05-19 月 18:07:23 | URL | 友→momo2006 さん、sachikoさんへ。 #- [ 編集]

トラックバックありがとうございました。
政官財利権構造 「福田自民公明党独裁政権」を倒すことが、税金の有効利用に繋がります。官僚の利己主義、「自分達さえ美味しければ、国民が餓死しようが、かまわない」という結果として、財政危機になっている。その責任は政官財にとらせ、彼らのポケットマネ-で払わせましょう。税金を使うべきでは、」有りません。
これからもよろしくおねがいします。

2008-05-20 火 10:33:37 | URL | ぶるう #- [ 編集]

ぶるうさんへ。

コメントありがとうございます。
「福田自民公明党独裁政権」を倒すためにがんばりましょう。
もうとっくに死に体なのに・・・、しぶといと言うか鈍いと言うか。
選挙したら負けると分かっているので出来ない。何とか延命を探ろうとする。
しかし今度だけは、国民もしっかり見て行動して欲しいものだと思います。
今後ともよろしくお願いします。

2008-05-20 火 20:25:47 | URL | 友→ぶるうさんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/479-fa428913
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

御手洗氏の発言または税をどこからとるのか。

経団連、基礎年金の全額税方式を提言 財源は消費税日本経団連(御手洗冨士夫会長)は14日、提言「社会保障制度改革に関する中間とりまとめ」を発表した。基礎年金の全額税方式化や、医療・介護保険分野で公費負担を増やすよう主張、その財源として消費税を充てるよう求...

2008.05.18 | 花・髪切と思考の浮游空間

消費税増税の不当性

 日本経団連が基礎年金の全額税方式を打ち出したり、消費税=社会保障目的税論者の与謝野馨氏がやたらとメディアに露出したりするなど、いよいよ年金目的を口実にした消費税増税への動きは不可避の状況を迎えている。  この問題は支配層において「消費税増税と大企業の...

2008.05.18 | 世界の片隅でニュースを読む

ネット右翼の妄言を黙認する右派言論の偽善には反吐が出る

中国の大地震に対するネット右翼の暴言の乱暴狼藉ぶりは、本当に目にあまるものだ。その代表例が悪名高い「2ちゃんねる」であることはいうま...

2008.05.19 | きまぐれな日々

自民公明独裁政権の脅しや買収に負けないで、共に闘おう

 企業の環境汚染犯罪である。  小さな田舎町に有害な廃棄物が不法投棄されている。

2008.05.19 | ジョディーは友達

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い