fc2ブログ
忍者解析

NO.448 なつつばき。

初夏の花。
涼しげに・・・。
ナツツバキ(夏椿

夏椿 004


蕾も可愛らしい。

夏椿 005


咲くのはあしたか あさって?


夏椿 006


ほんのりとしたピンクが優しさをさらに引き立てる。
園芸品種名は「ピンクナツツバキ」、中輪。
中国原産とも聞くが・・・?


夏椿 011


うつむいて、・・・恥ずかしがり屋さん。
朝咲いて夕方にはその姿のまま、ポトリと散る、・・・美人薄命。

そのはかなさは、一期一会
お茶の世界でも好かれて 茶花としても人気がある。

夏椿 023


夏椿 003


 別名「沙羅(シャラ)の木」。

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。  
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。」(平家物語

「沙羅双樹」(シャラソウジュ)はこれだと思い込まれて、別名がついたそうな。
本当の沙羅双樹はインド原産のフタバガキ科の植物でツバキ科の夏ツバキとは全く別物で、インド原産。その昔、坊さんが「日本にもあるはずだと山を探し回り、ナツツバキを,これがシャラだ」と。

ツバキとは似ても似つかない葉っぱは、落葉する。
幹がツルツルで、地方によっては「サルスベリ」とも呼ぶそうだ。



とにかく、
可愛かろうが?!ね




どうぞ応援クリックを!

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

2008.05.25 | | Comments(2) | Trackback(2) | ・山野草

コメント

へ~。

サルスベリって全国共通の呼び名だと思ってました

鹿児島ではサルスベリって言いますね。
本当に磨いたようにツルツル^^

2008-05-25 日 17:26:14 | URL | しすけん #- [ 編集]

しすけん さんへ。
>鹿児島ではサルスベリって言いますね。
そうですか?
鹿児島には3年住んでいたけど・・・?
「百日紅」のほうのサルスベリではなくて、ですか?
それこそ、へ~~ですね。

2008-05-25 日 17:59:06 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/493-dc8aa4e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

08年5月25日 日曜日 支持率と中曽根氏

08年5月25日 日曜日 支持率と中曽根氏         何時もの様に日曜日は報道2001の関東4都府県の投票したい政党。  これだけ自民党の支持率が下がっているのに民主党の伸びが30%前後。民主党も何故伸びないかを真剣に考えるべきだ。        今日の時事放...

2008.05.25 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

『しんぶん赤旗』 上杉さんのエッセイが Σd(ゝ∀・)イイッ!!

 先日、  『水の如きブログでありたい』 というエントリーで、「言葉って大事ですね」という旨の記事を書かせてもらいましたが、22日朝...

2008.05.25 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い