NO.456 金魚配達。
かねてよりユキチャンのお父さんに、「金魚欲しかったらあげますよ」と話していたら、小さな水槽を買ったらしい。
「容れ物が小さいから3匹でいいです」という事だったので、オランダシシガシラの明け2歳魚を持っていってあげました。
オランダシシガシラ
昨年春初めて繁殖に挑戦。今7~8センチだが、長手で20センチにはなる。
頭の出が遅く3歳ぐらいにならないと・・・。
お父さんは、精神障害のユキチャンと二人暮らし。
作業所への送り迎えから、炊事等家事全般をして一切の生活を支えています。
「家内が死んでから初めてご飯も炊いてみたり・・・とにかく家事は何もかもが始めて。全部家内がしていましたから。昨日はユキコがポテトサラダを作ってと言ったので、ジャガイモを煮て・・・ゴーヤの卵炒めも作ったら半日がかりでした」・・・
団地に金魚を運んであげたら、「中に入ってください。お世話にならないといけませんから、所長さんも中を見ていて欲しい」と案内されました。
コーヒーをすすめながら話はつきません。
大変なご苦労をなされているのに、いつもニコニコ柔和な笑顔で話されます。
実は、金魚を欲しがっていたのはユキチャンだったとのこと。
「本当は小型の犬が飼いたいらしいんですが。団地はペットはダメで、金魚や小鳥ならいいということで。先日、知人にドライブに連れて行ってもらった折、ホームセンターに行くとこの水槽の前から離れないんですよ。自分から買いたいとは言わないんですけど・・・」
・・・という事だったらしい。
金魚たちは水槽の中で、ひらひらひらひら。
赤と白と更紗が3匹。
昨日の事でした。
そして今日聞くところによると・・・。
いつもは9時過ぎには床に就くユキチャンが、
「金魚さん、いつ寝るのかなあ?」と、11時まで水槽の前に構えていたらしい。
睡眠不足で、・・・昼寝をしていました。
「そりゃあ、お休みってカーテンでもしてあげないと!」
まだ100匹以上のオランダ。
どこか嫁ぎ先を探さないと・・・。
おつきあいありがとうさんです。

よろしければもう一押し!!ポチポチッとお願いね。
↓ ↓


- 関連記事
2008.05.29 | | Comments(5) | Trackback(1) | ・金魚ちゃん
