fc2ブログ
忍者解析

NO477. 秋葉原通り魔?無差別連続殺傷事件の背景は?

 この事件については多くのブログでも書かれているようだ。
 犠牲者やご家族の気持ちを思うとやりきれないものがある。
「ご冥福」などあろうものだろうか。この犯罪を心から憎むものである。

2チャンネルで犯行予告らしきものもあったらしい。書き込みは千件を超えている。
信憑性もかなり高いようだが・・・。
テレビのワイドショーもこの事件で持ちっきりだ。

梅雨前処理0003

塀からカタバミが・・・。

 事件の流れをセンセーショナルに扱ったり、犯人の性格や行動、生い立ちや家族のことまで色々と詮索している。元同級生が「切れやすいタイプだった」とか「両親が不仲で別居中だ」とか・・・。

 総じて、個人の異常な行動という見方が主であるように見受ける。犯罪と犯行を、そして犯人を憎むことは自然な感情であり、尤もなことだ。

 しかし、「自分の挫折を人のせいや社会のせいにした、幼稚で身勝手な犯行」と断じ、犯人個人を糾弾することだけで、何かの解決につながるだろうか?

 最近この種の犯罪が増えている。
個人の資質に、その原因の本質を見ることではもはや、足りないのではと思う。

 共感できる記事を書いている人がいるので紹介する。
「ふじふじのフィルター」さん秋葉原通り魔事件で思うこと。」

 産経の記事によると、その生活は、平日は遅くまで働いていたようだし、休日には車があったが疲れ果てて寝ているだけだったのか、同じ階に住む男性は顔も見たことがないとのこと。余裕のない生活を送っていたのではないかと思われます。

 派遣で働いていたということで、人としての尊厳のない働き方をさせられていたのではないかと思ったりするわけですが。

 通り魔事件もだんだんと凶暴になってきましたね。バラバラ殺人事件や女子高校生が殺されたりする事件が多くて、事件の見分けがつかなくなるほどです。

 人をモノとして使い捨てる社会が、希望のない、生きている楽しみや喜びのない社会にし、人の精神を壊し、特に若者を自暴自棄にし、犯罪へ走らせているのじゃないでしょうか。この通り魔事件を聞いて、犯人をにくむ気にもなれず、とても悲しい気持ちになりました。

 人を人らしく扱う社会にしなければ、生きている感動にあふれた社会にしなければ、こうした自暴自棄の事件は、これからますます起きてきますね。人って、余裕がなくなったり、栄養が足りなったり、睡眠が足りなかったりすると、腹が立ったり、イライラするじゃないですか?人ってそういうものだと思います。そういう人の精神や体の健康が保てない社会では、自暴自棄の犯罪が増えるというのは当たり前のことだと思います。

以上部分引用。

 TBいただいた「カナダde日本語」さんは、秋葉原通り魔は、自公政権がもたらした格差社会が生んだ犯罪」としながら、日本の最低賃金の安さを告発し、資料も紹介している。

加藤容疑者のように将来に安定を見出せずに、不安な毎日を送りながら働いている若者は多いことだろう。この事件は他人事ではなく、明日は我が身なのだ。誰もがこういった犯行を犯す可能性を秘めており、社会状況が悪化すると共に、こういった事件はますます増加していくであろう。

加藤容疑者が死刑になっても、社会状況が変わらなければ、同じようなことが繰り返されるだけだ。それでは何も解決しない。今回の事件は自公政権がここまで国民の生活に格差を広げなければ起こりえなかった事件だと思う。

それでは格差社会をなくすために、私達は何を求めたらいいのだろうか。まずは、正規社員と非正規社員の差を縮めることが大切だと思う。具体的には、他の先進国と比べて低い日本の最低賃金を上げたり、非正規社員(パートタイマーも含む)が受け取る社会保障や年金手当てを改善させることなどだ。

以上部分引用。

 さらに、関連して
足跡つつけてくれた「キーカーカー」さん「フリーター漂流   と  秋葉原事件」

 こちらは、「秋葉原で暴れた人の原因の根っこのようなモノが見えたような気がした。」としながら、「フリーター漂流~モノつくりの現場で」という動画を紹介している。

 それは、派遣よりもひどい「請負会社」でのフリーターの働き方と人間模様を描いている。
「必要な時に、必要な人材を」・・・トヨタのカンバン方式の労働者版。もはや人間は生産ラインの部品扱いなのである。
 一兆円産業といわれる1万社の請負会社が、日本中の製造業現場に100万人のフリーターを「供給」しているという。ある社長は、「メーカー代わりに、配転や人員整理など生産ラインの安全弁の役割を果たす。一人でも必要な”弾”を送り込みたい」と語る。
 こうしてメーカーは、労働コストダウンにより利益を上げるのである。

 労働者派遣法が改悪された1999年には、すべての規制が緩和され製造業にも解禁された。労働者は安い部品のように「必要な時、必要な数だけ」供給され、必要でなくなったら、切られ飛ばされる。

 明日も見えないその日暮し。
ある結婚している青年は、病気で休み19日間働き、残業は8時間。給料明細は147.951円。保険料、寮費等引かれた手取りは67.000円。やっていけないと辞めたその1月後に、今度は奥さんと一緒に、直接工場とアルバイト契約で働きに来ていた。彼の場合は「出来る」のでそういう道も例外的にはあるのだろう・・・。残業で稼いで、将来の出産や子育てのために貯金するという。


 物や部品のように扱われ、人間的な労働の喜びや達成感からも阻害され、明日をも見えない青年たちの日々に対し、「お前の努力が足りないからだ」「辛抱が足りないからだ」「自己責任だ」で済まされる問題だろうか。

 そして犯罪に対しても「切れやすい奴だ!」「育ちが悪い!」「死刑にせよ!」と、総がかりで叩くことでk解決と再発防止の方法は見えてくるのだろうか。

 もはや、「ルールなき資本主義」は、アコギなまでの労働力搾取を超えて、労働者・青年の部品化=人格破壊の域に達しているのである。

 人間らしく働き、青年が希望が持てる社会を。
人間らしく働くルールの確立を。

ワイドショーが憂さ晴らしの正義感を披露するような問題ではなく、政治がその責任で解決に当たるべき課題である。

(紹介した記事は、是非直接訪問してお読みください。)

梅雨前処理20003

早咲きコスモス


ランキングー!ポチッとよろしくお願いします。
       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:秋葉原無差別殺傷事件 - ジャンル:ニュース

2008.06.09 | | Comments(10) | Trackback(5) | ・社会評論Ⅰ

コメント

いろんな角度からの「マスコミの報道」がほしい

 土日にイベント(古民家移築見学会)を山の中(瑞梅○ダムの上)でしていて。下界はひどい事件があってるようなテレビ報道があってたけど、きょうも見るヒマなく、わからないままに書き込みしています。

 詳しい事件内容とは、直接関係ないのですが。こちらのブログとか、うさぎの知りあいの方たちと日頃から「こんな話題」は、お茶飲みながらときどき話しています。
 ある人は、例の「光市母子殺人裁判」で、犯人の恵まれなかったこれまでの人生を、同情的に語られ・・・被害者側からばかりヒステリックに報道するマスコミのあり方を、考えさせられたことがあります。うさぎとはちょっと違う感じ方で、そのときはびっくりしましたが・・・。
 多面的にいろんな考え方・感じ方があっていいし、それを自由に話していいと思います。ただし。「思いやりをもって」ということが基本です。野次馬的な無責任な「発言」は、たとえ身内だけとしてもやめたい、口に出すのもネットで書き込みするのもデス。
 そこの線引きは、むずかしいですけれどねぇ。いろいろ考えさせられております。

2008-06-09 月 13:46:14 | URL | ヒルトップのうさぎ #- [ 編集]

破滅型犯罪/直接要因と究極要因

メディアやネット上の意見も「いかに犯人がとんでも無い奴か」が主流みたいですね。「どんなに環境が悪くってもちゃんとやっている奴はいっぱいいる」というわけです。本人の責任と環境の責任の水掛け論です。

でも、トラックの交通事故ひとつとっても、直接要因だけでは何の解決にもならないですね。
プロドライバーなら、事故を起こしたら責任は逃れられない。でも、それだけでは、背景に
「過積載」「過重労働」「クルマの欠陥」「道路の欠陥」等々があったとしても全部見逃してしまう。

それから、犯罪とひとくくりにしているけど、例えば銀行強盗なら、うまくやった暁には時効を迎えたあとのリッチな生活を想定していますよね。たいていはうまくいかないけど、想定をしているわけです(もっと一番うまい犯罪は合法的に利益を得る事。法律も何もかも支配して、「正義」のために爆弾を投下して桁違いに儲ける事)。

しかし、こんな通り魔殺人は、経済的にも何の利益も想定しておらず、自分の人生がそこで終わってしまってもいいという前提にたっています。
自分の人生をダメにしても仕方ないと思って(思わされて)、国内で3万人もの人が毎年自殺しています。いや、自殺に追い込まれています。実行してしまう人が3万人となると、寸前まで追い込まれている人はそれを何桁か多くしただけいるでしょう。
そのうちごくごく僅かの人が、そっと一人自分の命を絶つのでなく、こうした行為に走ったとしても不思議ではありません。

今回の犯人が池田小学校の日を選んだのかどうか知らないけど、あの犯人をさっさと死刑にして一件落着としたのが如何に間違いだったかと改めて思いました。

2008-06-09 月 19:07:50 | URL | とおる #- [ 編集]

トラバ有り難う御座います。

このニュースを他人事にすると「キチガイは死刑でいいよ」となり、掘り下げ考えると「これは加害者も被害者ではないか」と感じるニュースでした。

個人的に色々調べたのですが、この息苦しさというのはもう20年以上前から現れているので、これからも同じような事件が起きると思います。

2008-06-09 月 20:07:24 | URL | キーカーカー #- [ 編集]

人間が壊れていく

私がこの事件で一番感じた事は、未来に希望をなくした自暴自棄の青年の気持でした。
「殺すのは誰でもよかった」と容疑者が語ったようですが、一番に考えたい事は「なぜ」という事しかありません。

 友さんが書き込まれているように、社会の仕組みが、人間を人間として扱うのではなく、機械の部品としたみていない。
まるで、ゴミのように扱い。いらなくなったらポイ!

明日の仕事は?将来の人生設計は?結婚は?
どれもが絶望的な日々の暮らしで、周囲の人と触れ合うわけでもなく、毎日ピリピリした生活を送っていたら、どこかが狂うと思っています。

 だからといってこのような事件を起こしてもいいとは絶対思わないですが、ここに到るまでも容疑者の事を、もっと冷静に分析する必要があるのではないでしょうか?

国際競争力に負けるな!
大企業が儲けたら、労働者におこぼれがまわってくる。
大企業の税金は負けてやれ!
自助努力を!

小さい虫を靴で踏みつけるような政治の中で、大金持ちと大企業、そのバックでほくそえんでいるアメリカ!
私たちは潰される。
私たちは殺される。
だから、怒りをやめたらおしまい。


2008-06-09 月 21:56:13 | URL | あくしゅ #- [ 編集]

ヒルトップのうさぎさんへ。
お久しぶり。
この種の問題は、何か言えばすむということではもちろんありません。興味本位で書いているわけでもありません。
メディアやブログ上での扱いに違和感を持っており、それに対する意見としては、私自身見過ごすことができないというところから書いています。
もちろん何でもかんでも首を突っ込むほど暇ではありませんが。
問題は単純ではありません。
社会が悪くても親が悪くても、ちゃんとやっている人はいるわけで・・・、おっと、とおるさんの言い分になってきましたね

ということで、
とおるさんへ。
私は思考が単純で、解り易いというか・・・ですが、徹さんのように考えると又視点が増えますね。
いずれにしても、「個人の責任論」で片付けようとする、世間の支配的な風潮は危険です。
言うとおり自殺に近いものがあります。その原因には殆どが社会的な背景があります。
深刻な社会問題という認識からスタートすべきでしょう。


キーカーカー さんへ。
はじめまして。貴重な動画を全部見させていただきました。
おっしゃる通り「掘り下げ考えると「これは加害者も被害者ではないか」と感じるニュース」ですね。
人生が閉塞感にとらえられる・・・例えば、天井が低くいつも頭を打つんじゃないかと意識し、腰を曲げていなければならないような息苦しさ・・・。
この「息苦しさ」はなんなのか。どうしたら取り除くことが出来るのか、それが問われているのだと思います。

みなさん、ありがとうございました。

2008-06-09 月 22:12:49 | URL | 友→ みなさんへ。 #- [ 編集]

あくしゅさん へ。

こんばんわ。
まさに、「人間が壊れていく」ですね。
経済社会の現実はこのようにして、人間の姿に反映されます。
しかし人間は受身的に、その影響の下におかれるだけの存在ではありません。
その現実を変えるのもまた人間です。ここに希望があります。

一般的な話ですみませんが、人間らしく生きることが出来る、そんな社会を作るために微力ながら頑張ります。

2008-06-09 月 22:28:01 | URL | 友→あくしゅさん へ。 #- [ 編集]

<人間は受身的に、その影響の下におかれるだけの存在ではありません。
その現実を変えるのもまた人間です。ここに希望があります。>

ん、友さんが言うとおり!
だから私たちは社会に働きかける変革の立場でがんばらなくてはならないのですね。

世の中は静止していない。必ず変る。
いや、変えるデス。



2008-06-09 月 23:10:41 | URL | あくしゅ #- [ 編集]

この事件は・・・

この事件は、いろいろな意味で重大なものになりました。だけどこの事件はすぐに忘れてしまうでしょう。なぜなら今の日本はこんな事件なんか最初から相手にはしてないんです。
このような言い方をしては不満に思う人がいるかもしれません。いや、います。
ですが私たちはこの事件を見たときに感想をすくなくとも二つ持ったと思います
「こんな事件はひどい」と「あぁ、またか」
であると思います。

こんな言い方は失礼かもしれませんが
凶悪犯罪なんて今の日本には当たり前のようにあるんです

報道されてる事件が犯罪の全てではありません
この事件の感想や意見をこのサイト以外にも一通り見ましたが主に意見が3つあります
「加藤容疑者が悪い。死刑にしろ/殺す前に自殺すればよかったじゃん」
「これは世間が彼のことをもうちょっとやさしくしてあげればこんな事件は起こらなかった」
「お前だけが不幸じゃないんだ。世の中には思えよりも不幸な奴がたくさんいる」


私は全て当たってると思うし同時に間違っていると思います

まずは、死刑にしろ/自殺しろ(少し本物のコメントよりはやさしく言っております)等の意見ですがこれでは根本的な解決にはならないと思います。皆さんもわかっておられると思いますがこのような犯罪の予備軍なんて五万といます。それに殺しても自己満足の域を超えず加藤容疑者とは少しちがいますが同じ穴のムジナになると思います。

次に世間が悪い等の意見ですがこれは単なる責任転換です。彼は所詮人だ。人には自分が犯した罪を背負うことができると思います。
世間が悪いなんてにげ道以外何者でもありません。

最後にお前だけが不幸ではないという意見ですが幸せや不幸に決まった定理や決まりなんてないんだと思います。不幸の価値観は共有することができないのではないでしょうか。

長々と話してしまいましたが最後なのでどうかお付き合いください

私は否定することばかりを書きましたが前述の通り否定しているわけではございません。

私は誰にも責任があり、誰にも責任はないと思います。

ただ、彼は罪を犯した。それだけは何を言ったって変えることができません。私たちはこの事件を1年、2年たったらほとんど忘れているでしょう。それが私たちの罪になると思います。過去にもおなじような事件なんて星の数ほどあります。私たちはいってるだけで何も変えなかった。それがこの事件の原因であり、私たちの罪です。だから私たちは誰もせめるとこができません。この事件はもう「過去」であるからです。ですがこの先の未来は誰にもわかりません。また同じような事件が起こってしまうかもしれないし、逆にとめることができるかもしれない。それはこれからの日本、いや世界自身が決めることです。

私はまだ15ですから世間のことや皆さんのことをガヤガヤいってすいません。ですが私にも皆さんにも日本を大切にしようと、犯罪を憎む気持ちがあることも知ってて欲しいのです。

ここまで読んでくださった方、私の意見も参考にしてくださるとありがたいです。ですが最後はあなたの意見であることをお忘れなく。これはあくまで「私の意見」ですから

2008-06-11 水 17:45:13 | URL | ユーヤ #- [ 編集]

ユーヤさんへ。

こんばんわ。はじめまして。
貴重なご意見ありがとうございます。

このご意見は、記事で紹介し、皆さんに意見を求めてみたいと思います。
この提起に応えてたくさんの意見がきけるといいのですが・・・。
やってみましょう。

ユーヤさんもまた自由に書き込んで下さい。

2008-06-11 水 22:54:58 | URL | 友→ユーヤさんへ。 #- [ 編集]

 15歳のユーヤさんへ。

 あなたは、いい意見をお持ちですね。
 うさぎは確か高校生くらいの年齢のとき(もうウン十年前のこと)、「15歳で社会のことが全部見えてしまう」という文章に出会い・・・「ウンウン」と、思ってました。
 そしてずーーっと「シラケテ」、ニヒルな本音を隠して。友さんみたいな「熱い」人を、しらーっと(内心)見てました。それが、じわじわと「今のおせっかいうさぎ」になるまで、そうねぇ20年くらい?かかりました。今もすぐ「冷たい意見」言ってたり、心の中で思ってたりする自分がいます(苦笑)

 んで。うさぎの意見ですけど(ユーヤさんの意見に対するものじゃありません、あしからず)、あれだけ大勢の人を殺めた(あやめた)から、マスコミも反応したのではないか?一人2人衝動的に怪我させても、新聞にも載りません。根っこは同じような気がするし。それぞれの背景も、犯人も全部違うから、「今の若者は」とかひと口で言ってほしくないです、うさぎはね。
 ある新聞記事に、「お金持ちの子ども」は身内(親や祖父母・妹)に刃物を向け、底辺層の子どもは社会(通り魔的)にうらみをはらす」みたいなことを書いてあり。うさぎの琴線に触れました。
 このこと(通り魔殺人)は、うさぎはずーっと忘れません。「社会全体が幸福にならないうちは個人も幸せになれない」みたいなことを言ったのは、宮沢賢治でしたっけ?友さん??      野次馬のうさぎ

2008-06-14 土 08:00:30 | URL | ヒルトップのうさぎ #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/521-1070851f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

秋葉原通り魔事件で思うこと。

 きょう(書いているうちに昨日になりました)は、秋葉原で白昼、すごい通り魔事件が

2008.06.09 | ふじふじのフィルター

2009年問題が問うもの。

労働者派遣法が施行されたのは1986年である。そして、規制緩和の連続のなかで派遣労働者は320万人を超えるといわれている。そのうちの多くは、いわゆる登録型の派遣だが、彼らは不安定な雇用形態、低賃金と無権利のなかに置かれている。最低限の生活すら保障されな...

2008.06.09 | 花・髪切と思考の浮游空間

08年6月9日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年6月9日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・新聞休刊日 明るい話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・世の中で一番もったいない兵器は核弾頭{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2008.06.09 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

【通り魔】このような事が頻発するのかを考える必要有り【世紀末日本】

 「世の中がイヤになった」などという 甘ったれた理由 だけで 何の罪も無い一般市民7人を殺し10人に重軽傷を負わせる など 言語道断だ!  そんなに世の中がイヤなら、 まず自分自身を殺せ!他人を巻き込むな!  21世紀になってまだ8年目だというのに、こうまで身...

2008.06.09 | ステイメンの雑記帖 

HOPELESS

日曜日、秋葉原で痛ましい事件が起きました。 逮捕の25歳派遣社員「人を殺すために秋葉原に…」  8日午後、歩行者天国でにぎわう東京・秋葉原の交差点で、男が通行人をトラックではねた後、サバイバルナイフで次々と切りつける通り魔事件があり、警視庁は、静岡...

2008.06.10 | 生きてゆく派遣社員のBlog

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い