fc2ブログ
忍者解析

NO.499 増税賛成!大企業は負担能力十分。

 福田さんが「社会保障費が財政赤字の原因」やなんて言うもんで、
頭にきて、「なんがもんね!大型公共事業が真犯人たい!」って、きのう書きました。(過去ログNO.497)
で、今日は軍事費も共犯たい!」ということと、「大企業を甘やかさんで、ぼろ儲けしとるんやけん、応分に負担させちゃりい!」ということを書きます。

 ちょっと長くなるばってん、一泊研修に行きますけん、今日のうちにと思うて・・・、付き合うてんしゃい。

梅雨たけなわ処理0003

傘入れ 満員!
しろしかねえ(うっとおしい)・・・。
佐賀や福岡県南では水害に遭われた方も・・・、東北の地震のあとも心配です。
皆さん頑張りましょう。


  ★年間5兆円の軍事費が財政を圧迫
 90年代前半から急増した日本の軍事費は年間約5兆円。憲法で「戦力不保持」を謳っているというのに・・・。

 アメリカ政府と日米軍需産業の言うままに、無駄な軍備も。
例えば、陸自の90式戦車。「対ソ戦に備えて」、北海道に配備をはじめ、今までに340両、3000億円なり。91年にソ連崩壊後も買い続けている。馬鹿でかく重いから、北海道からよそへは移せない代物。今度の口実は「対朝鮮」?北海道に必ず来るわけなかろうもん?子どもでも分かる。・・・こげな無駄使い、オモチャじゃないとばい!

 さらには、これもソ連のバックファイヤー戦闘機対策を口実に始まったイージス艦。1隻1400億もする。もう6隻?1機1000億もするヘリ空母と共に「他国を攻撃する」兵器だ。自衛のためなんて真っ赤な嘘。

 極めつけは、アメリカが押し付ける「弾道ミサイル防衛システム」。専門家も「未完成」というのに・・・。アメリカが成功したといっても、日本では発射して数分で対応できなければ意味がない。「宇宙基本法」など作って、宇宙規模での軍拡に乗りだそうとする愚。すべては「日本を守るため」?
アホな!アメリカの要求であり、日米軍需産業の利権のためだ。使い物にもならないものを、・・・ムダの極み。

 極めつけといえば在日米軍への「思いやり予算」。日米協定では何の義務もないのに、78年からすでに5兆円を大きく超える米軍支援の税金投入。今年は2083億円。誰を思いやっとるんや?!

 この上さらに、米軍ガム移転や国内の基地再編に3兆円もの税金を投入するという・・・。

 以上ざっと見ても、国の財政を圧迫したのは、大型公共事業についで、この膨大な軍事費なり。
軍事費を削り、経済の建て直しと社会保障の充実を!」である。




 ★行き過ぎた大企業減税が税収に穴を開けた。
 歳入面を見てみましょう。グラフをどうぞ。

経常利益と税負担

 財務省統計では、大企業(資本金10億以上)の税負担は、90年代から横ばい。
経常利益はガッポガッポで倍化!



企業の税負担能力

 自公政権による相次ぐ法人税率の引き下げ。さらには、研究開発減税(08年、トヨタ779億、キャノン298億、本田技研277億・・・上位20社で2700億円なり!)やIT投資税などあの手この手の企業減税で、税金はろくに払わずボロモウケ。で、経常利益は90年の18.8兆から倍に膨れて32.8兆円。
 もちろんこの間は、派遣や請負・日雇いで労働者を低賃金で絞るだけしぼり、使い捨てて、あこぎにもうけている。(低賃金だわ、社会保険料は払わないわで、正社員の3分の1以下の労働力コストで経費を浮かせる!)

 法人税を92年当時の37.5%に戻す(今は30%)だけでも4兆円の税収があるのだ。
「空前の利益を上げる大企業に応分の負担を!」である。


 国際的に見ても、日本の大企業の税負担や社会保険料負担は先進国中最低レベルだ。(この辺はまたの機会に詳しく書きたい。とにかく甘やかしすぎ。こんなに下駄を履かせて国際競争に勝つといっても、教育ママゴン頼みのどら息子、いざとなったら尻尾巻いて泣きつく位の実力しかないんじゃないの?「自己責任で自立せよ」といいたい。)

 福田首相が「社会保障経費が国の財政を圧迫しているので、消費税増税で、皆で建て直しを」なんていうから、「そりゃ違うバイ!」と書いてきた。

 見てきたとおり、ムダと浪費の大型公共事業を見直し、大企業優遇税制軍事費の「2つの聖域」にメスを入れれば、税収は確保できるということだ。


 「みんなで支えよう、消費税」なんてだまされたらいかんバイ!
貧乏人ほど重くのしかかる不公平・亡国・反福祉の消費税増税には、じぇったい反対!!!


 最後に、よろしければこちら、「花・髪切と思考の浮游空間」さんの消費税関係のエントリーはお薦めです。

税というものの、富める者から貧しい者への分配をうながす機能に着目して、これを尊重する立場にたつのなら、やはり、この10年ばかりの税制をふりかえって、それがもたらした貧困や格差をあらためるためにも、税制を元に戻すことは可能だ、税はもうかっているところからとれ、という声は検討に値すると考えるのですが。

以上、部分引用させていただきました。


    (グラフは赤旗のサイトより拝借・・・最近やっと拝借の仕方が分かったバイ。)

   梅雨たけなわ処理0009

 長々とお付き合いありがとうございました。
最後に風知草で、ささやかな涼感をどうぞ。



弱小ばってんくさ、「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!ですばい。
過去ログです。よろしければこちらもお読んでみてんしゃい。




ランキングー!ポチッとよろしくお願いします。
       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2008.06.21 | | Comments(4) | Trackback(7) | ・消費税・財源・税Ⅰ

コメント

過去ログと比較しましたが同じような字組みですね。そんな感じ^^


2008-06-22 日 17:17:40 | URL | #- [ 編集]

おおきに。

旭さん、おおきに。
わかりました。
恥ずかしながら、PC音痴なもんで・・・。
でもまたひとつ分かりました。

2008-06-23 月 03:20:22 | URL | 友→旭さんへ。 #- [ 編集]

「負担の公平」

この方々の大好きな言葉に
「負担の公平」というのがありますね。
医療も介護も障害者福祉も「負担」を増やすときには必ず強調されますが、
大企業減税はこんな不公平なことが「庶民増税」「消費税増税」に隠れてコッソリやられます。
まったく姑息です。

2008-06-24 火 14:56:35 | URL | maisy #E/kBSFIk [ 編集]

maisy さんへ。

訪問コメント、ありがとうございます。
ウソで塗り固め国民をだます。
真の民主主義は、その主人公が賢くならないと難しいですね。
だまされない力。
ウソを見抜く力。
そして手をつなぐ力。

2008-06-24 火 20:31:42 | URL | 友→maisy さんへ。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/539-ab7f14d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

消費税や各国の最低賃金関連の資料です

 最近日本でまた福田総理や財界人の屑人間達が消費税を上げろと言い出しています。その声を封じ込めるためにも再度日本と海外(特に欧米先...

2008.06.21 | 米国からの便り

新聞メディアは増税支援を決めた?

どうやら新聞メディアが、この時期に増税の旗振りに乗り出したようです。昨日のエントリーで、「毎日」を取り上げました(参照)。続いて、今日は、「朝日」が社説で、福田首相の本音を語らせようとしています(写真)。「毎日」は首相の消費税増税の「覚悟」を問う、そし...

2008.06.21 | 花・髪切と思考の浮游空間

朝日・読売・日経さん、消費税増税を大前提にするのはおかしいでしょっ!! 福田さん、一所懸命考える気持があるなら総選挙です。

今年で80云歳の知り合いのところに来た年金特別便。  生年月日が明治11年11月11日になっていたとか。  わたしゃ130歳か?! とぼやくことし...

2008.06.21 | とむ丸の夢

日本は誰に住みよいか

 日本社会が経営側に優しいと言った場合、少なくとも2種類の意味があります。一つは制度上の優しさ、際限のない減税や雇用側に求められる負担の小ささ、緩和され続ける規制がそうですね。もう一つは世論の優しさと言えばいいでしょうか、経営側ではない人々、労働側に属...

2008.06.21 | 非国民通信

08年6月21日 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年6月21日 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・テロップ全集{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・自民党のお二人{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・町村官房VS渡辺行革{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2008.06.21 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

08年6月22日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年6月22日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞景気53社アンケート{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・大阪府と海士町{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2008.06.22 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

民主党とともに空中溶解する左派ブロガー

政権交代の前に政党が空中分解しているのではないか(天木直人のブログ2008/6/20) http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/20/#000947 天木氏の主張にはまあ共感できるところも多いのだが、この「ついでに共産党批判」するのはもういい加減やめてもらえまいか。「3...

2008.06.23 | +++ PPFV BLOG +++

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い