NO.511 9条マグカップ。
取っ手がキュー、9のデザイン。
「9条マグカップ」と呼んでいる。
サイズは、約8.5×8.0(前後、あくまでも約・・・)、たっぷりめ。たったの900円。
絵付けはジュンクン。
コピー機のように一日中でもかき続ける。
「やる」とプログラムがインされたら、最後まで・・・自閉症の特徴が生かされている。
ちなみに、取っ手は私がつけて仕上げます。
あるおばあちゃんが、「年寄りには持ちやすか」といってわざわざ追加を買いに来てくださいました。
詳細は陶友通信NO.106をどうぞ。
せんそうは なんでひとを ころしていくのかな。
だれが こんなせんそうとか つくったのかな。
ぜったいにいやです。
だって かぞくがみんな しんでしまうんだもん。
しょうがいしゃもでるし。
せんそうをやめて みんなを しあわせにしてください。
(ヒロコ)
9条を守り生かす運動と共に、ロングセラー目指せ!
平和は、目的ではなく人間らしく生きるうえでの最低限の条件です。
憲法9条
【戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
いつもありがとうございます。あなたのポチが私の元気!ランキングー!

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.1401 来年は 寅さん。 (2009/10/09)
- NO.1397 絵付け と、・・・。橋下知事 メール事件。 (2009/10/08)
- N.1209 仲間のボーナス、何とかせにゃ!・・・バザーへのお誘い。 (2009/06/17)
- NO.676 にぎりじぞう。 (2008/10/31)
- NO.511 9条マグカップ。 (2008/07/03)
- NO.505 第3回 窯出し。 (2008/06/27)
- NO.484 身体も上げちゃろうか?・・・「麦文象嵌深鉢」(むぎもんぞうがんふかばち) 。 (2008/06/13)
- NO.452 第2回窯出し・・・作品をアップ。(その2) (2008/05/27)
- NO.450 窯出し・・・作品をアップしてみました。(その1) (2008/05/26)
2008.07.03 | | Comments(1) | Trackback(0) | ・作品たち
