fc2ブログ
忍者解析

NO.57 空気が人を育てる。・・・?当たり前だろそんなこと?!

 空気が人を育てる。
そりゃ酸素が必要なの 当たり前だろ!?

いや、その、人々の関係が作り出す空気。
 雰囲気と言うよりも、やはり空気と呼びたい。
  教育学部で出てんだから
   それらしい専門用語があるだろうに、
    やはり空気と呼びたい。

陶友には
 そんな 人を育てる空気がある。

  だれでも ありのままを受け入れようとする空気。
   みとめあおうとする空気。
    はげましあおうとする空気。
     共感しあおうとする空気。
      助け合おうとする空気。

  まだ そうしあえてないかも知らないが
           そうしあおうとする空気。 

立派な理論で指導援助するよりも
 みんなで作り上げてきたこの空気が みんなを育てている。

その空気に触れると
 だれもが
  自分の中に眠っているもう一人の自分に気づき
   自分から
    もう一人の自分に会いに行こうとする。

そんな空気が
 ここにはある。

   そんな気がする。



           うん。数年前からそう思うようになって来た。
           時々、俺、この空気を汚してるな、と自戒しながら…。

 

関連記事

2007.09.10 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・実践的福祉労働論

コメント

お疲れ様です。
分かります!
そして友さんはその空気に言葉という色をつけるのが得意なんじゃないかなv-14
いや これまさに天才ですね!

ってかすげー才能だと最近思ってます!
友さん! そしてボククボチャンv-414
応援してます!

2007-09-11 火 14:37:14 | URL | kubo #- [ 編集]

うまいこというなあ。

「空気に言葉という色をつける」か。
うまいこというな。
ちょっとほめられすぎで・・・てれるなあ。

こんど かなりうまい焼酎でも用意せんといかんな。

お世辞と分かりつつも
励みになり嬉かです。ありがと。

2007-09-11 火 18:43:40 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い