NO.520 麦藁帽子と共に夏が来た。
こんなに暑い日でも、食品班の仲間たちは麦藁帽子をかぶり、地域に豆腐を配達したり、リヤカーで販売に行く。
「こんなに暑いとに、もうやめときい。日本人はアホや。こんなに暑くても仕事して。フランス人は1ヶ月以上もバカンスって言うて、仕事は休むとぞ」」と、私はイジワルを言う。
「なんがですかあ。お客さんが待っとっとですよお」と返ってくる。
普通だったら、「イヤだなあ、この暑さ、・・・」だろうが、
待ってくれる人がいて喜んでもらえる。
その価値と喜びは、麦藁帽子も必要としないほど仲間たちを元気付けている。
働く喜びがあり、自分を誇りに思うことが出来る。
・・・自己肯定感。
汗ぶりぶりかいて、「ただいまあ」と返ってくる。
汗が誇りに輝いている。
さあ、遅めの給食だ。
・・・麦藁帽子は一休み。
今年も麦藁帽子と共に夏が来た。
いつもありがとうございます。あなたのポチが私の元気!ランキングー!

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.559 お盆休みに入ります。 (2008/08/11)
- NO.549 還暦祝い。 (2008/08/02)
- NO.528 汗だくの作業モード。 (2008/07/18)
- NO.522 「わたしもキャノンで働いていたんですよ」 (2008/07/13)
- NO.520 麦藁帽子と共に夏が来た。 (2008/07/12)
- NO.443 頑固一徹?職人気質?マイペース?・・・わがまま? (2008/05/23)
- NO.347 仲間の自治会「流れ星」の総会でした。・・・イジワル言っちゃった! (2008/03/24)
- NO.338 「戦争の時代から生き抜いた 60年」・・・Rさんの事(2)。 (2008/03/20)
- NO.336 「トウユウガ スイトッチャン!」(陶友が好きだ)・・・Rさんの事。(1) (2008/03/18)
テーマ:障害児と共に生きる日々 - ジャンル:福祉・ボランティア
2008.07.12 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅡ
