fc2ブログ
忍者解析

NO.532 政党助成金が交付された。

 午前中の撮影は雨にたたられ、「お父さん、この前も写真撮りに行こうとしたら雨だったね。雨男?」と言われてしまった。

721田舎0307
目には目を?ぎらぎらした夏の太陽に、マッカッカで勝負。
普通は、人気取りのために涼やかな色で行こうかなというところじゃない?
ところがオニユリくんのこの反骨精神!見あげたもんだよ。
カメムシの仲間も遊んでいます。クリックしたら大きくなりますよ、どうぞ。


 村野瀬玲奈の秘書課広報室は、どうやれば政治を本当の意味で国民本位に変えられるのか、腐心しながら問いかけ、呼びかけています。政党を「支持する対象」と考えずに、「使う道具」と考えたら?と。
 この考えは正しいと思います。日本では政党や政治家は偉くて、国民はそれに従うようなイメージがありますが、民主主義とは国民が主人公なわけで、国民の要求や意志を政党や政治家を使い政治に反映させていくというのが当たり前。政党・政治家は、殺傷与奪の権限を国民に握られた存在なのです、本来ならば。
 そのためには、主権者が政治の事実・実態をよく知り、一人ひとりが責任ある判断と行動ができるということが大切ではないだろうか。

 その「知と判断」に資することが出来れば・・・ということで、政党助成金問題について何回かに分けて書いてみたい。

 自民も民主も公明も・・・、「消費税増税の地ならし」として「税金の無駄遣い撲滅」「政治家自ら身を切るべきだ」などと立派なこと?を言っていますが、・・・天下の無駄遣い=政党助成金はちゃっかり貰いますね。「口先政治家・政党」は、私の基準ではそれだけで先ず失格だが・・・。

 総務省は18日、2008年分の政党助成金(総額319億4100万円)の第2回分として交付。
今回総額は79億8500万円。残りは10,12月に交付予定。

 各党の交付額(100万円未満切り捨て、カッコ内は年間の交付予定額)は以下の通り。
★自民党39億600万円(158億4200万円)
★民主党29億6900万円(118百億7800万円)
★公明党6億8200万円(27億3000万円)
★社民党2億2500万円(9億200万円)
★国民新党9500万円(3億8300万円)
★新党日本5000万円(2億300万円)
  ◎日本共産党は、支持政党にかかわらず国民の税金を各党に配分するという「政党助成金制度」は、思想・信条の自由を侵すとして廃止を主張し、受け取りを拒否している。この点では、唯一まともな政党だ。

 政党助成金は、子どもからお年寄りまで国民一人あたり年二百五十円の税金が源資。
自らの政治活動のための資金を作る努力も出来ずに、税金頼みの政党が、どんな政治が出来るのか?

 以上、今日のところは触りだけ。
過去ログ:NO.247 政党こそ自立すべし。政党助成金の廃止を!を参照ください。
以下部分引用。

国民には、自立自助を説き福祉予算を切り捨てながら、政党は税金頼み。

生活保護の老齢加算は04年から削られ,3年間で370億。
同じく生保の母子加算も,向こう3年で180億削ろうとしている。
自立支援法で、障害者には510億円もの負担を強いた。

わずか月額7~8万の障害基礎年金しかない障害者から、
食事の介護、入浴介護、手話通訳利用など生きるためのぎりぎりの、制度活用のたびに利用料負担金をむしりとる。
・・・
自らの政党活動資金作りのための、自助努力はサボり、税金にたかり、企業献金に依存する。
ま、企業献金は、魚心に水心だが・・・。

しかもこの政党助成金は、税金だから真っ先に使途を全面公開すべきにもかかわらず、
昨年末の、改正政治資金規正法では、使途全面公開の対象からはずされた。
この法の目的が「国民の不断の監視と批判」にあるはずなのに・・・である。

税金のつかみ取りである。
自民党に交付されたお金が、自民経理局長が代表取締りを勤める企業に還流されたのは新しい記憶だ。
2社に4年間で82億。
4年間の自民の受取額は1600億だから、13%である。
税金をつかみ金にし、法の抜け穴から、私企業に還流すると言う事が、堂々とやられている。

腹立つなんてものじゃないない!
しかも自公だけではなく、民主も含め共産党以外はみんなちゃっかり貰っているよ。
共産党は、支持していない政党に事実上献金が強制され、思想信条の自由を謳った憲法に違反すると、廃止を主張し、受け取りを拒否している。

「金に汚い男にだまされると、不幸になるよ。」
男と女の話じゃなくて、この国の政党と国民。分けても福祉を命綱とする人々。

政党助成金はすぐにやめろ!
企業団体献金もすぐにやめろ!
本気で政治をやるなら先ず、自立してものを言え!バカどもが!


 

いつもありがとうございます。あなたのポチが私の元気!ランキングー!ポチッとよろしく。
       ↓       ↓
人気ブログランキングへ

よろしければお帰りに、大脇道場・写真の間でおくつろぎ下さい。
719ご近所yoko0007
                    入り口はこちらです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2008.07.21 | | Comments(1) | Trackback(2) | ・政治と金の問題Ⅰ

コメント

まっことそのとおり!!!

v-425v-424v-424v-425v-424v-425
感激!
なんでかねー友さんと意見が合うのは?
もしかして、親戚?なんて。
 とにかく、自民党は親の七光りで代議士になれた人が多いので、小さい時から特別扱いされ、下々の事なんかわかってないから、国民の税金だろうが、企業・団体からのお金だろうが使い放題です。
 給料前にお金はなくなって「困った」という当たり前の経験もしてないだろうしね。
その点、共産党はエライ!
自力で募金を集め、新聞や雑誌の事業活動で党を運営しているもん。
共産党に対してえらそうな事を言うなら、真似してみ!

2008-07-22 火 05:49:41 | URL | あくしゅ #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/590-2815b614
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

245:『蟹工船』が着く港…今こそ新たな社会主義の構築を!

2008/07/21 (訪問者数:34421…アクセス数:62806) ?夏の暑い日差しの中、めげずにアザミの花が凛として咲いている。溶けてしまいそうな、暑...

2008.07.21 | SIMANTO BBS

08年7月21日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年7月21日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・自動車事故{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・見たくない聞きたくない話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・良い話・楽しい話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グ

2008.07.21 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い