fc2ブログ
忍者解析

NO.544 舛添厚労相、「いい日いい日」と「介護保険料値上げ」発言。

 福岡では35度以上が5日続いているそうだ。さすがに暑いですね。そこに持ってきて政治を語るには暑苦しすぎる!しかし今日はどうしても一言いわないかん。お付き合いください。

水遊び0368
林間に咲くちっとばかり気味わるい花。
ゆりに似ているが葉っぱはまったく別物・・・?どなたか教えてください。

「ウバユリ」だそうです。


 厚労省が「介護の日」を制定したいらしい。
「介護について認識を深め」てもらい、「介護に関する普及啓発」を図るためだそうだが・・・。で、「みんなもよく知られている旧敬老の日の9月15日がいい。915をカイゴと読める」とか「11月11日がいい。いい日いい日だ」とか・・・!あほか、そんな暇と金があるのか!

 介護給付削減のための介護保険法改悪で、軽度者を中心に介護切捨てが進み「介護難民」が増え、介護労働者の低賃金が主な原因で人手不足も深刻だ。これに抜本的な手も打たずに「介護の日」に浮かれてどうするんや!

 旗振り役の舛添厚労相。「遠距離介護」経験を売り物に、大臣にまで上り詰め、今度は「介護保険料を上げるしかない」と発言したようだ。先日は「消費税増税10%まで必要」といったそうだが・・・!
(あのギラギラした上昇志向の男、個人的にも殆ど生理的に好かん!)

追記:決まったらしいですね。下記フォーラムで発表があったそうだ。11月11日、「いい日いい日」だと!日を決めればいいというわけでも無いだろう。いい日いい日と、悪いことを言う。やってることはさかさまだ!


介護保険料引き上げを強調。
 その同じ「福祉人材フォーラム」(27日厚労省、全国社会福祉協議会共催)の席で「介護労働者の待遇改善のための介護報酬引き上げ」発言のようだ。そのために、「天からお金が降ってくるわけではない」「国民の皆さんに努力していただかないといけない」と介護保険料の引き上げを強調した。

 介護保険料は3年ごとの見直しになっており、来年4月が改定の時。現在、65歳以上の介護保険料の基準額は、全国平均で月4090円。これ以上さらに過酷な負担を押し付けるというのか。

 国民を対立させて・・・常套手段である。「介護労働者が低賃金に不満を言うから保険料を上げなければいけない」「保険料値上げは気の毒だから、低賃金も我慢しなきゃあ」という風に。財源はは保険料しか見えないようである。
当面、人材確保に必要なお金は約3000億円といわれている。
 介護報酬を引き上げるための財源は、国民に負担増を強いる方法ではなく、現在25%しかない国庫負担の引き上げなどで確保すべきではないか。そのために財源なら、5兆円にも上る軍事費を削ればいい。イージス艦2隻分だ。あるいは、大企業には研究開発減税で8000億円もおまけしてやっているではないか。<span style="color:#0000ff">・・・財界・大企業優遇、アメリカべったりの政策を国民の暮らし優先に考えれば、すぐに出てくる財源である。

 簡単な話だよ。
簡単じゃないのは、この大企業優遇・アメリカべったり病(まさにこれが新自由主義の主要な政治的症状なのだが)に、自公をはじめ民主まで、共産党を除く日本の政党が、症状に多少の違いはあれ罹患しているということ!そのことが多くの国民の目から隠されていることであり、新自由主義を批判し、自公政権を批判する人たちでさえもその単純な真理を見ようとする勇気がないということ。
 多分、TBいただいたこの人のこのエントリーはそのことをも指摘しているのであろう。

 もしお時間があれば、障害者作業所という現場における福祉労働者の実態について次の過去ログもお読みいただければ幸いです。

    NO.273 若者が希望を持てる、福祉・介護職場に! 
    NO.49 福祉の担い手はワーキングプア
    NO38 金のことを言うと汚いが・・・福祉労働者の賃金はその国の福祉のバロメーター

 フツーにヨーロッパ諸国では、福祉・介護労働者を手厚く大切にし、人材も確保して国民の福祉や介護を支えてている。そういう当たり前の国の姿にしようじゃないかということです。

参考記事:深刻な人材不足を打開するための緊急提言 2007年12月25日 日本共産党国会議員団


いつもありがとうございます。あなたのポチが私の元気!ランキングー!ポチッとよろしく。
       ↓       ↓
人気ブログランキングへ

よろしければお帰りに、大脇道場・写真の間でおくつろぎ下さい。
入り口はこちらです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2008.07.29 | | Comments(1) | Trackback(3) | ・福祉・社会保障全般Ⅰ

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008-07-29 火 14:40:23 | | # [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/602-cbc0e51a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

介護保険料の引き上げをねだる舛添要一こそ脳の介護が必要

舛添要一厚生労働相が27日に都内で開かれた「福祉人材フォーラム」(厚生労働省・全国社会福祉協議会共催)で、高齢者らの介護の重要性...

2008.07.29 | カナダde日本語

08年7月29日 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年7月29日 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞の切り抜き(経済財政顧問会議) {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・昨日のお天気は大荒れだった{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞ...

2008.07.29 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

舛添厚労省保険料増額決定して、いい日いい日。11月11日は介護の日(  ̄っ ̄)

何でもごろ合わせって いいもんじゃないでしょう。 介護保険料:厚労相「引き上げが必要」 報酬増額へ来年度 舛添要一厚生労働相は27日、 東京都内で開かれた「福祉人材 フォーラム」で、介護事業者に 支払われる介護報酬について 「...

2008.07.30 | 自分なりの判断のご紹介

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い