NO.552 気合を入れて仕切りなおし!
「安心実現」「国民目線」・・・
福田さん、迷走しながら、来年7月の都議選と解散総選挙を気にする「公明目線」を気にして内閣改造もやっては見たが、支持率回復は難しいようだ。
「朝日」 支持24% 不支持55%
「毎日」 支持25%(3%増) 不支持52%
「共同通信」 支持31.5%(4.7%増) 不支持48.1%
「読売」 支持41.3%(15%増) 不支持47%
わずかに増えているとはいえ、これはお祝儀。発足時点で不支持が半数を超えている。
福田総理は、「安心実現内閣」と銘打ち、新内閣は「生活改善を実感できる政策の実現を重視した布陣だ」と、物価高と社会保障問題への対応を重視するとした。
ブログの巷では、小泉以来の構造改革強硬路線は影を潜めるんではないかのような論調もあるが、その基本路線は変わらず、多少福田色で彩度が落ちて見えるだけのことだ。
「消費税なしで財政再建が出来るとはとても考えられないし、国民の安心できる社会保障制度も成り立たない。」と消費税増税への姿勢を強調。
外交路線では「テロとの戦いやイラク、アフガンの復興は国際社会との関連においても重要な問題。わが国の国益にも直結する。関係国が犠牲を払ってやっていることも無視できない」と、新テロ特措法の延長にも決意を示した。
改造直前の社会保障「安心プラン」では、「姥捨て山医療制度」を見直す気もなく、非正規雇用を本気で解決する気もない。来年度予算概算請求では相変わらず社会保障費2200億カットが前提だ。
物価対策でも、原油高についてはわずかに漁業者への対策が具体化しているだけで、農業、運輸や中小企業への対策はなし。食料品、電気料金値上げについてはまったく無策。
・・・どこにも「安心実現」などの保証はない。
かねてから、消費税増税に反対しキャンペーンを張って来た「大脇道場」としては、むしろ増税への危機がますます強くなった。
与謝野経済財政相、伊吹財務相・・・消費税増税論者をしっかりと担当部署につけている。見掛けは小泉ほど激しくはないが、これは「きっちり」仕掛けてくるぞ!というところだ。
もともと「失うもの」がなかった福田政権、いつかも言ったが、「かなり強い」粘着軟投型なのか知れないぞ。大企業・財界にとっては、消費税増税と心中でもしてくれればMVPだから。
伊吹財務省は、NHKで次のように述べていた。
「(小泉構造改革は)自由競争、市場原理を重視して、社会システムを動かすということだ。その原則は揺るがない」・・・構造改革路線=新自由主義路線が福田内閣に引き継がれることを明言している。
・・・福田自公政権を追い詰めるために、新たに仕切りなおして気合を入れるか!
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。あなたのポチが私の元気!ランキングー!

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.590 「テリー伊藤の正論」・・・またも「自民党食堂の暖簾をくぐる」のか? (2008/09/08)
- NO.586 福田劇場突然閉鎖と、見えてきた自民党総裁選のシナリオ。 (2008/09/05)
- NO.582 福田内閣崩壊の真意は?問題は「政治の中身」。 (2008/09/02)
- NO.581 福田総理、任期途中の辞任表明。 (2008/09/01)
- NO.572 明らかな冤罪だ!高知白バイ・スクールバス衝突事故、最高裁が上告棄却。 (2008/08/26)
- NO.568 やかましく言わないかんばい! (2008/08/22)
- NO.552 気合を入れて仕切りなおし! (2008/08/04)
- NO.541 おこぼれ回らず! 「リスクをとれ」?・・・経済財政白書。 (2008/07/28)
- NO.530 イブキ!なめんなよ! (2008/07/19)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2008.08.04 | | Comments(2) | Trackback(3) | ・政治一般Ⅱ
