fc2ブログ
忍者解析

NO.560 国民よ、もっとやかましく言おうではないか!

 太田誠一農林水産相は、残念ながら福岡3区、私の居住の選挙区出身で・・・皆さん申し訳ありません、です。

taki0710.jpgお盆ですね。お墓参用に榊が売っていました。クリックで大きく見えます。


 地元の福岡大学で経済を教えていたそうだが、当時の亀井県知事の娘婿として政界に進出した議員である。「集団レイプをするのは、元気がいい証拠で、引きこもりなんかよりはましだ」等と発言し、一度落選したこともあるのだが・・・。地元の運動会などにはまめに挨拶に回っており、つい先だっての校区の壮年ソフトボ-ル大会でも見かけたが、まあどこから見ても元学者のような知性のかけらもない風貌の男だ。どうしてあんな男に票が入るんや?!(私も、顔のことでは人のことは言えませんが・・・笑)

      問題発言のyoutube動画
      食の安全「国民がやかましいから徹底」 太田農水相発言(朝日)

 10日のNHK番組で「食の安全」について聞かれ、「評論家のようなことを言うようだが・・・」と前置きして、「消費者としての国民がやかましくいろいろいうと、それに応えざるをえない」「いまでも日本は安心だけれども、消費者や国民がやかましいから、さらに徹底していこうということでやっていく」と発言した。

 中国のような社会主義の国では、まずいことは隠していればいいが、日本は民主主義だから、国民がやかましく言うとプレッシャーがあり、消費者がやかましく言うことには応えざるをえない・・・、実に率直な男ではある。
 (毒入り餃子問題が頭にあり中国を引き合いに出して、批判したかったのだろうが。中国を社会主義の国というのには異論があるがここでは、さておき・・・。)

 「国民目線の改革」を口にする福田政権にとっては、消費者庁なども設け「食の安全」などの消費者行政を進めることは、いわば政権のセールスポイントである。その担当大臣が「消費者がやかましく言うから、仕方なしにしているんだ」とわかりやすく本音を述べたというのが事の真相だ。
 政治家というものは大体、こんな本音を時々漏らすが、みんながもっと正直に語ってくれると政治もわかりやすく、通訳も要らずに国民が政治に参加できるだろうに。そして、ジコウ政権なんてすぐにでも変えられよう物を。
・・・福田さんが「主体性を発揮した」改造内閣の姿はこういうものだということだ。

 ともあれ、民主主義は、国民がやかましく言うことによって、その要求を反映し国会や政府に仕事をさせるという本質を教える問題でもある。国会議員は、国民がやかましく言って、働かせるものであり、働きが悪かったらすぐに首のするものだ。
 国民よ、もっとやかましく言おうではないか!なのだ!
 「やかましい」は「黙れ!」に続く言葉だから、こういうパロディは基本的に無理はあるのだが・・・、ま、あまり追及せんどって!


 
 さらに太田氏は、「食の安全というのは日本国内では心配しなくてもいい」とも語っている。
しかし、国内でも食品表示の偽装問題などが相次ぎ、頭を下げるニュースが盛んに流されている。中国製冷凍ギョーザ事件をきっかけに、日本の輸入検査体制がいい加減であることも問題になった。こういう問題の奥には食料自給率が四割にまで落ち込み、外国産に頼らざるをえない状況に追い込んだ政府の農業政策がある。

 認識不足もはなはだしいといわなければならない。次の選挙では絶対に落とさなければ!
三流の「評論家」を農林水産大臣に任命した福田首相の責任問題でもある。



「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html


よろしければお帰りに、シャターはこころで切れ!でおくつろぎ下さい。
友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。



いつもありがとうございます。もっとやかましく言うぞーと思う方は、ランキングー!ポチッとよろしく。
       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2008.08.13 | | Comments(3) | Trackback(5) | ・食と農業問題

コメント

 そうなんです。うさぎも「新」閣僚チェックしてなくて(名簿を詳しく見もせず)、あるおうちで雑談していて、話に聞いて驚きました・・・。近所の「追い詰められてる」農業関係者は、いかに??
 あの方はウン十年前、うさぎの後輩の結婚式(田舎のヨメイリ)のとき、ちょろっとご挨拶だけの出席され、農政連?関係の役員をされてたご義父さんが得意げだったことを思いだしましたね(不愉快になったことまで思い出した)。「精力的に」いろんな会合に顔だけは、出してあるみたいですよね。
 負けられないっすー。末期的と誰でも?思ってるのに「変えられない」のはどうして??(怒)、わたしたち一般ピープルが「怒らなければ」ねっ!!風評や社会の空気を、もっともっと「政治的」にしなければ!
                               なかなかブログでも「及び腰」兎

2008-08-13 水 06:47:59 | URL | ヒルトップのうさぎ #- [ 編集]

ヒルトップのうさぎさんへ。

おはようございます。
ほんとに彼の活動は、あいさつ回りのようですね。まめもまめ!
少しは有権者の半紙を聞くことがあるんでしょうか?
>風評や社会の空気を、もっともっと「政治的」にしなければ!

そう、それと「政治」を、おしゃべりにしなきゃあねえ。

2008-08-13 水 09:10:23 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメント

行政職員、教師、医師、今まで人々の信頼で高報酬と安定を約束されてきたが、その信頼に背きおのれの私服を肥やす事しか頭にないものが増えた。その反動でモンスーペアレントなど人々のモンスター化が始まった。これからは政治家の番だ。国民はモンスターピープルとなり政治家に厳しい要求を突きつけなければならない。だいたい現状の法律と実情をろくに知りもしない政治家がいることおかしい。あんたら(政治家)どういやって政策きめてんの?と言いたい。小一日間ばかり問い詰めた。
それから信頼に応えようと日夜頑張っているごくごくごくごくごく極一部の行政職員、教師、医師の方々ご苦労様です。今の日本はあなたがたのおかげでなんとかもっています。

2008-08-15 金 13:08:26 | URL | SE #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/621-b13acbc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

福岡3区の恥晒し男「太田誠一」

今日は福岡市、今年一番の気温37.3度を記録。 もう暑いったらありゃしねぇ・・・巷はオリンピック一色。 偽平和の祭典「オリンピック」何ぞはとっくの昔に興味をなくしているから、拙ブログのタイトル「散歩道」の曲でも紹介しようと思っていたら、下記の記事が目に止

2008.08.13 | 散歩道

「生きてゆく」

googleで「生きてゆく派遣」で検索をかけると、トップにHITするのはこのブログ。 そのコトには以前から気づいており 外のPCから自分のブログにアクセスしたいときなど、この方法を使っています。 しかし先日、 「生きてゆく」だけで検索してもトップにこのブログが表

2008.08.13 | 生きてゆく派遣社員のBlog

「生きてゆく」

googleで「生きてゆく派遣」で検索をかけると、トップにHITするのはこのブログ。 そのコトには以前から気づいており 外のPCから自分のブログにアクセスしたいときなど、この方法を使っています。 しかし先日、 「生きてゆく」だけで検索してもトップにこのブログが表

2008.08.13 | 生きてゆく派遣社員のBlog

国民はやかましくていい。

ローゼン閣下といい、この太田先生といい、わが郷土の自民党議員は、党の要職、大臣という立場にある人物なのですが、いろいろと世間を騒がせることには、まったく恐れ入ります。 食の安全「国民がやかましいから徹底」 太田農水相発言 太田農相の発言は、ひど...

2008.08.14 | 花・髪切と思考の浮游空間

「文脈を見てくれ」って言うけどさぁ…。

■ぜんぜん「日本は安心」じゃないよね? 食の安全「消費者やかましいから徹底」=靖国参拝の方向-太田農水相 http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080810-00000062-jij-pol&s=created_at&o=desc 太田誠一農水相は10日のNHK番組で、中国製冷凍ギョーザ中毒

2008.08.14 | ぷにっと囲碁!なブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い