NO.563 帰省日記。
まったくの私事ですが、14,15日の2泊で鹿児島の実家に帰省してきました。
天気もよく、
小さな玄関から出てきた母は、元気です。
77歳ですが、いまだにこんなものを乗り回しています。
いつもの帰省と同じです。
家族が集まり一緒に母の手作りの煮つけと薩摩地鶏刺しと・・・で食事をする、他愛もない昔話をしながら焼酎を飲む。
孫たちは、ばあちゃん得意のハンバーグやお好み焼きやスパゲティを特注する。
温泉に行く・・・。
あ、親父の墓参りもね。実家の近くに小さな墓地があり、父が一人だけ入っています。
余談ですが、鹿児島の墓はいつもきれいで花が絶えません。週に2日はお参りするそうです。多くの地方は、命日や彼岸や盆ぐらいのものかと思いますが・・・。鹿児島の人は墓を大事にするそうです。
この習慣に母は戸惑ったようですが、元気に墓守をしているようです。
今年は、姪がもうすぐ出産、母にとっては初ひ孫。
甥が結婚して嫁さんに初対面。
以上が新しい出来事。
・・・何はなくても、元気な顔を見せるのが私にできる唯一の「親孝行」です。
盆と正月はこれまでどうり家族で顔を出し、これからは年にもう一度ぐらいは顔を見せるかなあなどと思っています。
あ、母が私の髪が薄いのを心配して、育毛剤を薦めててくれました。
「親戚には誰もいないのに・・・どうしてやろう?」と。
自分では余り気にしてはいませんが、親孝行と思い、試してみようかなと思います。
あれ?なんと言う奴だったかな?娘が、手配してくれるようです。(笑)
今年ちょっと変わったことといえば、いつもは昼間は退屈するのだが、
娘の運転で近郊にドライブで足を伸ばしたことぐらい。
知覧の武家屋敷や、
天文館にも久しぶりに顔を出しました。
写真を撮りに行ったんだが、余り思わしく行きませんでした。
シャターはこころで切れ!で、何枚かアップしてみたいと思います。
明日から、仕事再開。
毎度の事ながら、長期休暇の後ははなかなかエンジンの掛かりが悪い。
ボチボチ行きます。
ブログのほうも、またよろしくお願いします。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。ランキングー!

↓ ↓


- 関連記事
2008.08.17 | | Comments(6) | Trackback(1) | ・ゆう楽庵つれづれⅢ
