NO.63 きょうは、敬老の日。母は喜寿かな?
子どもの頃、敬老会があった。
集落の皆がご馳走を作って、田んぼの真ん中にある公民館に集まり祝ったのを覚えている。
まだ夏の名残が残りつつも、田んぼには茜が舞っていた。
椎の実が熟れはじめ、風は白かった。
母は何歳かな?77歳、喜寿かな?
母親の年もちゃんと勘定できない息子になってしまったか。
原付を乗り回し、元気そのものだったが、
夏には、あっちこっち痛むといっていた。
これまで元気が良すぎたんだと思わなきゃ。
次女が お祝いの絵手紙を描いていた。
電話してみるかな。
ここ早良の里では、彼岸花が咲きはじめた。
何の前触れも無く、季節が来ると、ぱっと咲く。
ことしは 咲き初めを雨風に叩かれている。
彼岸の中日ごろには、田んぼの畦道は真っ赤になるだろな。
ってとこで さっき電話したら
母は76歳との事。覚えとこう。
「げんき?」「おお」・・・
特に話があるわけでもない。
「敬老の日だから電話してみただけ」
と言って、娘に代わり締めてもらった。
- 関連記事
-
- NO.74 痛ーっ!風邪ひきかけたみたい・・・。 (2007/09/26)
- NO,71 知らなんだ・・・! (2007/09/25)
- NO.69 熱い(気温が)1週間が終わる。 (2007/09/22)
- NO.66 ムシムシだったね。千代坊がんばれよ。ボチボチ。 (2007/09/18)
- NO.63 きょうは、敬老の日。母は喜寿かな? (2007/09/17)
- NO.50 まいったあ。寝るタイミングを失してしまったあ。 (2007/09/06)
- NO.44 時は金なり?! (2007/09/02)
- NO>32 近所の田んぼで、稲刈りが始まった。 (2007/08/21)
- NO.30 今日で夏休みも終わり・・・ (2007/08/20)
2007.09.17 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・ゆう楽庵つれづれⅠ
