fc2ブログ
忍者解析

NO.570 政党助成金を廃止し、障害者支援にまわす。

 連休2日目、今日も出勤して仕事。窯焚きをして火の番をしながら・・・。
日差しは心なしか弱くなりつつある今日この頃だが、やはりまだ夏が頑張っている。
16時間の長丁場、傍らの仕事を片付けながら、息抜きタイムにブログ更新中です。 

820ヘップ0854

 かねてより政治と金の問題(カテゴリー「政治と金」一覧参照)には関心を寄せ、特に政党助成金の廃止を訴えてきましたが、次の小さなき記事を見つけました。

政党助成金を廃止 障害者支援基金に回す ボリビア(しんぶん赤旗)

【メキシコ市=島田峰隆】南米ボリビアの上下両院は20日、1980年代に導入された政党助成金制度を廃止する法案を賛成多数で可決し。これによって生じる資金は、障害者支援の基金に充てられます。

 法案は、選挙が行われる年度かどうかにかかわらず「政党への国家からの財政支援を廃止する」と規定。毎年、各党に配分されていた約4000万ボリビアノ(約6億2000万円)は「連帯基金」に充て、障害者支援に活用するとしています。

 法案はモラレス大統領率いる与党、社会主義運動(MAS)が提案。野党の反対もあり、19日の審議は20日未明にもつれこみました。ラパスからの報道によると、国会前には障害者の人たちが多数集まって審議を見守りました。

 各党は助成金を選挙宣伝費、セミナー代、党員登録活動費などに自由に使ってきました。

 MASのグスタボ・トリコ下院議員は、本紙の電話取材に対し、「政党助成金は、使途不明金や不正利用が後を絶たず、国民の批判を浴びてきた。MASは2002年以来、助成金を全額返還し、自前で資金をつくっている。貧しい国民がいる一方で政党がぜいたくをするのは間違いだ」と廃止を歓迎しました。


 ボリビアといえば南米の貧しい国。
新自由主義路線と対米追随路線の見直しを進めてきたモラレス大統領が、無年金者をなくす新年金の導入、就学援助、公立病院の建設、非識字克服運動などを実施し、新自由主義路線で排除されてきた貧困層への支援を進めて来た結果、優遇されてきた一部の富裕層の猛反対を打ち破り、つい先日の国民投票で圧倒的に信任された・・・そんな改革途上の国である。
 ご参考に→http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-12/2008081207_01_0.html

 ボリビアの政党助成金約4000万ボリビアノ、日本円で約6億2000万円というがが、実際の価値がいかほどかは実感できないが・・・。

 日本の2008年分の政党助成金の総額は319億4100万円、14年間の累計は4400億。4400億といえば、社会保障費抑制(年間2100億)の2年分以上。

 かたやボリビアでは、それを障害者支援に回そうというのである。拍手!

「政党助成金は、使途不明金や不正利用が後を絶たず、国民の批判を浴びてきた。MASは2002年以来、助成金を全額返還し、自前で資金をつくっている。貧しい国民がいる一方で政党がぜいたくをするのは間違いだ」


 洋の東西を問わず、税金で政党を養うなどという事は愚かな事だ。
政党助成金を受け取らず、その廃止を主張するMASのような政党は、この国では日本共産党だけであることも知っていてよいでしょう。

以下も参考に、
  過去ログNO.532 政党助成金が交付された。
  過去ログNO.533 14年間で4400億円!・・・政党助成金。





よろしければお帰りに、シャターはこころで切れ!でおくつろぎ下さい。
友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。



いつもありがとうございます。あなたのポチが、私の元気!
政党助成金は廃止して、社会保障に回せ!
ランキングー!ポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2008.08.24 | | Comments(0) | Trackback(2) | ・政治と金の問題Ⅰ

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/631-939385a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

政党助成金を「聖域」にするな。

太田氏の「やかましい」発言を擁護したことで、さらに反発を招いているローゼン閣下。物議をかもすことなら、けっして太田氏に負けない閣下、麻生太郎氏の身辺がきな臭い様相を呈しています。問題になっているのは、氏が代表を務める政党支部や、麻生氏の資金管理団体「素...

2008.08.24 | 花・髪切と思考の浮游空間

08年8月24日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年8月24日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・三つの新聞記事{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・時事放談{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 先日の広島と長崎の平和記念式典をファイルに纏め老人党リアルグループ「護憲+」の視聴覚コーナーに http...

2008.08.24 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い