NO.575 リーダーは弱者に優しくなきゃあ。
「太田農水大臣は、直ちに辞職せよ!」と、大声で言った後は、ちょっと息抜きにこんな話はどう? 兵庫県洲本市にある野生ザルの見学施設「淡路島モンキーセンター」で、8代目のボスザルに昇格したイッチャンがわずか3カ月でその座を追われた。弱い者いじめを繰り返す横暴ぶりに業を煮やした若いサルたちが集団で反撃したのだ。センターで抗争によるボス交代が確認されたのは1967年の開所以来初めて。イッチャンの在任期間は歴代最短だった。
ネタ元は、「米国からの便り」さんからです。
優しくないと、リーダーは務まらないのです。
お気楽にどうぞ。
横暴ボスザル、3カ月でクビ 淡路島、いじめに若手反撃(朝日)
詳しくはリンク先へどうぞ。
・・・(中略)・・・
延原所長は「平和主義者で優しいマッキーをみんなが支持していたが、乱暴者のイッチャンがボスになり、これまでの秩序が崩れると危機感を募らせた結果の抗争劇だったのではないか」とみる。(
過去ログNO.571 「弱いものいじめをして何が悪い!」・・・。で、日本政府は、新自由主義路線の弱肉強食政策を押し付け、弱いものいじめをしていることを書いたばかりだが、・・・サルの世界は、決して「弱肉強食社会」じゃ無いようだ。
チンパンジーの群れの研究でも、リーダーは決して力だけで群れを支配せず、メスや小さきものたちに優しく気配りをしてこそ支持されているという報告がなされています。
ま、いろいろとは言うまい。
サル社会と人間社会。ちょっと考えてみるのもいいかも・・・。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。ランキングー!

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.594 障害者スポーツの支援は、政党助成金の廃止分で十分出来るじゃん・・・。 (2008/09/12)
- NO.583 弱肉強食。 (2008/09/03)
- NO.580 いろいろと考えてしまうのです。 (2008/09/01)
- NO.578 自由にしゃべらせろ! (2008/08/31)
- NO.575 リーダーは弱者に優しくなきゃあ。 (2008/08/28)
- NO.571 「弱いものいじめをして何が悪い!」・・・。 (2008/08/25)
- NO.569 ストックホルム症候群とネグレクト。 (2008/08/24)
- NO.568 かばったと見るのは、正しくない。 (2008/08/23)
- NO.567 「ちょっとシャベリ場」は、どう? (2008/08/21)
2008.08.28 | | Comments(3) | Trackback(1) | ・社会評論Ⅰ
