fc2ブログ
忍者解析

NO.590 「テリー伊藤の正論」・・・またも「自民党食堂の暖簾をくぐる」のか?

 テリー伊藤?朝のワイドショーコメンテーター。口をとんがらせて、泡を飛ばしながらものを言う人、演出家らしいが・・・。内容には異論がある場合もあるが、本音らしき話しぶりは合格かな・・・という印象。・・・ま、たまにしか見ないが。
 ここではズバリまともなことを言っている。

91ハンター1033

 テリー伊藤氏の正論ブログ「Internet Zone::WordPressでBlog生活」より)というエントリーを読ませていただいた。ウェブには乗ってないようで、ご苦労してテキスト化されたのでしょう。非常にわかりやすい正論です。ちょっと長いですが、引用して紹介します。

【テリー伊藤の現場チャンネル】
大切なのは「次は誰か」でなく「何をやるか」だ
 [毎日新聞 2008年9月6日付夕刊]

 福田康夫首相の退陣表明で、1年前、安倍晋三首相が辞めたときとまったく同じ現象が起こっている。
 「なんだ。こんなときに突然、政権を放り出してしまうなんて無責任すぎるじゃないか。許せん!」
 そう言って国民もマスコミも怒っていたのは、その日1日だけ。次の日からはテレビも新聞も、そんな怒りはきれいサッパリ忘れて「さあ、次はだれか!?」の報道に一斉に突っ走る……。
 まったく日本人は、なんてお人よしなんだろう。自民党の総裁が2人も続けて同じようにフザケたマネをしたというのに、あいかわらず「次はだれか」といって盛り上がっている。
 もしこれがレストランなら、自民党食堂は、とっくにつぶれているはずだ。2回もつづけてメチャクチャまずい料理を出されたら、
 「ふざけるな。もうこんな店、二度と来ないそ」
 とみんなにソッポを向かれて、だれも寄りつかないだろう。
 ところが、日本人は、「さあ、今度はどんな料理を出してくれるのかな。今度こそ、うまいものを食べさせてくれるかな」と自民党食堂の暖簾をくぐるのだ。
 福田首相の退陣発表と、その後の総裁選までのプロセスは、だれがどう見ても、解散総選挙で民主党を叩きつぶすことを最優先に考えたメディア戦略と日程だ

 (中略)

 もちろん私はどちらかを応援したくて言っているわけではない。自民党のトップがこんなにだらしないことばかりつづけているのに、このまま好き勝手を許す政党しか日本にはないのかということだ。
 もはや言うまでもないことだが、問題は「次はだれが総理大臣になるか」などということではない。「次の総理大臣は何をやるか」である。
 私たちは、どんなに話題性の高い候補者がテレビ画面に躍ろうが、「どっちが勝つか」などに目を奪われることなく「この人は何をしようとして立候補したのか」を注視しなければいけない。
 それにはテレビの送り手側の責任も重い。視聴者の食いつきがよさそうな「候補者のキャラ」の話ではなく、政策を伝える努力をしなければいけない。(演出家)



 国民は性懲りもなく、「自民党食堂の暖簾をくぐる」のだろうか?
「私たちは、どんなに話題性の高い候補者がテレビ画面に躍ろうが、『どっちが勝つか』などに目を奪われることなく『この人は何をしようとして立候補したのか』を注視しなければいけない。
 それにはテレビの送り手側の責任も重い。視聴者の食いつきがよさそうな『候補者のキャラ』の話ではなく、政策を伝える努力をしなければいけない。」

座布団1枚!である。政治の中身こそが問われなければならない。

 

よろしければお帰りに、シャターはこころで切れ!でおくつろぎ下さい。
友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。



いつもありがとうございます。
政治の中身が問題だ!
そうだと思われる方は、ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2008.09.08 | | Comments(1) | Trackback(9) | ・政治一般Ⅱ

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008-09-08 月 22:01:00 | | # [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/656-bf58f834
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

比例区定数が100に削減された場合の衆院選比例区シミュレーション

民主党は衆院選比例区の定数を80削減して100にしようとしています。比例区定数が100になった場合、各党の獲得議席はどうなるのか。2007参院選比例区のデータを使ってシミュレーションを行いました。 比例区定数が100に削減された場合の衆院選比例区シミュレーション http...

2008.09.08 | 平和への結集第2ブログ

08年9月8日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年9月8日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・わがまま勝手な先進国{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・カビと先生とパラリンピック{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログで...

2008.09.08 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

『南山城惣国一揆』再び!?-京都市議南区補選で佐野さん当選(*゚∀゚)!!-

 昨日、前エントリー『凄惨の声 いまだ止まず』を、例の如く手当たり次第にTB送りつけて、さぁ寝ようかとしていた夜11時半、京都のおっはー...

2008.09.08 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙

『あなたの暮らし、あなたの思い。すべて、僕にぶつけてください。国民の生活が第一。』では、民主党の方針に反対することも含めてぶつけさせていただきます。

民主党の現代表、小沢一郎氏が無投票で3選になりました。小沢氏は立候補の届け出と同時に次の新政権の基本政策案を発表しました。 ●民...

2008.09.08 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

チャンスイット内部告発第5弾

チャンスイット内部告発第5弾  細川氏と中根氏が、暴力団の組長の名前まで出してきて、脅しにか かってきました。身辺に危険を感じてきたために、口封じをされる前 に内部告発をしていきます。 アフイリエイトの★クロスエー★で集めた会員を不正に自社のメデ

2008.09.08 | チャンスイットは即刻ドメインを返還せよ▼公開質問状!

意外に”冷静な国民”にマスコミも戸惑う?

福田首相の「投げ出し辞任」から話題は自民党の「バラエティ総裁選」、そして早くも「解散総選挙」と次々と、決して国民生活を顧みることなく永田町的政治のニュースが流れてくる。「首相辞任」検証 「先手を打つ」麻生氏に打ち明けた(朝日新聞) - goo ニュース  こんな...

2008.09.09 | 熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

世論調査

世論調査って危険すぎませんか。 解散総選挙はいつの時期がいいか。ランダムに聞きました。。。で・・・って。 まあ統計学的にどうのこうのと言うつもりはないが、解散総選挙の時期って 自民は自民に有利なように。公明は公明に有利なように考えているわ...

2008.09.09 | ろーりんぐそばっとのブログ

辞任党惣菜選挙・・句会

拝啓コイズミ様・・・自眠党が壊れていきます・・・・・そんなこと私にいわれたって・・・ 児認党二人そろって引きこもり(縄文) 総裁はパート派遣で契約切れ(丘人) 辞任党アベとフクダで旗あげだ(丘人)泥舟でも船長やりたい鼠たち(丘人) 回る寿司一番人気はこの私(酔語)...

2008.09.09 | 比企の丘から

産経抄、開き直る

2代続いての政権放り出しの反省も無いままに自民党で勝手に賑わっている総裁選ですが、「どうせローゼン閣下で決まりでしょ」と思ってる当方と致しましては、「あっそ」の一言で済む事であります。しかし今回の「劇場型総裁選」で、早期の解散総選挙が行われたら、郵政選挙

2008.09.10 | vanacoralの日記

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い