NO.592 働きたい。
日曜日、久しぶりに街に出ました。
福岡市天神アクロス。
そこの交流ギャラリーで、障害のある生徒たちの「働きたい」というテーマで描いた絵が展示されているというので・・・。
高等支援学校1年生の四女の絵です。
自分の絵や友達の絵が貼られているのを見たかったのでしょう。
四女からのお誘いでした。
マンガチックですが、「動物園の飼育員さんになりたい」そうです。
「そうか、夢がかなうといいね」
コロコロ変わることもあるし、飼育員なんて健常者でも相当な倍率・・・なんて現実的なことを考えていると叱られます。(笑)
こんなふうに突っ込まれたことがありましたから・・・。
過去ログNO.8 こどもが夢を語るとき、親は?
「中学のときはいつも下を向いてた。今は楽しい。友達も先生も優しいし・・」と語る四女。
お陰さまで、他の人たちのそれには及びませんが、彼女なりに日々ゆっくりゆっくり成長しています。
一度きりの人生をこの子はどう描き、実らせるのだろうか・・・
沢山の心配事と、ひとつの確かな楽しみがあります。
・・・親にならせてもらって、ありがたいものです。
障害があろうとなかろうと、子どもや若者たちが夢に向かって素直に挑戦できるそんな世の中にしたいものです。
ついでにこんな話もありました。親ばかですみません。
NO.29 お父さんは将来何になりたいの?
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。
そうだ政治を変えなきゃ!
そうだと思われる方は、ランキングー!

↓ ↓


- 関連記事
2008.09.09 | | Comments(6) | Trackback(2) | ・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
