NO.601 これはいい!ジュリーの『我が窮状』・・・9条を守る大きな力に!
お知らせです。 「我が窮状」 「60歳になったら、言いたいことをコソッと言うのもいいかな、と。いま憲法は、改憲の動きの前でまさに『窮状』にあるでしょう。言葉に出さないが9条を守りたいと願っている人たちに、私も同じ願いですよというサインを送りたい」
これは絶対にいい。ジュリーこと沢田研二が歌っている。
「我が窮状」
先輩ブロガー大津留公彦のブログ2で、数回にわたり紹介されている。
その歌詞は以下。沢田研二自身による作詞だそうだ。
麗しの国 日本に生まれ 誇りも感じているが
忌まわしい時代に 遡るのは 賢明じゃない
英霊の涙に変えて 授かった宝だ
この窮状 救うために 声なき声よ集え
我が窮状 守りきれたら 残す未来輝くよ
麗しの国 日本の核が 歯車を狂わせたんだ
老いたるは無力を気骨に変えて 礎石となろうぜ
諦めは取り返せない 過ちを招くだけ
この窮状 救いたいよ 声に集め歌おう
我が窮状 守れないなら 真の平和ありえない
この窮状 救えるのは静かに通る言葉
我が窮状 守りきりたい 許し合い 信じよう
「窮状」は「9条」だ。
ジュリーは、次のように語っている。
平和への関心は昔から強い。ある時、バンド仲間と戦争の話になり、一人が喧嘩(けんか)にたとえて言った。「攻められたら、守るだろう」
いや、一対一の喧嘩と、国と国の戦争は違う。そう思い至ったときに「少しプチッとはじけた」。戦争には、望まない人まで巻き込まれる。
どこへ行く、日本。さんが<映像で伝える熱唱>沢田研二 我が窮状」のNHK放送の動画をアップしてくれています。
聴いてみてください。
あの、日本中の女の子をオッカケにしていたジュリー。彼も還暦だそうだ。
カナダde日本語美爾依さんが、往年のジュリーを紹介してくれています。あのジュリーを知らない若いかたはどうぞ。追っかけていた、それなりのかたも懐かしんでください。
いや、マジで「9条の会」あたりは、テーマソングとして(これひとつに決めないでいいけど)、ジュリーに相談したらどうでしょう。
歌は力がありますからね。ソロだけではなく、みんなでも歌える歌じゃないですか?
この9条 救えるのは静かに通る言葉
我が9条 守りきりたい 許し合い 信じよう
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。
我が9条 守りきりたい 許し合い 信じよう !
そうだと思われる方は、ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.1071 核廃絶へアメリカは道義的責任がある 「イエス・ウイ・キャン!」と言おう。 (2009/04/07)
- NO.931 「憲法改正」が消えた? (2009/02/04)
- NO.689 田母神問題を機に新たに学ぶ。・・・平和的生存権および日本国憲法9条の今日的意義(日弁連・人権擁護大会宣言) (2008/11/07)
- NO.656 うわ!ここまで行くか民主党、「国連決議があれば武力行使」へと解釈改憲を目指す。 (2008/10/23)
- NO.601 これはいい!ジュリーの『我が窮状』・・・9条を守る大きな力に! (2008/09/18)
- NO.577 アフガン問題での「責任ある議論」とは? (2008/08/29)
- NO.576 伊藤さんの死を無駄にせず 、「テロ特措法」延長に反対を! (2008/08/29)
- NO.557 「青い空は」 (2008/08/10)
- NO.554 「核兵器は廃絶される事だけに意義がある」。 (2008/08/07)
テーマ:世界恒久平和を実現しよう - ジャンル:政治・経済
2008.09.18 | | Comments(5) | Trackback(4) | ・9条・平和Ⅰ
