fc2ブログ
忍者解析

NO.603 太田農水相、じたばたもしないで投げ出し!

 ちょうど汚染輸入米のことを書こうと準備していた時に、ご当人はじたばたもしないで投げ出してしまった。
やっぱりここまで来れば辞任しか無いでしょう。
これで選挙は戦えないな。わが選挙区の太田農水相も恥をさらしたものだ。
自民党を更に追い詰めようではないか。

彼岸花1199


太田農水相、福田首相に辞表提出 白須次官は更迭 後任に井出林野庁長官(産経)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000924-san-pol

太田誠一農林水産相は19日、カビ毒や基準値を超える農薬などで汚染された事故米の不正転売問題にからみ、辞任する意向を福田康夫首相に伝え、受理された。汚染米をめぐる混乱は、所管する農水省トップの責任問題に発展した。


汚染米――自民農政に二重の重大責任(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-19/2008091901_01_0.html

コメの義務的輸入やめ 流通の管理責任果たせ
 志位氏は、「企業の悪質な行為は言語道断、汚染米とわかっていながら国内に流通させた農水省の責任もきびしく批判されるべきだ」とのべつつ、この事態を招いた根本に、「自民党農政の二重の重大な責任がある」と指摘しました。

 第一は、年間77万トンもの輸入米(ミニマムアクセス米)を、必要もないのに無理やり輸入してきたことです。三笠フーズなど渦中の4業者が国から買った汚染米のうち8割は、輸入米でした。

 第二は、2004年に「小泉改革」の農業版としてすすめられた「米改革」で、米を扱う業者の許認可規制をいっさいなくし、届け出さえすればだれでも米売買に参入できるようにしたことです。政府が、コメ流通の管理責任を完全に放棄したことが、悪質な業者が暗躍することにつながりました。

 これらの責任をきびしく指摘した志位氏は、「政府は、ミニマムアクセス米の義務的輸入を中止し、主食である米流通の管理責任を果たすべきです。安全な食料は日本の大地から――自給率向上への真剣なとりくみこそ必要です」とのべました。

 ミニマムアクセスとは?(MA) 
WTO(世界貿易機関)農業協定に基づく最低輸入機会のこと。本来、「輸入機会」の保証にすぎませんが、日本政府は「義務」だとして外国産米を輸入し続けてきました。国内産米を圧迫し、米価下落の要因となっています。


 一方では、農業をつぶし米の自給率を下げておいて、毒の入った輸入米を食べさせる!
ノー政。・・・ここには政治というものが無い!
まさに共産党志位委員長が指摘するように「安全な食料は日本の大地から――自給率向上への真剣なとりくみこそ」問題の根本解決につながるのではないか。
このノー政の基本にも、アメリカに気を遣い、言うがままになり義務でもない米を輸入してきた、自公政権の「アメリカべったり政治」の中身が問われているということだ。


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

よろしければお帰りに、シャターはこころで切れ!でおくつろぎ下さい。
友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。



いつもありがとうございます。
さらに自民党を追う詰めよう!
そうだと思われる方は、ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:食糧政策 - ジャンル:政治・経済

2008.09.19 | | Comments(4) | Trackback(4) | ・食と農業問題

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008-09-19 金 13:20:58 | | # [ 編集]

■農水次官「責任ない」発言を撤回 汚染米不正転売問題―農水大臣辞任は当然!

こんにちは。今回の三笠フーズ事件を端緒とする諸々の出来事により農林水産行政のシステム・制度疲労が明らかになってきたと思います。これらを直すには、今までの延長線上で考えていては同じことの繰り返しになると思います。こういった仕事は現場からの叩き上げでは無理であって、エリート組みによる根本的なシステムの作り直しが必要と考えます。しかし、エリートたるべき事務次官がこの体たらくでは、どうしようもありません。大臣はもとより、次官もこの責任をとって辞職すへきです。そうして、新たなシステムを構築すべき時に来ていると思います。詳細は是非私のブログをご覧になってください。

2008-09-19 金 13:47:35 | URL | yutakarlson #.BcbyNME [ 編集]

日本では検査が甘い

 今回の農水省による立ち入り検査はすべて事前通告ありでした。 消防署の立ち入り検査もすべて事前通告ありです。 それでも信じられないひどい違反が見つかります。  消防の検査の場合は1週間程度ではごまかしきれない建物の構造などの項目があるので事前通告があってもある程度検査の効果はあると言えます。  しかし今回の場合など表示をごまかすなど通告後に『事前準備』をしていたことが分かっています。  つまりお役所の事前通告ありの立ち入り検査は八百長ということです。 ところが度々八百長を指摘される大相撲は抜き打ち検査をして薬物の使用を見つけてしまいました。(本当は見つけたくなかったかも?) 検査は抜き打ちであるべきと証明しました。
 事前通告ありの『八百長検査』は双方の利益が一致するので横行することは明白です。
 検査する側の利益は『違反があると更なる追跡管理』の仕事が増えます。 面倒くさいし、場合によっては配置された職員だけでは対応できなくなるかも知れません。 検査される側の利益は言うまでもありません。 社保庁は会社が保険料を払えなくなると保険料を大幅に下げることで社保庁の保険料回収率を上げ、会社を『助け』ました。 同じ相互利益の構造です。  手ひどい被害を受けるのは常に国民です。  毒の米を食わされ、違反建築物の火事で焼け死に、受け取る保険料がなくなるのです。

2008-09-20 土 07:25:33 | URL | ヒロシです #- [ 編集]

yutakarlson さん、ヒロシさんへ。

流通管理や検査システムの問題もここにはあるようですが、担当者も言うように、質の問題以前に量の問題がありそうですね。
何でもかんでも市場に任せるというやり方が根本にあるように思います。
そこを先ず改め、必要な規制をするシステムを質量ともに充実させる事が必要なのではと思います。抽象的な言い方ですが・・・。

2008-09-20 土 12:39:55 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/670-4fe790c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

08年9月19日 金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年9月19日 金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・被害はどんどん広がっている{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・辞任もいろいろ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・イチローさんおめでとう{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属し

2008.09.19 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

【事故米不法転売】腐敗した農水省を叩き直すためにも政権交代が必要だ【蜥蜴尻尾斬り】

  弁当や和菓子など広範囲に混入され、自殺者まで出すなど 農水省の無能無責任ぶり が相まって問題が際限なく広がりを見せる 汚染された事故米の不法転売問題 だが、先に「責任は一義的には食用に回した企業にある。私どもに責任があると今の段階では考えていない」など

2008.09.19 | ステイメンの雑記帖 

細川徳生グループ現金還流

細川徳生グループ現金還流 チャンスイット内部告発第11弾  細川徳生氏と中根氏が、暴力団の組長の名前まで出してきて、脅しにか かっ...

2008.09.19 | チャンスイットは即刻ドメインを返還せよ!公開質問状!

\"姥捨て山\"制度が廃止だ

昼のニュースに驚いた。舛添要一大臣が今朝、「後期高齢者医療制度を廃止する」といっ...

2008.09.20 | sada

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い