NO.607 お知らせ。
こんにちわ、お知らせです。
陶友通信NO.114がアップされました。
こちらをクリックしてください→http://www.toyu-genki.com/images/tsushin/no114.pdf
これは、先月号です。紹介が遅れました。
内容は、仲間達のクラブ活動の様子と、余暇について考えるものです。
仲間たちは、時間はあっても余暇を使うことが難しい。
「自由な時間」は、「不自由な時間」となっているのです。
精一杯働くことは大事ですが、遊ぶことも人生を豊かにするためには大事。
仲間達の「余暇」について考えてみました。
自分の時間もままならない貧困と、一方には時間があっても使い方がわからない貧しさ・・・。
どちらも「自己責任」とほったらかしにはできない問題でしょう。
通信の感想などいただければ嬉しいです。
なお、
今年の陶友祭は、
10月25日(土)26日(日)の2日間、陶友で催します。
衆議院選挙と重なりそうですが、投票を早めに済ませてお越しください。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。
豊かな余暇はみんなの願い!
そうだと思われる方は、ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.940 陶友通信 NO.119 アップしました。 (2009/02/08)
- NO.893 陶友通信NO.118がアップされました。 (2009/01/18)
- NO.799 陶友通信NO.116・・・福岡市は、病院代の応援を止めないで! (2008/12/06)
- NO.798 陶友通信NO.117をアップしました。 (2008/12/06)
- NO.614 陶友通信をアップしました。 (2008/09/26)
- NO.607 お知らせ。 (2008/09/21)
- No.512 陶友通信No.113をアップしました。 (2008/07/03)
- NO.432 陶友通信がアップされました。 (2008/05/16)
- NO.228 陶友通信をアップしました。 (2007/12/25)
テーマ:みんなに知ってもらいたい - ジャンル:日記
2008.09.21 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・陶友通信
