NO.610 ありがとうございます、感動です。
昨日の事。 「私も1本のリンゴの木のオーナーなのです。品種は「つがる」。早生種ですので9月には収穫できます。ご希望の方お知らせください、宅急便でお送りしますから。」 - 正直に! - - 友さま -
「友さん、ニモツ・・・もごもご」
カッちゃんが、宅配の荷物が届いたと持ってきてくれた。
「盛岡 りんご」の段ボール箱。
・・・「あ!あれや!」
箱を開けると、もぎたてりんごのあま~い香り。
しかもこんなこころ使いまで。
テープを張って色が着かないようにして、ネームを入れてくださっている!
感動ものです。
実は、「いきいき牧場の夢」の哲老さんが送ってくださったのです。
http://ikiikigenki.blog96.fc2.com/blog-entry-196.html#comment
5月中ごろの、
という記事に、おそるおそる、
こんばんわ。
この記事読んだとき、すぐに手を挙げたかったのです。
「りんご欲しいです!」と。
・・・でもちょっとね、と思い・・・。
あ、やっぱり欲しかです。よろしくお願いします。
うちのおっかあには、毎年信州から大学時代の友人がりんごを送ってきてくれます。
やっぱりそこらへんで買うよりもおいしいような気がします。
「プラス気持ち」の味でしょうか?
で、りんごは津軽。
「りんご~のはんびらがあ~~
・・・津軽娘はないたとさあ」
お願いします。りんご下さい!
お礼に「博多辛子明太子」おくりますけん。
おいしくいただくために、明太が映える手作りの陶の器も。
よろしくお願いします。
2008/05/16 22:42 | URL | 友さん #-[ 編集]
と、お願いしたら、
了解で~す。らじゃ~!
私的にはお地蔵さんにも魅力を感じてまして、いつかと思ってました・・・・いずれ別途注文することにしますから~
秋の収穫が楽しみになりました。9月末までお待ちください。
2008/05/19 21:32 | URL | 哲老 #-[ 編集]
と了解いただいていたのでした。
幸い台風もなく・・・昨日無事とどいたのでした。
哲老さんも知的障害者施設の施設長さんをされており、ブログを通じて知り合いになった方です。
うちのような小さな作業所ではなく大きな施設です。人生の先輩です。
私は最近は政治関係の記事が多くなりましたが、
ブログを通じて日本の福祉をよくしようと交流するようになった事は喜びです。
哲老さん、ありがとうございました。
辛子明太とお地蔵さん、今しばしお待ちください。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。
ブロ友っていいな!
そうだと思われる方は、ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
テーマ:みんなに知ってもらいたい - ジャンル:日記
2008.09.23 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・ゆう楽庵つれづれⅢ
