NO.631 「朝日」が青年大集会をスルーした訳がわかった。
どうもおかしいと思うとったったい。
昨日も触れたが、朝日新聞が4600人が集まった「全国青年大集会2008」について、一行も報道しないのはなぜか?
この集会は「毎日」では1面で大きく取り上げられたのをはじめ、ブログでも取り上げられている。
「朝日」は、松下プラズマやキャノンなどの偽装請負問題をよく載せてきたし、昨年の同集会では関連報道までしていた。・・・今回は、なぜ?
その答えは集会の中にあった。
「私たちのことはマスコミ業界のことなので、マスコミが取り上げてくれない」ので、皆さんが持ち帰って広めて欲しいと呼びかけている。・・・なるほどだ。
朝日新聞社発行の英字新聞「ヘラルドアサヒ」の偽装請負を告発している新聞ワーカーズ・ユニオンの松本チエさんの発言だ。
http://jp.youtube.com/watch?v=00yiezXbbAE26分から(なかなかの美人が、淡々と語りかけている)
毎日出社して上司の指示で働いているのに、「請負だ、フリーランスだ」と言う偽装請負。組合を作り、告発し闘ったが不当に首を切られ、裁判に持ち込んだが、最高裁まで3回負け続けた。
「でもここにたち続けるには訳がある」と。
他社の偽装請負は報じて来たが、自社の問題は解決しきれていない朝日新聞社を告発し続けること。同時に、新聞、テレビ、ラジオも出版もマスコミ業界全体にが蔓延している偽装請負をなくすためだと言う。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。
派遣法を抜本改正し、派遣労働者保護法に!
そうだと思われる方は、ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.778 金嬉老事件の真相と民族差別。 (2008/11/25)
- NO.684 二人の歴史の中で紡ぎ合ってきたもの。 (2008/11/04)
- NO.648 翼賛政治(二大政党制)へ向けてマスコミジャックをねらう「21世紀臨調」。 (2008/10/17)
- NO.639 「トヨタ」の名前が出せないマスコミ。 (2008/10/11)
- NO.631 「朝日」が青年大集会をスルーした訳がわかった。 (2008/10/07)
- NO.596 前進座「さんしょう太夫」を観ました。 (2008/09/15)
- NO.579 愛情系「ふるさとをください」 (2008/08/31)
- NO.345 「いのちのいろえんぴつ」・・・生きることの意味。 (2008/03/23)
- NO.325 埴生の宿も 我が宿 (2008/03/11)
2008.10.07 | | Comments(0) | Trackback(2) | ・マスコミ・テレビ・新聞Ⅰ
