fc2ブログ
忍者解析

NO.633 「『1強戦略』は間違い。」・・・コメント紹介です。

 世界経済は株価の暴落で大騒ぎです。
直接そのことに関してではありませんが・・・。なかなか含蓄のあるコメントを紹介します。

10.3秋1424

 過去ログNO.622 米国発 世界金融危機・・・公的資金投入を下院が否決!に頂いたヒロシさんのコメントです。

 ヒロシさんは、大企業で技術分野での激しい国際競争を生き抜き、管理職を退職されてから久しい方です。現役の時も、その後はもっと、重度障害のお子さんの子育てに、私たちが見ても頭が下がるほど熱心に関わってこられたお父さんでもあります。

 なかなか示唆に富んだ内容ですので紹介します。
 (強調文字は、友さんです)

1強戦略は間違い

 サブプライムローンなどという、サラ金と似たような無責任な金貸しのつけを払わされるのは御免こうむるという声は正論です。 アメリカ国民の、金融機関救済法案に反対する声はこのような正論としてまともです。 

しかし事態はもう手遅れです。 こんな事態を引き起こした責任はまず、ブッシュ政権にあることは間違いないでしょう。 でも、ここまで来てしまうと世界中が破滅的な不況に陥ることが見えています。  取り返しがつかなくなってから、脅迫されて尻拭いに賛成するのは悔しい。  再発防止策はどうなっているんだ? と誰もが叫びたい。

 グローバル化とは世界が一つになるということです。
 その意味は、もし、こけたら世界中がこけるということです。 そのことを今回の危機が示しています。  世界が一つになるということ自体は悪いこととは言えません。 でも、もし間違った道を進んだ場合、世界中が間違うということになります。
 
 今、日本の政治世界では野党がなきに等しい。 
市場では大型店がはびこり昔からの小さい店は成り立たなくなっている。 大企業も1強時代と言われて久しい。 つまり業界最強の企業だけが生き残る。  このように極一部だけが栄えて他はすべて駆逐されるという構造は危険です。  1強が失敗したら全てお終いとなるからです。  独り占めするのは卑怯だとかいう正義論ではなく、社会全体として滅びの方向に進んでいるという認識が重要です。

 自然界の進化の法則の根本は多様性を保つことで全滅の危険を回避し、種の保存を図ることです。 この根本は人間社会でも同じと思います。 最も強いものだけがいい目をして他を虐げるという構造は、弱い者の側から見て不愉快なだけでなく、強いものにとっても長期的に見れば破滅の道です。

  なぜなら、強いものは弱いものから搾取していい目をしているのに、弱いものが滅びたら怠け者の強いものは生きていけないからです。

 残念ながら人間というものは長期的にものを見るのではなく、今さえよければいい、自分だけよければいいという原理に突き動かされて行動しているようです。 それをいかに食い止め、自滅の道から逃れるか? これが人間の永遠の課題ではないでしょうか?

  我々障害者に係る者にとって『多様性は生命にとって本質的に不可欠のもの』という概念は深い意味を持っています。 目の前にいる仲間、自分の子供の『人間の尊厳』にかかわる問題です。  強いものが勝つ、能力の優れたものがいい目を見る、頭がいい人にはかなわない、あの人は元大臣だ、あの人は東大を出ているなどといった人間を特定の価値基準で序列をつける行動が、世界経済恐慌にも、障害者差別にもつながる愚かなことであると思います。


 『1強』などと言われた瞬間に障害者は切り捨てられています。  言った人間は、弱者など最初から念頭にないから問題意識はゼロです。 その代表は麻生さんですね。 

  なにせ、今も貧困にあえぐ産炭地、飯塚の大金持ちの名門に生まれて、生まれた時から殿様教育を受けて育ったのですから。   なんでアメリカも日本もひどい指導者を選ぶか。  これにも深い背景があるのです。

2008-10-01 水 19:15:18 | URL | ヒロシです #- [ 編集]



 私は、障害のある人たちと向き合いながらいつも考えてきました。
経済効率を唯一の絶対価値とする今日の経済社会で、その価値観こそが排除を生み、障害者を差別し(個人の意識の問題だけでなく、社会的排除が問題)、生き辛さを作り出してきたと。
 そしてその「生き辛さ」は、ほんの一握りの人以外、お年寄りにも、子供たちにも若者達にも、すべての人間に襲い掛かっていると。

 ヒロシさんも言われるように、多様性の共存こそが真の豊かさの条件ではないかと思います。人間一人ひとりも、その考えも、・・・価値観も。
 そしてそれこそが民主主義の基礎なのだと。

 そういう考えの中でしか障害のある人の「個人の尊厳」は守られようが無いのではないか、と。

私は、ヒロシさんに「拍手」です。


 
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
よろしければお帰りに、シャターはこころで切れ!でおくつろぎ下さい。
友さんの写真ブログです。下手の横好きですが、どうぞごゆるりと。

いつもありがとうございます。
多様な価値の共存こそ豊かな社会!
そうだと思われる方は、ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2008.10.09 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・社会評論Ⅰ

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/703-0c9ab368
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

NY株価 189ドル安 6日連続下げ

NY株、189ドル安=5年2カ月ぶり安値-協調利下げ効かず(時事通信) - goo ニュース 8日(現地時間--つまり日本の9日未明)NYの株価は5年2ヶ月ぶりに9300ドルを割り9258.10ドル 前日比189.01ドル安で引けました。 {/kaeru_shock1/} しかも

2008.10.09 | 王様の耳はロバの耳

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い